誰かを好きになっても応えてもらえなかったら、向けた好意もかけた時間も無駄になる。そんな自分は嫌だと思う人もいるでしょう。

いいなと思える人がいても、「先に好きになってもらえたらこちらも好きになろう」と受け身を通してしまい、相手から関わってもらう自分をじいっと待つだけ。

それこそ時間の無駄であり、相手に自分の魅力は何も伝わらず、結局関係が発展しないまま疎遠になることもあります。

「好かれたら好きになる」恋愛はなぜうまくいかないのか、お伝えします。

「好かれる自分」を見ないと好きになれない心理

自分だけが相手を好きな状態、いわゆる片思いは「相手からも絶対に好かれる未来」を誰も用意してくれないため、先の見えないつながりに身を置く勇気が必要になります。

「好きだ」と伝えて楽しい時間を共有する努力をし、相手のために一生懸命に尽くしたけれど、最終的に好かれることはなく関係が終わってしまう現実を見れば、誰だって悲しいしつらいのは当然です。

尾を引くのは「がんばったけれど好かれなかった自分」です。落ち込みが深くなると「努力をしても無駄だった、そんな自分に価値はない」と思い込みます。

そんな自信のなさが「先に好きになってくれた人を好きになれば傷つかない」という気持ちにつながり、受け身でいることに違和感を持たなくなります。

「好かれる自分」を先に見れば安心して心を開けるし、努力を裏切られることなく愛されると思うのですね。

好かれない自分を避けたいから「応える側」でいたい、それが受け身でいる人の本音だと筆者は感じます。

痛みを受けた経験からそうなってしまうのであり、「先に好かれたら」の条件で恋愛を考えるのは理解できますが、一方でその自分がかえって幸せなつながりを遠ざけていることも多いのが現実。

「先に好かれたら好きになる」恋愛がうまくいかないのはなぜなのでしょうか。