米津龍一気象予報士:

UTY

あすの天気のポイントはこちら。

UTY

晴れて今年一番の暑さのところが出てくる見通しです。

UTY

まず天気の話からしていきます。

UTY

日本海に中心を持つ高気圧がだんだん近づいてくる形になります。この高気圧の中心がどこにあるかによって山梨県内の天気は大きく変わります。

UTY

高気圧が本州の中心にドーンと構えていれば、全部晴れるんですけども、

UTY

北東方向から湿った空気が流れ込みやすいので、その影響で東部・富士五湖は多少、夕方以降は雲が広がりやすいと見ています。

UTY

ただ全般で言うと、きょう蒸し暑かったのはこの雨上がりの湿った空気が残ったことだったんですが、

UTY

前線というのは空気の境目でして、北は乾いた空気、南は湿った空気ということになりますので、

UTY

あすはカラッとした晴れの天気となりそうです。

UTY

きょうと大きく違うのが、上空に暖かい空気=暖気があす南から流れ込んでくる予想となっていますので、

UTY

今年一番の暑さのところも出てくる見通しです。

UTY

その気温がどうなるか予想最高気温をご覧ください

UTY

まず、甲州市勝沼で最高気温31℃で今年一番の暑さを予想しています。甲府も31℃を予想していまして7月中旬並みの気温です。ここまで上がりますと、今年に入って3回目の30℃以上の真夏日となります。
その他も6月下旬から北杜市の大泉でも7月中旬並みの気温です。カラッとした暑さではありますが、車の中での熱中症や屋外で農作業される方や、運動される方はこまめに水分や塩分補給を忘れずにお願いします。

UTY

この先の気温はどうなるか見ていきます。

UTY

甲府の予想最高気温を見ていくとあすあさっては比較的晴れが先行ということでからっとした暑さは続きそうです。ところが、木曜日から土曜日にかけては雲が広がりやすいんです。それでも平年よりも気温が高くて、金曜日は曇りベースでも30℃予想です。ですから、前半と後半で今週は体感が変わります。

UTY

木曜日から土曜日は蒸し暑い日が続きますので、より熱中症のリスクが高くなりますからくれぐれも油断しないよう対策をお願いします。