おにぎりの具材で目や鼻をつけた“顔おにぎり”をはじめ、みそ汁に蕎麦を入れた“みそ汁蕎麦”や、わざわざ「揚げずにからあげ」を使って作った“揚げてしまったからあげ”など、87歳の「おばあ」が作るユニークな料理が大人気の「おばあめし」。
その魅力をさらに伝える、2021年1月にスタートした月イチ連載もいよいよ最終回!そこで、これまでに紹介したメニューを総ざらいし、そのなかから孫の大迫さんにとって特に印象的だったものをピックアップ。一体どのメニューが思い出に残ったのか?
■斬新なビジュアルでも、いつだって味は抜群!
時の流れと共に奇抜さが増していき、“貼り付け系”や“埋め込み系”という新たな領域に到達していた「おばあめし」のおにぎり。そうしたおにぎり群を前に、大迫さんは優しい表情で「過激なおにぎりが出てくると、『どんな味なんだろう?』って、ワクワクしていました」と話す。
「最初の頃の具材はシンプルな焼き鮭でしたからね。それがだんだん様子が変わってきて、ボイルしたホタルイカを貼り付けてみたりリアルすぎる顔にしてみたりと、冗談みたいなおにぎりになっていきました。だけど、どのおにぎりもうまかったですよ。見た目じゃなく、本当は中身で勝負だったんですね」と、当時を懐かしそうに回想する。
■見る者を笑顔にしてきた“顔おにぎり”
学生時代から数えると、ゆうに6000個以上ものおにぎりを食べ続けてきたという大迫さん。真っ先に挙げたのが、今ではおばあめしの代名詞である“顔おにぎり”だ。
「これは外せないでしょう。種類に関係なく、どのタイプもいい顔してるんですよね。『よくこの具材で作ったな』と感心するものもあれば、『リアルすぎて食べるのがもったいないな』というのもありました。これは、おばあが元気になったら最初に作ってほしいおにぎりですね」
そしておばあの好物ということで、たびたび登場した「キムチのおにぎり」も印象深いという。適度に水気を取ったキムチで周囲をぐるりと包んだおにぎりで、ひと口噛めば口いっぱいにニンニクの香りとほど良い辛さが広がったという。
「これは忘れられませんね。これから仕事で人に会う!っていうときに、キムチがいっぱいですからね(笑)。おばあの好物で、よく冷蔵庫にあるものなので登場回数も多かったような気がします。ご飯とキムチってよく合うので、味は完璧です!」
忘れてはいけないのが、おばあの創意工夫の精神。具材をそのまま貼り付けるばかりではなく、おばあなりのクリエイティブ魂を発揮させ、今まで見たことがないおにぎりを作り上げる。
「その急先鋒は、ししゃもを細かくちぎったものを入れたおにぎりでしょうか。おばあならそのまま貼り付けそうなものなんですけど、おそらくししゃもが大きすぎたんでしょうね。荒々しい感じを鮮明に覚えていて、まるで漁師さんが作ったような力強いおにぎりだなと思いました」
奇抜さや驚きばかりではなく、意外と季節性を取り入れたおにぎりも多い。クリスマス当日に登場したのが、カニの缶詰をたっぷり使ったおにぎりだった。
「おばあに『参った!』と言いそうになりました(笑)。確かに年に一度のイベントですが、なんの前触れもなくカニがどっさりでしたから。“度肝を抜かれる”っていうのはああいう状況のときに使うんでしょうね。数の子がいっぱいのときもありましたよ」
また、おばあはもともと料理が得意ということもあり、見た目に徹底してこだわったおにぎりも数多く見られた。どのような職人技でここまでキレイに仕上げることができたのか。プロも顔負けのおにぎりも印象的だったと大迫さん。
「根本的に料理が好きなんだと思うんです。生ハムを美しく巻いたおにぎりを作っていたときはもはや芸術家だなと。あとレイアウトセンスも抜群で、小さなカツ3枚が正確な位置に置かれているものもありましたよ」
大迫さんはこれまでに作ってもらったおにぎりを回想しながら、涙を流していたように見えた。現在おばあは料理をお休み中だが、料理への意欲を見せ始めているんだとか。「近いうちにまたおにぎりが登場すると思うんで、またそのときはSNSで報告させてもらいますね!」と明るく話してくれた。
■“食のマリアージュ”こそ「おばあめし」!
大迫さんいわく、「おばあめし」の真髄は“食のマリアージュ”だそう。本来出合うはずのない食材や調理方法が出合い、一見ケンカしそうに見えても口の中でちゃんと仲良くしてくれる。それが「おばあめし」なんだという。その良い例として挙げてくれたのが、カレーと大根おろしのマリアージュだ。
「『カレーの革命だ!』と思いました。付け合わせなら福神漬けやらっきょうと相場が決まっていますが、佃煮入りの大根おろしですからね。『これはさすがに合わないだろうな』と思ってみたら…うまかったんですよ(笑)。あんなにカレーがあっさりした味わいになるとは、まさにカレー革命が起きた日でした」
そしてマリアージュとは、「足す」ばかりではなく「引く」ことでも生まれる。ある日の食卓に並んでいたのは、マヨネーズがかけられていないポテトサラダだった。
「ポテサラ=マヨネーズというイメージでしたから、弱りましたね(笑)。しかたなくテーブルコショーをかけて口に運んだら、さわやかな辛味がマッチして驚きました。そういう出会い頭の恋のような、素敵な料理も頻繁にありましたね」
そうした数々の料理を食べてきたなかで、大迫さんにとってうれしい思い出として残っているのが、おばあの87歳の誕生日の出来事。大好物のケーキを頬張りながらうれしそうな表情を見せるおばあが忘れられないという。
「おばあの手料理ではないんですけど、スイーツを食べるときの表情が1番良いです。忘れられないですね。今年もまもなく88歳の誕生日を迎えますが、ケーキを食べて元気を出して、また料理を作れるように回復してほしいと思っています」
大迫さんは現在、おばあのために「孫めし」を作り、これまでの恩返しをスタートし始めている。復活後のおばあは、一体どんな料理を作るのだろうか?多くの人々をほっこり笑顔にさせてくれる「おばあめし」。これからも見逃せない!
取材・文=橋本未来
おいしそう…の前にびっくり!?87歳の“おばあ”が孫に作った6000個以上のおにぎりがユニークすぎ!

関連記事
おすすめ情報
Walkerplusの他の記事もみるあわせて読む
-
2022上半期の品経PV1位は自販機店「ピッポン!」 無人販売の可能性広げる
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 12:41
-
東京ベイ経2022年上半期PVベスト10 イベント開催記事が多数ランクイン
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 14:56
-
調布経済新聞、上半期1位は「調布の花火も開催見送り」
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 11:30
-
(東京)江戸川区西小岩3丁目付近でつきまとい 6月30日午後
日本不審者情報センター 7月1日(金) 15:18
-
新宿6丁目『新宿呑場 六』の厚切り豚生姜定食は、お肉の厚さとごはんの量が半端ない!
さんたつ by 散歩の達人 7月1日(金) 8:30
-
銀経2022年上半期PVランキング 新店やリニューアル記事が並ぶ
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 14:50
-
恵比寿のソーダ専門店「SODA BAR」が移転 ソーダで炊くライスボウルも
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 12:16
-
目黒のギャラリーで写真家・土田ヒロミさん写真展 日本の姿切り取り半世紀
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 14:20
-
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり散歩【カフェアルル編】
さんたつ by 散歩の達人 7月1日(金) 12:00
-
未解決の八王子スーパー射殺事件、警察庁が特別報奨金の期限を延長
朝日新聞デジタル 7月1日(金) 11:30
-
免疫ふしぎ未来2022
EventBank プレス 7月1日(金) 10:00
-
ナカ経上半期PV1位は新区立図書館完成、2位は大和町の「泊まれるアスレチック」
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 6:30
-
東京・立川の中学校で未明に火事 体育館の倉庫30平方メートル燃える
TOKYO MX NEWS 7月1日(金) 11:30
-
アキバ経済新聞上半期PV1位は鉄道グッズ専門店出店
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 12:00
-
路上生活、生活保護…困窮する人が無料で使えるアトリエ、板橋に 絵筆の先に浮かぶ「生き方」
東京新聞 7月1日(金) 12:00
-
市経・上半期1位は2年ぶりの神楽坂商店街イベント「春の青空フェスタ」
みんなの経済新聞ネットワーク 7月1日(金) 12:00
-
東京都心で「6月で過去最高の気温」 熱中症にならないために
TOKYO MX NEWS 7月1日(金) 11:30
-
燃料費高騰に苦しむ老舗銭湯 入浴料に転嫁できず、貸しタオル有料化に<くらし直撃〜2022参院選>
東京新聞 7月1日(金) 6:00
関東甲信越の主要なニュース
東京 アクセスランキング
-
1
2022上半期の品経PV1位は自販機店「ピッポン!」 無人販売の可能性広げる
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日12時41分
-
2
東京ベイ経2022年上半期PVベスト10 イベント開催記事が多数ランクイン
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日14時56分
-
3
調布経済新聞、上半期1位は「調布の花火も開催見送り」
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日11時30分
-
4
(東京)江戸川区西小岩3丁目付近でつきまとい 6月30日午後
日本不審者情報センター2022年07月01日15時18分
-
5
新宿6丁目『新宿呑場 六』の厚切り豚生姜定食は、お肉の厚さとごはんの量が半端ない!
さんたつ by 散歩の達人2022年07月01日08時30分
-
6
銀経2022年上半期PVランキング 新店やリニューアル記事が並ぶ
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日14時50分
-
7
恵比寿のソーダ専門店「SODA BAR」が移転 ソーダで炊くライスボウルも
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日12時16分
-
8
目黒のギャラリーで写真家・土田ヒロミさん写真展 日本の姿切り取り半世紀
みんなの経済新聞ネットワーク2022年07月01日14時20分
-
9
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり散歩【カフェアルル編】
さんたつ by 散歩の達人2022年07月01日12時00分
-
10
免疫ふしぎ未来2022
EventBank プレス2022年07月01日10時00分
地域 新着ニュース
-
商業施設の駐車場から白骨化遺体 行方不明の50代男性と判明 ≪新潟≫
TeNYテレビ新潟ニュース2022年07月01日16時49分
-
新型コロナ 宮崎県内の新規感染者258人 患者1人死亡
宮崎ニュースUMK2022年07月01日16時47分
-
<新型コロナ・1日>東京都で新たに3546人の感染確認、2人死亡 2週間連続で前週を上回る
東京新聞2022年07月01日16時47分
-
市場には出回らない希少な花も…レオマで2大花まつり アジサイとコチョウラン見頃【香川・丸亀市】
岡山香川ニュースOHK2022年07月01日16時44分
-
【速報】兵庫県で新たに1070人感染確認 新型コロナ
カンテレNEWS2022年07月01日16時43分
-
【速報】京都で新たに448人の感染確認 感染者1人が死亡 新型コロナ
カンテレNEWS2022年07月01日16時40分
-
秦野の畑に乳児遺体、死体遺棄事件で捜査 通報で駆け付けた警察官が発見
神奈川新聞2022年07月01日16時39分
-
裁判官がコロナ感染 裁判13件の期日が変更に
あいテレビ2022年07月01日16時36分
-
暑すぎて…牛が夏バテで牛乳出なくなるおそれ
BSS山陰放送2022年07月01日16時35分
-
<新型コロナ>佐賀県内、新たに334人の感染を確認 病院とグループホームでクラスター 7月1日
Saga Shimbun2022年07月01日16時35分
総合 アクセスランキング
-
1
有罪判決からわずか9日 田中聖容疑者、予想された再犯と弟への影響 覚醒剤所持で逮捕「このまま不肖の兄を切り捨てることも…」
夕刊フジ 2022年07月01日 11時54分
-
2
パチンコ店で車に赤ちゃん放置し両親逮捕 旭川
HTB北海道ニュース 2022年07月01日 12時09分
-
3
ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」
スポーツ報知 2022年07月01日 09時51分
-
4
「相棒」Season21 初代「寺脇康文」復帰で浮上する“超難題”
デイリー新潮 2022年07月01日 11時00分
-
5
ボード型遊具でポールに激突か…小5男児、首から血を流して帰宅し死亡
読売新聞 2022年07月01日 14時01分
-
6
日本フェンシング協会 武井壮会長が〝観光合宿〟への見解を公表「調査が必要な懸念点が…」
東スポWeb 2022年07月01日 11時33分
-
7
祖母ら「育児ストレスたまっていた」朝食与えず外出か 富田林2歳死亡
毎日新聞 2022年07月01日 11時41分
-
8
次女・石橋静河強し!ドラマ界席巻する“石橋ファミリー”が乗り越えた「21年前の隠し子騒動」
日刊ゲンダイDIGITAL 2022年07月01日 09時26分
-
9
皇宮警察幹部が愛子さまを“侮蔑的な呼び名”で罵倒 その他の皇族方にも「税金泥棒」
デイリー新潮 2022年07月01日 05時58分
-
10
USJで作業員が死亡 トラックから荷物を下ろす作業で下敷きに
カンテレNEWS 2022年07月01日 14時22分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
「ラオックス秋葉原本店」ついに無期限休業――アキバのシンボル的店舗、今後どうなる?
アーバン ライフ メトロ 2022年07月01日 16時00分
-
東京ベイ経2022年上半期PVベスト10 イベント開催記事が多数ランクイン
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 14時56分
-
銀経2022年上半期PVランキング 新店やリニューアル記事が並ぶ
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 14時50分
-
目黒のギャラリーで写真家・土田ヒロミさん写真展 日本の姿切り取り半世紀
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 14時20分
-
2022上半期の品経PV1位は自販機店「ピッポン!」 無人販売の可能性広げる
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年07月01日 12時41分
特集
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2022 KADOKAWA. All Rights Reserved.