株式会社BANDAI SPIRITSホビーディビジョンは、日光東照宮の「日光の社寺」世界遺産登録25周年を記念し、ガンプラの新商品「MG 1/100 武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮胴具足(なんばんどうぐそく)Ver.」を2024年5月26日(日)に日光東照宮へ奉納し、5月27日(月)から先行販売を開始する。

小学校でガンプラ組立体験授業が実施されるなどプラモデルになじみがある栃木県日光市。同市内にある日光東照宮は、「日光の社寺」世界遺産登録から今年で25周年を迎える。そこでBANDAI SPIRITSは、日光市の“プラモデルを活かした地方創生”に寄与するべく、今回、日光東照宮にちなんだガンプラを製作し奉納することになったという。

ガンプラ「MG 1/100 武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮胴具足Ver.」は、徳川家康が関ヶ原の戦いの際に着用したと伝えられる「南蛮胴具足(日光東照宮の宝物庫に展示)」の色彩と兜をモチーフとしている。本体と武装にはブラックメッキ、クロームメッキを採用。草摺(くさずり)などの赤は和紙素材のシール、三つ葉葵の家紋は光沢感のあるシールで表現されている。

2024年5月26日(日)に同商品の奉納式を実施し、その後日光東照宮内で展示予定。また、翌日27日(月)の開門時間9時より、御神酒(おみき)授与所(陽明門を入って左)で先行販売を開始する。後日、公式ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE」やバンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」、そのほかイベントなどでの販売を予定している。

「MG 1/100 武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮胴具足Ver.」
発売日:2024年5月27日(月)
価格:7700円
サイズ:高さ約190ミリ

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)創通・サンライズ