1955年にアメリカで創業したドーナツチェーン「ミスタードーナツ」。1971年に日本に初上陸し、その後全国に展開。2022年9月末時点での店舗数は全国987店にのぼる。もはや国内で知らない人を探すほうが大変なほど浸透した、屈指のドーナツチェーンである。
ミスタードーナツの商品のうち、特に定番商品は創業当初からあるものが多い。そのなかで、比較的歴史が浅いながらも、絶大な支持を得ているのが、ご存知「ポン・デ・リング」だ。丸を8つつなげた形ともちもちの食感は、それまでのミスタードーナツの定番商品に負けず劣らずのおいしさで、一躍人気メニューに躍り出た。
そのポン・デ・リングが、2023年で誕生20周年を迎える。今回はミスタードーナツを運営する株式会社ダスキンの担当者に話を聞き、ポン・デ・リングの歴史を振り返る。
■“第4の食感”を目指して開発されたポン・デ・リング
冒頭で触れたとおり、ミスタードーナツの定番商品は創業当初からあるものが多いが、同ブランドでは当初、3つの食感に分けて、商品展開を行っていたという。
その3つの食感とは、「エンゼルクリーム」や「ハニーディップ」などのイーストドーナツが該当する“しっとり食感”、「オールドファッション」の“サクサク感”、「フレンチクルーラー」などの“ふんわり食感”だ。
味の良さはもちろん、顧客へのアンケートやグループインタビューでは“食感の良さ”を求める人が多いことがわかり、おおまかに上記のような分類を行ってきたという。そのうえで、これら3つの食感とも違う“第4の食感”を模索し、たどり着いたのが「ポン・デ・リング」で表現された“もちもち食感”だった。
それまで、ミスタードーナツの商品にも“もちもち食感”のものはなかった。しかしその食感は後のスイーツ全般の新しいトレンドになることも予見され、同ブランドでは徹底的に開発に取り組んだそうだ。
当初は日本人にとって馴染み深い“もちもち食感”の目標としてお餅の口当たりを目指すことにしたが、これを再現するためには高い保水力を維持する必要があり、ドーナツ特有の揚げる製法には足かせとなった。保水力を高めてしまうと、圴一の大きさに膨らまないんだとか。
“もちもち食感”というコンセプトは変えなかったものの、以降、さまざまな製法をいくつも試し、ミスタードーナツでは試作・試食を繰り返す日々を送ったという。
■発売直後、一時は材料不足になるほどの大ヒット!
試行錯誤を繰り返すなかで、ようやく誕生した「ポン・デ・リング」のプロット商品。ミスタードーナツのスタッフはもちろん、テスト販売を行った際の顧客からも絶賛の声が相次ぎ、満を持して正式に商品化。全国販売することになった。発売するやいなや大反響となり、一時は材料が足りなくなりそうなほどの事態にもなったという。
また、発売の翌年には「ポン・デ・リング」を訴求するため、ミスタードーナツ初となるドーナツから生まれたキャラクター「ポン・デ・ライオン」をCMで展開し、さらに多くの人々にその食感と味わいが知られるようになった。
ちなみに、ポン・デ・ライオンのキャラクター設定は「お腹が空いていても、もちもちのたてがみを食べると元気になる」「食べ終わるとしっぽからまたポン・デ・リングのたてがみができあがる」というもので、その愛くるしい姿で人気を博し、ぬいぐるみや携帯ストラップ、タオルといったグッズも展開された。
■累計販売個数34億個を突破!ドーナツの1ジャンルに
正式販売されるまでの経緯こそ「難産だった」と言わざるを得ないポン・デ・リングだが、発売後は順調に支持を得るようになり、2022年12月末までの累計販売個数は34億個を超えたという。また、今日のコンビニスイーツでもポン・デ・リングに似た商品なども展開され、その食感と味わいは日本におけるドーナツの1ジャンルになった印象さえある。
ミスタードーナツでは、定番の「ポン・デ・リング」「ポン・デ・黒糖」「ポン・デ・ストロベリー」に加え、期間限定のフレーバーも数多く展開。その時期ごとにポン・デ・リングの“もちもち食感”をさまざまな味わいで食べられるのもまた、その魅力をさらに広げていると言える。
2023年は、ポン・デ・リング誕生20周年というアニバーサリーイヤー。最後に、担当者に今後の展望を聞いた。
「ミスタードーナツの定番商品は50年以上前から販売している商品が多く、そのなかでポン・デ・リングはまだ20年と、若手の部類に入ります。ミスタードーナツが実践する「誰もが、いつでも『しあわせな時間』を過ごせるように。 」というコンセプトどおり、今後もお客様のニーズに応える商品の開発、居心地の良い空間づくり、おもてなしを追求していきたいと思っています。そのうえで、ポン・デ・リングはもちろん、数多くのドーナツ商品を通し、新しいおいしさと楽しさをお届けしていきたいと思っています」
取材・文=松田義人(deco)
ミスド界では“若手”の「ポン・デ・リング」誕生20周年!“第4の食感”を追い求めて生まれたドーナツの快進撃に迫る

関連記事
おすすめ情報
Walkerplusの他の記事もみるあわせて読む
-
吉田優利&大里桃子&菅沼菜々がうどんと巨大パフェで宮崎を堪能!
Golf M3/24(金)7:30
-
途上国の課題やSDGs 360度映像で パネル展示、VRゴーグルも 日本科学未来館で体験イベント 26日まで
東京新聞3/24(金)7:10
-
神尾楓珠や長谷川京子が演じる役のモデルは実在のレーサーたち!「ボートレース」のCMが狙うものとは?
Walkerplus3/24(金)8:00
-
新たな中野区庁舎 省エネ効果★五つ 国交省基準の評価制度
東京新聞3/24(金)7:10
-
浅草寺で「泣き相撲」 集まれ 元気な赤ちゃん「力士」 4年ぶり、来月22日
東京新聞3/24(金)7:10
-
「1杯に心込めて」 神田の老舗「かんだやぶそば」支えて半世紀 女将が世代交代
東京新聞3/24(金)6:00
-
(東京)江東区木場3丁目でつきまとい 3月24日未明
日本不審者情報センター3/24(金)5:23
-
日本でも「選挙小屋」を! 若者が政治家と対話、料理や音楽も 東京・下北沢で25、26日「民主主義ユースフェス」
東京新聞3/24(金)6:00
-
パーキングチケット区間 気軽にEV充電 都、2カ所で運用開始
東京新聞3/24(金)7:10
-
東日本大震災から12年、災害に備え各地で防災イベント開催、今やっておくべき災害対策とは?
TOKYO MX+(プラス)3/24(金)6:50
-
審判も全国大会も無し!自主性を育むドイツのサッカー教育法
パラサポWEB3/24(金)7:00
-
「再発防止策が不十分」 日野の保育園虐待問題 市が法人に改善命令
東京新聞3/24(金)7:09
-
日枝神社で「不二流」奉納行事 演武やフルート演奏
みんなの経済新聞ネットワーク3/24(金)7:00
-
保育所補助金不正受給 武蔵野市でも3000万円 小金井市の「コスモズ」が4件目 総額8000万円超に
東京新聞3/24(金)6:00
-
ふるさと納税で桜名所保全 町田市
東京新聞3/24(金)7:09
-
中野駅南口「スタジオあくとれ」で「おひさま冒険団」が新作「幸せの青い鳥」公演
みんなの経済新聞ネットワーク3/24(金)5:48
-
(東京)練馬区高松1丁目でつきまとい 3月23日夜
日本不審者情報センター3/24(金)5:18
-
調布「野川の桜ライトアップ」、今年の開催は中止に
みんなの経済新聞ネットワーク3/23(木)10:00
関東甲信越の主要なニュース
東京 アクセスランキング
-
1
吉田優利&大里桃子&菅沼菜々がうどんと巨大パフェで宮崎を堪能!
Golf M3/24(金)7:30
-
2
途上国の課題やSDGs 360度映像で パネル展示、VRゴーグルも 日本科学未来館で体験イベント 26日まで
東京新聞3/24(金)7:10
-
3
神尾楓珠や長谷川京子が演じる役のモデルは実在のレーサーたち!「ボートレース」のCMが狙うものとは?
Walkerplus3/24(金)8:00
-
4
新たな中野区庁舎 省エネ効果★五つ 国交省基準の評価制度
東京新聞3/24(金)7:10
-
5
浅草寺で「泣き相撲」 集まれ 元気な赤ちゃん「力士」 4年ぶり、来月22日
東京新聞3/24(金)7:10
-
6
「1杯に心込めて」 神田の老舗「かんだやぶそば」支えて半世紀 女将が世代交代
東京新聞3/24(金)6:00
-
7
(東京)江東区木場3丁目でつきまとい 3月24日未明
日本不審者情報センター3/24(金)5:23
-
8
日本でも「選挙小屋」を! 若者が政治家と対話、料理や音楽も 東京・下北沢で25、26日「民主主義ユースフェス」
東京新聞3/24(金)6:00
-
9
パーキングチケット区間 気軽にEV充電 都、2カ所で運用開始
東京新聞3/24(金)7:10
-
10
東日本大震災から12年、災害に備え各地で防災イベント開催、今やっておくべき災害対策とは?
TOKYO MX+(プラス)3/24(金)6:50
地域 新着ニュース
-
「罪悪感はあった」成年後見制度を悪用、高齢者から1280万円横領した元NPO理事長(66)に有罪判決
RKB3/24(金)10:03
-
【兵庫・神戸】「LUUP」の電動キックボード、アシスト自転車の運用開始! 神戸全域約30か所 29日から
ラジトピ ラジオ関西トピックス3/24(金)10:00
-
採血や検尿など、動物の健康診断は“人間ぽい” 受診ストレス軽減する「ハズバンダリートレーニング」とは?
ラジトピ ラジオ関西トピックス3/24(金)10:00
-
【大阪】若き姉妹で営むソフトクリーム店 今年2月開店も、あえて“1年後に閉まる”と打ち出すのはナゼ?
ラジトピ ラジオ関西トピックス3/24(金)10:00
-
西館テラスのチューリップガイド
EventBank プレス3/24(金)10:00
-
マジックショー
EventBank プレス3/24(金)10:00
-
大道芸パフォーマンス
EventBank プレス3/24(金)10:00
-
ハーブ王子に学ぶフォレジング「身近なハーブでチャイティーを楽しもう!」
EventBank プレス3/24(金)10:00
-
SETRE Open Kitchen 臨場感あるオープンキッチン「菜の花」
EventBank プレス3/24(金)10:00
-
湯本貴和先生講演会「植物学者がいく ジャングル探検記」
EventBank プレス3/24(金)10:00
総合 アクセスランキング
-
1
侍・栗山監督 大会後ダルビッシュに謝罪していた…「申し訳ない。自分の調整できなくて苦しかったよね」
スポニチアネックス3/23(木)23:49
-
2
「元TOKIO」山口達也さん、株式会社設立を報告…51歳父の再出発を14歳アイドル長男も祝福
スポーツ報知3/24(金)7:34
-
3
ヌートバー、侍の仲間が「恋しい」金メダルは「ママに」大谷翔平からもらった「腕時計」の意味
スポーツ報知3/24(金)0:19
-
4
「YOASOBI」Ayase アニメーター・藍にいな氏との交際認める「そっと温かく見守って」
スポニチアネックス3/24(金)2:08
-
5
パト追跡のバイク男性死亡 警視庁、衝突相手を逮捕
共同通信3/24(金)1:39
-
6
コロナ対策のアクリル板は「効果の評価は困難」 厚労省の専門家会合で
テレ朝news3/23(木)22:05
-
7
【WBC】TBSが迷わず米国戦再放送したワケ テレ朝の〝バカ勝ち〟に地団駄
東スポWEB3/24(金)6:15
-
8
【速報】ガーシー容疑者が住民登録していた親族宅に家宅捜索 親族に金流れた可能性も 兵庫県伊丹市 警視庁
TBS NEWS DIG3/24(金)8:15
-
9
中田敦彦、妻・福田萌との家事分担に女性陣どよめき 野々村友紀子氏「何語ってくれてんねん?」
スポニチアネックス3/23(木)22:53
-
10
侍・栗山監督 最後のダルビッシュ投入は「決勝戦の日、球場に行ったら…」戸郷、高橋宏起用の理由も明かす
スポニチアネックス3/23(木)23:38
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
特集
地域選択
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2023 KADOKAWA. All Rights Reserved.