2020年2月に世界初公開されたシトロエンのマイクロモビリティカー「アミ」ですが、今では14か国で販売、累計5万台以上が街を走っています。そんなアミ登場4周年を記念した新バージョンが欧州で登場しました。

上級グレード「マイ・アミ・ペプス」を追加

 ステランティスの仏ブランド、シトロエン(CITROEN)は2024年5月2日、市場導入から4年が経過したマイクロEV「ami(アミ)」に新バージョン「My ami Peps(マイ・アミ・ペプス)」を設定、同年5月下旬より順次市場導入すると発表しました。

 シトロエン・アミは、2019年3月に開催されたジュネーブモーターショーで「AMI ONE Concept」として登場、2020年2月27日に世界初公開された2シーターのピュアEVモデルです。

 全長2410mm×全幅1390mm×全高1520mmという超小型サイズで、車両重量は485kg(バッテリーを含む総重量)。ターニングサークル(最小回転直径)は7.2mと小回り性も良く、狭いパリの路地でも運転しやすいのが特徴です。

 これまでアミは、フランス本国をはじめイタリア、スペイン、ベルギー、そして2021年夏からはポルトガル、2022年9月からは英国でも販売、現在では14か国で市場導入されています。これまで5万台以上が販売されたといいます。

 アミに搭載されるモーターの最高出力は6kW(約8.2馬力)で、リチウムイオンバッテリーは5.5kWh。これにより、最高速度45km/hでの走行と、最大航続可能距離70kmを達成しています。この距離は、都市および都市周辺に住む人の1日の平均移動距離よりもはるかに長い数字だといいます。

 アミの最大の特徴は、フランスでは運転免許を必要としない超小型四輪だということです。

 アミのような超小型車(50ccエンジンカーに相当する)は、フランスにおいては1987年12月31日までに生まれた人は、運転免許無しでも運転可能で、1988年1月以降に生まれた人は、検定に合格するともらえる交通安全証明書(AMライセンス)を所持することを条件に、こちらも運転免許無しで運転できます。AMライセンスは14歳から取得可能なため、フランスではアミは14歳から運転することが可能となっています。

※ ※ ※

 4周年を迎え、あらたに新色の「ナイトセピア」を用意、全ラインナップに適用されます。さらに従来の「ポップ」「トニック」バージョンのハイエンドモデルとなる「マイ・アミ・ペプス」を導入。

 このマイ・アミ・ペプスはフロントガラスの下に鋭い黄色の水平ステッカーでアニメーション化された黒いグラフィックバンドと、黒いヘッドライトリムを備えた非常に表情豊かなフロント エンドを備えています。躍動感を表現するリアスポイラー、白加飾の花柄ホイールカバー4枚、カストードステッカー2枚、ドア下部ステッカー2枚で表現しています。