フライト中、空からの美しい景色が目的だという人が多いかもしれないが、それと同時に「機内食」を楽しみにしている人も多いのではないだろうか。なかでも機内での定番の飲料として愛されているのが「コンソメスープ」だ。
このコンソメスープ、実は市販されるほどの好評ぶりで、最近では機内でコンソメスープを撮影してSNSに投稿する利用者も多いのだとか。もはや飲むだけでなくフライトを楽しむアイテムとして大きな役割を果たしているわけだが、“機内で飲めるコンソメスープ”がどうしてここまでの人気を得るようになったのだろうか。
今回は、国内の航空会社で最も長い歴史を持つ日本航空株式会社(以下、JAL)で、コンソメスープの開発に20年以上携わった経験のある地域事業本部に勤める野口善之さんと、機内食のメニュー開発を担当する商品・サービス開発部の渡邉健太さんに、コンソメスープの誕生秘話と変遷を聞いた。さらに市販商品については、販売元である株式会社 明治(以下、明治) マーケティング本部 フローズン・食品マーケティング部 調理食品Gの宮崎巧生さんに取材を行った。
■昔は現地のホテルのお手製?コンソメスープのルーツ
JALが保有する当時の資料によると、コンソメスープを機内食として提供し始めたのは1954年2月2日。国際線の第1便がフライトした記念すべき日だ。当日の航路は「東京(羽田)=ウェーキ島=ホノルル=サンフランシスコ」だったそうだが、当時は機体の航続距離が短く、ウェーキ島を経由する必要があったという。野口さんは、当時の資料をもとにこう語る。
「第1便は9時半にウェーキ島を飛び立ってホノルルに向かったため、おそらくランチ用としてコンソメスープを積んでいたのだと思います。現在は、粉末状のコンソメスープを機内のお湯で溶かしてご提供していますが、当時は現地のホテルで作ったスープを機内に運んでいたようです」
上空は地上と比べて気圧が低いため、お湯は沸点である100度まで上昇せず80度から90度ほどで停滞してしまうという。そのため、すべての利用者に配り終えるまでに冷めてしまったり、サービスの途中で沈澱するなどのトラブルが発生しやすいのだとか。しかし、コンソメスープのパウダーはお湯に溶けやすくサラッとしているので、こうした状況にはぴったりだった。
「また、国際線より早く、1951年に運航を開始した国内線では紙箱入りのサンドイッチと一緒に、魔法瓶に入れた紅茶やコーヒーを搭載していた記録があり、その後、コンソメスープもメニューに加わったものと思われます。当時の機内は空調が効かず、寒かったためか、お客様に少しでも温かい飲み物をご提供しようという配慮があったのでしょうか。今も温かいコンソメスープが提供されているのはその名残でしょうね」
■一時は「コーンポタージュ」「中華スープ」も候補に?
現在のコンソメスープには2種類のラインナップがあり、実は国内線はビーフコンソメ、国際線ではオニオンコンソメが採用されている。両方飲みたい利用者がいてもおかしくないと思うが、なぜあえて分けられているのだろうか。現在の機内サービスを担当している渡邉さんに聞いた。
「2001年までは国内線と国際線ともにビーフコンソメを提供していましたが、同年にアメリカで流行した狂牛病がきっかけとなり、国際線では牛肉エキスを含んだすべての食事の提供を中止しました。その後、牛を含まない『オニオンコンソメ』を開発し、国際線で提供を開始しました」
オニオンコンソメを開発する過程で「コーンポタージュ」や「中華スープ」が候補にあがったこともあったそうだが、「味の好みが分かれそう」「ポットの中で沈殿しやすい」「具材がポットに引っかかる」など、トラブルに繋がる可能性もあったため、最終的にはお湯に溶けやすく、完成度の高かったオニオンコンソメスープを採用したのだという。
このような経緯でオニオンコンソメが誕生し、今や「コンソメスープ」として国際線で親しまれている。「ビーフコンソメスープと一緒にご提供することはないため、単純に比較はできませんが、オニオンコンソメスープも老若男女問わずとても人気です!」と渡邊さん。
■ビーフコンソメとオニオンコンソメ、市販で人気なのはどっち?
そんな2種類のコンソメスープだが、JALの監修のもと、明治とあみ印食品工業株式会社が実際の機内食をイメージして共同開発を行い、1994年に発売を開始した。「機内で人気のコンソメスープを家庭でも飲んでいただくため」だというが、機内向けと市販品では異なる点があるんだとか。ここからは販売元である明治の宮崎さんに話を聞いた。
「細かい配合成分などについては企業秘密ですが、機内向けと比べてより幅広い方に飲んでいただけるように設計しているため、実は少し味わいを変えているんです。ただ基本的には機内食を意識した作りとなっていますので、お客様には満足いただいてますね」
ビーフコンソメとオニオンコンソメのどちらが人気かは、機内では比較のしようがなかったが、どうやら市販品では売れ行きに違いがあるそうだ。
「ビーフコンソメのほうが人気です。『国内線で飲むおなじみの味だから』というのが主な理由で、売上はオニオンコンソメの3倍ほどあります。ですが、どちらも人気商品であることには変わりなく、日頃から好評の声をいただいております。なかでも印象的だったのは、2020年のコロナ禍の際にいただいた『家庭でJALのコンソメスープを飲むと、少しでも旅行したような気分になれる』というお声ですね。お客様の幸せに貢献できたと、とてもうれしかったことを覚えています」
■長年受け継がれる味わいをこれからも!今後のJALの意気込み
約70年という長い歴史を、国際線とともに歩んできたコンソメスープ。「最近では、撮影した機内食の写真をSNSに投稿されるなど、いろいろな楽しみ方が見られます」と野口さんと渡邉さんが話すように、今も時代にフィットした形で人気を博しているようだ。そのほか、印象的だった利用者の声を聞いた。
「『飛行機に乗ったらこれしか頼まない』『フライトの最大の楽しみです』など、コンソメスープを愛してくださる方が多くいます。また、最近では空港で販売されているお弁当、通称『空弁』が人気となっていることもあり機内で食事を楽しむ方が増えていて、『食事のお供としてコンソメスープを選んでいる』というお声も多くいただいております」
なお、現在の国際線では「空の上のレストラン」と題し、高級レストランとのコラボレーションメニューをはじめクオリティの高い食事を提供している。しかし、そんな贅沢なラインナップのなかでも不動の人気を誇るコンソメスープは、やはり利用者にとって特別なひと品であり、フライトにおける象徴的な存在なのであろう。
「弊社は長い間、お客様に最も愛されるエアライングループを目指してきました。長年受け継がれてきた歴史や伝統に裏打ちされた技術や経験こそ、ほかにはない弊社の強みです。これからも“日本の翼”として空の旅を存分に楽しんでいただけるよう、お客様に最高の品質を提供していきます。そして願わくばコンソメスープを通して、弊社のこだわりを感じていただけますと幸いです」
コロナ禍による外出規制が緩和し、飛行機で自由に旅行ができるようになりつつある昨今。コンソメスープの味わいとともに、JALのおもてなしの深さを感じてみるのも一興かもしれない。
取材・文=西脇章太(にげば企画)
JALの「コンソメスープ」は国内線と国際線で味が違う?市販化されるほどヒットした機内食の誕生秘話

関連記事
おすすめ情報
Walkerplusの他の記事もみるあわせて読む
-
コロナでダメージ受けた宿泊・飲食業界 復活へのキーワードは?
TOKYO MX NEWS2/9(木)11:30
-
立川で「王将戦」前夜祭 藤井聡太王将・羽生善治九段迎える
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)7:00
-
都内小中学校、体罰教員が7人 都教委が昨年度の調査結果公表
朝日新聞デジタル2/9(木)10:45
-
6期24年の豊島区・高野区長(85)、区長選の不出馬を表明「一片の悔いもありません」
TOKYO MX NEWS2/9(木)11:30
-
町に馴染む銭湯を引き継いだのはサラリーマン!一歩ずつ学びながら進化する阿佐ヶ谷の銭湯『玉の湯』
さんたつ by 散歩の達人2/9(木)10:00
-
2つの部門で激戦を展開!名勝負がくり広げられた『バーチャファイター』公式eスポーツ大会リポート
Walkerplus2/9(木)11:24
-
(東京)八王子市元横山町2丁目付近でひったくり 2月8日昼
日本不審者情報センター2/9(木)11:29
-
渋谷に立ち飲み新店「スタンドキヨスグ」 Z世代ターゲットにおばんざい提供
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)10:32
-
WBC右腕、栗林順調な仕上がり、その栗林から大ホームランの西川もWBC宮崎キャンプに行った方がよくないか?
ひろスポ!2/9(木)8:51
-
PGS JAZZ 映画『BLUE GIANT』公開記念
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
HANUI展 「ぬいあわせることのは」
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
広島新サッカースタジアム指定管理者にサンフレッチェ広島、大規模コンサート開催不可の新たな空間どう平和を発信していくか…
ひろスポ!2/9(木)8:28
-
【桜・見ごろ】実篤公園
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
日本フットバッグ協会 公式練習会Mo’Dex(モデックス)2月
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
大田区出身ピアニストによる春薫る、うららかな時間
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
TOKYO KNIT 総合展 2023「クロスオーバーエキシビジョン」
EventBank プレス2/9(木)10:00
-
(東京)練馬区北町1丁目でつきまとい 2月7日夕方
日本不審者情報センター2/9(木)6:17
-
大手町KDDIホール「ハッピーアワーライブ」ヴァイオリン&サクソフォン
EventBank プレス2/9(木)10:00
関東甲信越の主要なニュース
東京 アクセスランキング
-
1
コロナでダメージ受けた宿泊・飲食業界 復活へのキーワードは?
TOKYO MX NEWS2/9(木)11:30
-
2
立川で「王将戦」前夜祭 藤井聡太王将・羽生善治九段迎える
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)7:00
-
3
都内小中学校、体罰教員が7人 都教委が昨年度の調査結果公表
朝日新聞デジタル2/9(木)10:45
-
4
6期24年の豊島区・高野区長(85)、区長選の不出馬を表明「一片の悔いもありません」
TOKYO MX NEWS2/9(木)11:30
-
5
町に馴染む銭湯を引き継いだのはサラリーマン!一歩ずつ学びながら進化する阿佐ヶ谷の銭湯『玉の湯』
さんたつ by 散歩の達人2/9(木)10:00
-
6
2つの部門で激戦を展開!名勝負がくり広げられた『バーチャファイター』公式eスポーツ大会リポート
Walkerplus2/9(木)11:24
-
7
(東京)八王子市元横山町2丁目付近でひったくり 2月8日昼
日本不審者情報センター2/9(木)11:29
-
8
渋谷に立ち飲み新店「スタンドキヨスグ」 Z世代ターゲットにおばんざい提供
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)10:32
-
9
WBC右腕、栗林順調な仕上がり、その栗林から大ホームランの西川もWBC宮崎キャンプに行った方がよくないか?
ひろスポ!2/9(木)8:51
-
10
PGS JAZZ 映画『BLUE GIANT』公開記念
EventBank プレス2/9(木)10:00
地域 新着ニュース
-
“10年先の長崎県” 目指す姿は? 有識者懇で多様な意見 他県と差別化・女性活躍・外国人材受け入れ…
長崎新聞2/9(木)12:28
-
広域強盗事件に関与疑い…北海道に関係の残る2人もフィリピンから強制送還、機内で逮捕
HBC北海道放送ニュース2/9(木)12:27
-
9日の北海道「北風強く吹雪に 各地で凍える寒さ」
HTB北海道ニュース2/9(木)12:26
-
7台からむ多重事故…4歳の男児含む3人けがで搬送、地吹雪で“ホワイトアウト”か 北海道石狩市の国道231号線
HBC北海道放送ニュース2/9(木)12:25
-
安倍元総理の国葬に知事ら公費で出席、約40万円の返還求めた訴訟で初弁論
HBC北海道放送ニュース2/9(木)12:24
-
玄関から約5メートルの廊下で襲われたか、血痕集中 85歳女性強盗殺人事件 福島
テレビユー福島2/9(木)12:23
-
猪苗代湖ボート事故 再発防止策を協議 (福島)
KFB福島放送ニュース2/9(木)12:21
-
(滋賀)草津市渋川1丁目付近でつきまとい 2月7日夕方
日本不審者情報センター2/9(木)12:21
-
息子や仮想通貨の業者を名乗る男からの電話で150万円だまし取られる「現金を宅配で送っては詐欺!」
LOOK2/9(木)12:21
-
「1年以上誰も住んでない」約4500棟… 空き家対策で協定 佐世保市と県解体工事業協会
長崎新聞2/9(木)12:20
総合 アクセスランキング
-
1
あす10日 東京23区でも積雪 交通機関に影響も 雪への備え 注意点は
tenki.jp2/9(木)10:38
-
2
ビジネスホテルで密会、神田うのと中国人実業家の間に何があったのか デヴィ夫人を介して親交
NEWSポストセブン2/9(木)7:14
-
3
職場で「敵をつくらない人」が実はやっていること みんなに好かれようとしなくて大丈夫
東洋経済オンライン2/9(木)8:00
-
4
「あさイチ」朝ドラ受けからナイツ塙宣之の遅刻を報告「寝坊したそうです」
日刊スポーツ2/9(木)8:41
-
5
「借りていた50円を返したい」20歳女性への1本の電話が、7人以上が無惨に殺された“蟻地獄”の始まりだった
文春オンライン2/9(木)6:00
-
6
指名漏れ、戦力外…苦しむ大阪桐蔭「最強世代」 春夏連覇から4年、波乱万丈の現在地
Full-Count2/9(木)7:35
-
7
藤井は苺大福餅、羽生はタルトタタン 王将戦1日目午前おやつ
毎日新聞2/9(木)10:38
-
8
【記者の目】和久田麻由子アナ本人意思尊重の“スピード復帰”優秀な人材手放したくない思惑も
日刊スポーツ2/9(木)5:00
-
9
草彅剛「罠の戦争」の演技にポジティブコメントの嵐…突き詰めたリアルさが高評価
日刊ゲンダイDIGITAL2/9(木)9:26
-
10
安住紳一郎アナが後輩から“逆ギレ”されても注意した「ある言葉」とは。その使い方がめっちゃ勉強になる...!
ハフポスト日本版2/9(木)8:20
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
2つの部門で激戦を展開!名勝負がくり広げられた『バーチャファイター』公式eスポーツ大会リポート
Walkerplus2/9(木)11:24
-
渋谷に立ち飲み新店「スタンドキヨスグ」 Z世代ターゲットにおばんざい提供
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)10:32
-
町に馴染む銭湯を引き継いだのはサラリーマン!一歩ずつ学びながら進化する阿佐ヶ谷の銭湯『玉の湯』
さんたつ by 散歩の達人2/9(木)10:00
-
スギナミ・ウェブ・ミュージアムで「ひらやすみ」原画展 阿佐ケ谷の釣り堀をCGで再現も
みんなの経済新聞ネットワーク2/9(木)9:14
-
WBC右腕、栗林順調な仕上がり、その栗林から大ホームランの西川もWBC宮崎キャンプに行った方がよくないか?
ひろスポ!2/9(木)8:51
特集
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2023 KADOKAWA. All Rights Reserved.