ロシアのプーチン大統領が北京を訪問し、中国の習近平国家主席と会談しました。中ロ関係の強化を強調しつつも、両者には温度差も感じられました。

 16日の未明、北京に到着したプーチン大統領は夜まで音楽鑑賞に参加するなど、忙しい日程をこなしました。

中国 習近平国家主席
「きょうの中ロ関係は容易に得られたものではない。これまで以上に双方が守っていく価値がある」

 両者は1万字を超える共同声明に署名し、アメリカのインド太平洋戦略や日本の原発処理水の排出に共同で反対するなど足並みをそろえました。

 ただ、西側諸国の制裁に苦しむロシアが経済貿易関係での協力を強く求めているのに対し、中国はウクライナ侵攻に対してはこれまで通り「中立」を貫くなど、協力への態度については温度差も感じられました。

 大量の閣僚を引き連れたプーチン大統領は17日、東北部のハルビンで中国との協力をアピールします。

 「対等」だとされる中ロ関係ですが、実際は中国が主導してるとも言えます。