1995年の渋谷を舞台にしたテレビ東京開局60周年連続ドラマ ドラマプレミア23「95」(毎週月曜午後11時6分)。ドラマ撮影裏話とともに、1995年を考察する短期集中連載、第2回は【1995年のファッション①】。

1995年、流行の発信地として若者たちの憧れの街だった渋谷。ある種カオスな時代のファッションを、ドラマではどう再現したのか? 衣装を担当する手塚勇さんの話を交えつつ、当時の流行を追ってみよう。

【動画】姉が渋谷を牛耳る男に無理やり暴行され…

混沌から生まれた何でもアリのファッション


星学ボーイズ(髙橋海人、中川大志、細田佳央太、犬飼貴丈、関口メンディー)や松本穂香演じるセイラほか女子高生のファッションが「懐かしい」と話題のドラマ「95」。

1995年の渋谷を舞台とする上でまず考えたのが、「その当時、若者の間で流行った音楽やドラマ、スポーツなどファッションにかかわる文化を再確認しつつ、1995年という時代性と渋谷の全体像を捉えること」(手塚さん、以下同)だったそう。

記事画像ドラマプレミア23「95」第2話より

1995年とは、連載第1回でも語った“混沌とした時代”。だからこそ生まれたものが、ミクスチャーという文化だった。音楽しかり、ファッションしかり。さまざまなジャンルを織り交ぜた“何でもアリ”の時代がやってくる。ファッションでいえば、ロック(パンク)、スポーツ、ミリタリー、古着、ハイブランドなど相反するアイテムを、自由にミックスする。かつて流行したアイビー系ファッションように、このアイテムにはこのアイテムを合わせなければいけないという着こなしの“型”がなくなったのだ。

記事画像ドラマプレミア23「95」第3話より

また1980年代後半から1990年代前半にチーマーを中心に人気だった「渋カジ」のバイカースタイルからスケーター、サーファー、DJなどストリートカルチャー色の強いファッションが人気を集めるようになっていく。星学ボーイズの衣装も、こうした当時のトレンドがうまく反映されている。

「僕が当時、たまたま星学ボーイズと近い年齢だったこともあり、自分の記憶に残る1995年の渋谷の雰囲気を出そうと考えました。当時の資料を見ていると、あの時代のリアルな若者のファッションをだんだん思い出してきて、“この色とこの色を、この柄とこの柄を合わせるんだ!? ”という、まだ洗練されきれていないファッション転換期ならではの面白さや驚きもありました」。

キャストがイケメンゆえの苦労も


とはいえ、1990年代のファッションアイテムやシルエットは、時代が巡り再び現在のトレンドに。少々困ったこともあった。

「懐かしくて、ちょっとダサいけどカッコいいくらいがちょうどよかったのですが、俳優さんがみなさんイケメンなので、何でも今風に着こなしてしまう(笑)。それでは1995年の感じが出ないと思い、“懐かしい”というところを一番に意識して。今の若い人の目には新鮮に映るアイテムを探しました」。

記事画像ドラマプレミア23「95」第1話より

1995年は流行の移り変わりも速かった。ストリートでは、やがて神宮4丁目を中心にした“裏原宿”と呼ばれたエリアに店を構えた「裏原系」のショップ・ブランドが一大ブームを巻き起こすことに。

一方、女性は、後に“ギャルの聖地”となるSHIBUYA109が、1995年以降、開業当時の“お嬢様向け”から全館“ギャル向け”にリニューアル。ミニスカートにルーズソックス、バーバリーのマフラーを巻いたスクールガール風ファッションの“コギャル”や、ミニスカに厚底ブーツの“アムラー”(安室奈美恵をマネしたファッション)と呼ばれたギャルファッションが人気となる。

「そうしたブームを頭に置きながら、1980年代後半〜1990年代前半の古着を中心に探しました。時代を数年さかのぼった理由は、洗練されてきた1995年よりもインパクトが強かった1990年前後の何でもアリのファッションの方が、見る人に懐かしく感じてもらえると思ったからです。また、1995年より前の洋服であれば、その当時は“あった”ことになる。この、その時代に“あったか、なかったか”にも気を配りました。懐かしくてカッコいい、ちょうどいいバランスを目指しました」。

古着であるため、その“鮮度”にもこだわったという。

「その当時は新品ないしは古着でもそんなに年数が経っていないなわけで、あまり古すぎないものを選びました。そこはやはり、今の映像技術として映ってしまうところなので」。

コギャルの象徴“ルーズソックス”


【ドラマ「95」連載②】「布の面積少なっ!」キャストも驚くコギャルファッションドラマプレミア23「95」第5話より

1995年といえば、劇中に出てくる「東京ストリートフリッパーズ」のようなストリートカルチャー誌が乱立し、読者モデルに脚光が。9月には女子高生文化を発信するギャル雑誌「egg」も創刊。文字通り渋谷のストリートが若者文化をけん引する。そこで手塚さんは、当時の雑誌も参考に。

「ただ、ドラマ『95』は1995年の春から始まる話なので、(ドラマの前半部分では)秋創刊の『egg』に載っている読モの感じではちょっと早い。ギャルで言うと、1995年にはスーパールーズもまだなかった。なので、ギャルの加奈(浅川梨奈)と恵理子(工藤遥)は普通のルーズソックスにしました」

記事画像ドラマプレミア23「95」第2話より

加えて、ヒロインであるセイラには城定秀夫監督の意向も反映させた。

「監督が『セイラは普通のルーズじゃない方がいい』とおっしゃったこともあり、彼女はスーパールーズと普通のルーズの中間くらいにしました」。

セイラは流行を取り入れるのが早かったのか、それとも女性の登場人物の中でも、より存在感を際立たせたかったのか? 手塚さんは「どちらの意味合いもあるのでは」と考える。

「実際、地方はもちろんでしょうけど、SNSがなかった当時は東京都内でも流行のタイムラグがあったと思いますし、1995年ドンピシャのものと、そうじゃないものが混ざってもいいのかなと。“あったか、なかったか”には気を配りながらも、そのへんは臨機応変にやらせてもらいました」

ちなみに、当時のファッションを再現した衣装ついて、女性キャスト陣は「布の面積が少ない!」と驚いていたそう。オーバーシルエットが流行中の令和と比べると、ミニスカやキャミワンピなど、確かに布の面積が少ない!

キャスト陣から着こなし提案


記事画像ドラマプレミア23「95」第2話より

また、制服ズボンの裾を引きずるくらいの“腰履き”で渋谷の街を闊歩するレオ(犬飼)など、1995年当時の若者たちの着こなしも注目したいところ。

「レオの腰履きは犬飼さんの発案です。衣装合わせの時に、みなさんいろんな案をくださって、役者さんのアイディアも尊重しながら、それぞれ個性的なキャラクターを作り上げていった。翔役の中川さんからも、もっとタイトなものにしたいというリクエストがありました」。

翔は、高校のクラス替えすら動かせる権力者の子息という設定。ひょっとして制服もオーダーメイドかもしれない……などと、想像も膨らむ。

記事画像ドラマプレミア23「95」第2話より

「そうした翔の家柄とかクールなキャラを考えてのリクエストだと思いますが、いろいろ背景を想像して見てもらえると、よりドラマを楽しめるんじゃないでしょうか」。

記事画像ドラマプレミア23「95」第1話より

もちろん、主人公のQにも細かな気配りとこだわりが。

「最初は制服の上着の下にベストを着ていますが、Qに変化があった後は、よりストリート感の出るパーカーにしました。内面が変わると、ファッションはどうなるのかなと想像して。分かりづらいですけど、ベルトも変えて、洋服のサイズ感もちょっと上げていますので、そこにも注目してもらえるとうれしいです」

記事画像ドラマプレミア23「95」第3話より

来週公開の第3回は、【1995年のファッション②】。Q(髙橋海人)たちが身に着けるアクセサリーや小物についてのこわだりについて、持ち道具担当者に話を聞く。Qが身に着けているあるアイテムには、髙橋さんの遊び心が!?

「ネットもテレ東」で第1〜4話を無料イッキ見できるのは5月6日(月・休)まで。明日の第5話放送前にチェック!

テレビ東京開局60周年連続ドラマ ドラマプレミア23「95」(毎週月曜午後11時6分)第5話は?

第5話
秋久(髙橋海人)がセイラ(松本穂香)と歩いていると、渋谷を牛耳る実業家・牧野(三浦貴大)が声をかけてくる。秋久を無視してセイラと話す牧野に秋久が突っかかると、いきなり胸ぐらを掴まれる…。夏を迎え、翔(中川大志)たちチーム一同は“渋谷浄化作戦”と名付けたチーマー狩りを敢行する。それだけでは物足りない翔は、この夏を特別なものにするために、秋久にスペシャルイベントを考えるようお願いする。