YouTubeで「一人暮らしと貯金」をテーマに、少ないお金でも豊かな暮らしをするための節約術や貯金術を配信しているKentaro.さん。20代後半にして、効率的な貯金の仕方や自分なりのコスパの良いお金の使い方を習得。動画で公開したところ、登録者数が2021年8月から5倍近くに急増するなど人気を博している。そんなKentaro.さんに、お金に対する考え方や、今年こそ身につけたい節約の心構えなどを聞いてみた。
■その支出は自分にとって本当に価値があるか徹底的に考える
20代の前半までは、何も考えずに散財したり、見栄を張るためにお金を使うこともあったというKentaro.さん。しかし節約や貯金を実践する中で、その奥深さや本当のメリットを実感。2021年2月、マネー系のYouTubeチャンネルを開設した。
「以前からYouTubeに挑戦したいと思っており、節約・貯金系のジャンルに注目していました」。ただ、投資系や主婦の節約系、ストイックな貯金系など既存のチャンネルの多くは、同世代の人にとってやや取っつきにくく、ハードルが高い印象を受けたという。「僕は、節約することで幸福度が上がる、貯金は人生を豊かにしてくれるということを身をもって感じています。自分なら視聴者の目線に立った動画で既存のチャンネルにはない価値を提供できると思い、開設を決めました」
テーマは「貯金したい人が買ってはいけないもの10選」「一人暮らし社会人の平日5日間の自炊と買い物記録」などさまざま。その中でも特に、繰り返し話している「お金の使い方を都度本気で考える重要性」が、多くの視聴者から共感を呼んでいる。単にお金を使わないのではなく、その買い物や支出が自分にとって本当に価値があるのかを徹底的に考え抜く。このスタンスは、後半で紹介する「節約するためにやめたこと」で改めて詳しく取り上げる。
「お金の使い方をしっかり考えることで、貯金も自然とできるのに加え、心から満足できる買い物につながると僕は考えます。視聴者からは『考え方を取り入れたら支出がかなり減った』『貯金と同時に価値がある買い物ができるようになった』とのコメントをよくいただきます」
■「貯金はつまらない」と思っている人にこそ動画を見てほしい
YouTube動画の投稿を始めてからは「以前にも増して、お金の使い方がシビアになりました(笑)」とKentaro.さん。実は毎月「家計簿公開」として、その月の支出を紹介している。節約家として支出金額を発表する以上、視聴者の人に言っても恥ずかしくないお金の使い方をする必要があると考えている。
「もちろん旅行などの価値ある経験や本当に欲しいものなどにはお金を出しますが、すべてが今まで以上に本気で考えた上での支出です。YouTubeを始める前に比べ、一段と無駄遣いが減ったのに加え、より良いお金の使い方ができるようになったと感じています」
また、今のチャンネルは、年代問わず貯金に関する悩みを抱えている人に見てもらいたいという。「節約や貯金と聞くと、やらないといけないと思いつつ、正直つまらないなどのネガティブな印象を抱く人も少なくないはず。僕のチャンネルでは、節約・貯金のメリットを含むマインド的な部分から、具体的な資産形成の方法まで紹介。楽しく暮らしながら着実に貯金ができるので、より不安の少ない将来につながると思います」
■手取り17万円でも月5万円の貯金ができる節約法とは
月に5万円貯めようと思ったのを機に節約に目覚めたKentaro.さん。今回は、節約をしようと思った時にやめた習慣を5つ紹介してもらった。今年こそ貯金したいけど何から始めればいいか分からない、という人はぜひ参考にしてみてほしい。
「最初に結論を言うと、節約のためにやめたのは、自分の中でコストパフォーマンスが悪い=金額以上の価値がないお金の使い方。日常的に使いがちだけど、実はコスパの悪い出費や習慣が必ずあります。それをやめたことで、当時手取り17万円でも月5万円の貯金ができました。今から紹介する5つを実践してみてください」
■節約するためにやめたこと(1)「見栄を張ること」
「見栄は、コスパの悪い出費を生む最大の要因です。具体的には、高級ブランド品やインスタ映えのための旅行、周り(の知人など)に合わせた買い物などです」。つまり人からいいなと思われたい、自慢したいなど、人目を気にしたお金の使い方=見栄と定義する。「人は多少なりとも承認欲求があるので、見栄でお金を使いがち。僕もかつてはそういった買い物がありました。でも節約のために捨てました。というのも、見栄には終わりがないからです」
例えば、ヴィトンの財布を見栄で買って周りの人にうらやましがられても、ほかの人がエルメスのバッグを持っていたらそれも欲しくなる。このように周りを気にしていたら、お金がいくらあっても足りない。「人からの評価・見え方を軸にしていると、自分の心が本当の意味で満たされることは絶対にないんです」。しかも、人は他人にはそこまで興味がない。「自分ではブランド物を買って自慢した気になれるかもしれませんが、周りは意外となんとも思っていないものです」
他人に関係なく、自分自身が心から満足できるなどの理由でブランド物を買う、資産価値を考えて高級腕時計を買う、などは非常にいいお金の使い方だという。「考えるべきなのは、自分がなぜそれにお金を使うのか、という点。言い換えれば、モノ自体に必要性や価値を見出しているのか、それとも、その高級品やブランド物を持って周りからカッコいいと思われたいのか。後者であれば、それは見栄なので自分は買いません」
■節約するためにやめたこと(2)「1人での外食」
「以前は自炊が面倒な時に一人で外食していたのですが、やめました。理由は単純に値段が高いのと、得られるメリットが手軽さだけだからです」とKentaro.さん。
「ほかの人との外食なら、例えば1000円の外食をするにしても、その人と過ごす時間や会話の内容も価値になります。一方、1人の外食は手間を省いておなかを満たすだけ。同じお金を使っていると考えた時に、1人の外食はコスパが悪いと判断したので僕はやめました」。1人でも料理の時間や片付けの時間を省けるメリットがあるではないかという反論もあるが…。「でも実際のところ、時間を得てどうしていますか?ということです。1人の外食で得た時間でスキルアップや副業、仕事をしていれば収入アップにつながるのでいい。外食も1つの『投資』と言えるためです。でも大半の人は外食で時間を得てもスマホをいじる、テレビを見るなど特に目的なくダラダラ過ごしていませんか。少なくとも僕はそうでした」
結局時間を無駄にするくらいなら、自炊して支出を抑えるほうがいいという。「自炊といっても料理は20分くらい、片付けも5〜10分で終わります。スマホをいじる時間が30分くらい減ってもデメリットはないと思いませんか?」
■節約するためにやめたこと(3)「広い人付き合い」
人脈が大事、知り合いを増やすのが重要とよく言われる。「僕も以前はいろいろな飲み会に顔を出したり、人と会う予定を結構入れたりしていました。でもやめました。その理由は、単に知り合いの数を増やしても意味がないことに気づいたからです」
理由は「浅い付き合いの人がいくら増えても、自分にメリットが全然ないから。自分が困っている時に助けてくれるわけでもないですよね。そもそも、自分も浅い付き合いしかない人を助けようとは思わないないですから。人付き合いを広げようとすると、当然お金も時間もかかります。すると、自分にとって本当に大事な人のために使うお金や時間が少なくなってしまうのです」
困っている時に親身になって助けてくれるのは、家族や友人など狭くて深い関係の人だという。「僕も過去にメンタルが病んだ時期がありましたが、身近な家族や友人に支えてもらいました。その時に痛感したのは『時間もお金も、身近な人のために使おう。狭くて深い関係を大事にしよう』ということ。いろいろな考えもあると思いますが、目的や理由もなく浅い知り合いを増やすくらいなら、少数精鋭にしてより深い関係性を築くべきだと僕は思います。お金も時間も節約できますし、捻出したお金や時間を大事な人のために使えるので、幸福度も高くなります」
■節約するためにやめたこと(4)「現金を持ち歩くこと」
「これは、常に買い物できてしまう環境をなくすのが目的。以前は財布の中に1〜数万円くらいは入れてましたが、今では数百円ほどしか持ち歩きません。僕は財布にお金が入っているとついコンビニなどに寄って買い物をするクセがありました。そこで、持ち歩く現金の額を極端に少なくして、支払いをカード決済に統一。すると、無駄遣いが自然となくなりました」
カードの方がついお金を使ってしまうのでは、と感じる方もいるだろう。ただ「カードを使って買い物すること自体、実は現金よりも心理的ハードルが高いように感じます。カードを使ってまでコンビニでスイーツを買わなくてもいいか、という感じ。また、カードは請求額を知った時にビビるリスクがあるので、小心者の僕にはちょうどよかったんです」
また、現金払いでは家計簿をつけないと支出管理ができないのに対して、カード払いなら毎月の明細や家計簿アプリで簡単に支出を把握することができるのもポイント。「僕は家計簿がどうしても続かなった。カードに統一したら無駄遣いを減らせたうえ、家計管理の面でもメリットが大きかったですね」
■節約するためにやめたこと(5)「セールでの買い物」
「僕は服が好きで、以前はセールでたくさんの買い物をしていました。ただ、セールで買った服の大半が、結局すぐに着なくなると気づいたのです。その理由は『欲しいから買ったのではなく、セールで安いという理由で買っていたから』」
セールはテンションが上がって、財布の紐が緩みがちになり、残りの点数が少ないと聞くと、今買わないと損だと考えがち。「冷静に考えたら、特に欲しくもないのに安いから買ったという経験がけっこうありました。最初から欲しいと思っていなかった物なので、結局着なくなり買ったことを後悔することが多かった。似たような経験はありませんか」
買う時だけ安く買えても、使わなかったら単なる無駄遣い。逆に値段が高いものでも、たくさん使えばコスパは良くなる。「例えば、2万円のシャツとセールで5000円のシャツがあったとします。一見、2万円のシャツはかなり高額ですが、100回着れば1回200円です。セールで5000円のシャツを手に入れても気に入らず5回しか着なかったら1回1000円もします。僕はこの着用1回あたりの値段を考えるようになり、安いという理由だけで買うのは実はコスパが悪いことだと気付きました。逆に、本当にほしいものは高くても定価で買うようになりましたね」。セールで買い物をする際には、値段だけではなく心からほしいと思えるものだけを買うようにしたい。
以上が、Kentaro.さんが節約するためにやめた5つのポイントだ。単純にケチケチと出費を削るのではなく、不必要な出費を見極めて削るという考えはためになるところが多いだろう。節約を頑張りたいけどなかなか続かない、貯金したいけどついお金を使ってしまう方は、ぜひ参考にしてほしい。
取材・文=斉藤育世(エディターズ・キャンプ)
マネー系YouTuberが教える「節約するためにやめたこと5選」 手取り17万円でも月5万円の貯金は可能

関連記事
おすすめ情報
Walkerplusの他の記事もみるあわせて読む
-
吸い寄せられた!【セブン-イレブン】帰り道に買いたい「新作スイーツ」♡
ftn-fashion trend news- 5月20日(金) 19:25
-
「毎晩せめられて…」認知症の夫を介護する83歳女性の訴えに驚き 理由は性交渉の拒絶だった
まいどなニュース 5月20日(金) 13:00
-
「もう優勝!」【ローソン】1日の終わりに食べたい「ご褒美スイーツ」!
ftn-fashion trend news- 5月20日(金) 19:10
-
2022年の花火大会はどうなる? 開催予定・中止まとめ【首都圏・関東版】
Walkerplus 5月20日(金) 19:01
-
放置すると金運ダウン!?毎朝磨くと金運アップする場所とは?【シウマさんが教える琉球風水的金運アップ法】
Walkerplus 5月20日(金) 18:30
-
【最高のうっとり顔…】飼い主さんのモフモフに、満足げな柴犬♪ その幸せそうな表情に…キュンっ♡
PECO 5月20日(金) 20:15
-
日産が新型軽自動車「サクラ」初公開! 軽超えた質感&航続距離180kmで市場投入! 「実質100万円台」からで普及見込めるか
くるまのニュース 5月20日(金) 14:00
-
「子猫をおくるみすると可愛い!と聞いたので試してみたら…」こけしになった子猫に爆笑 「絶対売れる!」「ミイラ猫」
まいどなニュース 5月20日(金) 19:00
-
123万円から日産新型「サクラ」が買える!? 助成次第ではガソリン車以下の場合も! 意外と知らない補助金事情とは
くるまのニュース 5月20日(金) 19:45
-
神奈川県内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉10選
さんたつ by 散歩の達人 5月20日(金) 18:00
-
アルファードよりデカい! トヨタ「シエナ」を初公開! 全長5m超えミニバンに「アニバーサリー仕様」を米国で設定
くるまのニュース 5月20日(金) 11:10
-
抹茶あんみつパフェなど抹茶スイーツをバーラウンジで楽しむ「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留」〜黒猫スイーツ散歩 汐留・竹芝編③〜
さんたつ by 散歩の達人 5月20日(金) 17:00
-
滋賀の里山に図書館ならぬ「宇宙図書艦」爆誕! 数学や宇宙、SFなどが2500冊以上 「宇宙人」を自称していた数学好きの父の蔵書
まいどなニュース 5月20日(金) 20:00
-
噂は本当? パトカーは「任意保険に入ってない?」 事故した場合どうなる? 警察車両の保険事情とは
くるまのニュース 5月20日(金) 11:50
-
もう手放せないかも♡【ユニクロ】優勝候補の「UVカットシリーズ」!
ftn-fashion trend news- 5月20日(金) 19:45
-
こりゃ、使える!!【GU】夏に大活躍しそうな「エアリーシャツ」♡
ftn-fashion trend news- 5月20日(金) 19:35
-
【ドライブグルメ】伊勢自動車道・安濃SA(上り)で味わえる、「幻のソウルフード」とも言われた三重県津市のグルメとは?
Webモーターマガジン 5月20日(金) 19:00
-
【漫画】息子のために動いても、家族は理解してくれない/「息子が学校に行けなくなった理由」
Walkerplus 5月20日(金) 19:01
トレンド アクセスランキング
-
1
吸い寄せられた!【セブン-イレブン】帰り道に買いたい「新作スイーツ」♡
ftn-fashion trend news-2022年05月20日19時25分
-
2
「毎晩せめられて…」認知症の夫を介護する83歳女性の訴えに驚き 理由は性交渉の拒絶だった
まいどなニュース2022年05月20日13時00分
-
3
「もう優勝!」【ローソン】1日の終わりに食べたい「ご褒美スイーツ」!
ftn-fashion trend news-2022年05月20日19時10分
-
4
2022年の花火大会はどうなる? 開催予定・中止まとめ【首都圏・関東版】
Walkerplus2022年05月20日19時01分
-
5
放置すると金運ダウン!?毎朝磨くと金運アップする場所とは?【シウマさんが教える琉球風水的金運アップ法】
Walkerplus2022年05月20日18時30分
-
6
【最高のうっとり顔…】飼い主さんのモフモフに、満足げな柴犬♪ その幸せそうな表情に…キュンっ♡
PECO2022年05月20日20時15分
-
7
日産が新型軽自動車「サクラ」初公開! 軽超えた質感&航続距離180kmで市場投入! 「実質100万円台」からで普及見込めるか
くるまのニュース2022年05月20日14時00分
-
8
「子猫をおくるみすると可愛い!と聞いたので試してみたら…」こけしになった子猫に爆笑 「絶対売れる!」「ミイラ猫」
まいどなニュース2022年05月20日19時00分
-
9
123万円から日産新型「サクラ」が買える!? 助成次第ではガソリン車以下の場合も! 意外と知らない補助金事情とは
くるまのニュース2022年05月20日19時45分
-
10
神奈川県内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉10選
さんたつ by 散歩の達人2022年05月20日18時00分
トレンド 新着ニュース
-
そろそろ欲しい!【ユニクロ】夏日にも対応できる「半袖トップス」!
ftn-fashion trend news-2022年05月20日21時15分
-
驚愕!1000円以下!【しまむら】の「高見えトップス」は早い者勝ち!
ftn-fashion trend news-2022年05月20日21時05分
-
細見えTシャツや撥水スカートも限定価格!「ユニクロ」今週末買うべき商品5つ
東京バーゲンマニア2022年05月20日21時00分
-
関西初・京都初のブランドが続々登場♡「大丸京都店」の洋菓子売場がリニューアルオープン!
anna(アンナ)2022年05月20日21時00分
-
【業務スーパー】「冷凍食品」人気ランキング!2位は業務用肉だんご、1位は⁉
イチオシ2022年05月20日21時00分
-
ファミマの冷凍「海老グラタン」は300円で美味しい!明太子やチーズ味、コロッケ◎
イチオシ2022年05月20日21時00分
-
ロケ現場に鳴り響く怒号…チャンカワイの“キレ芸”をマツコが称賛「覚醒した」
ABEMA TIMES2022年05月20日21時00分
-
ミックスベジタブルの存在意義を問うメールに「天才的な着眼点」マツコ・デラックス唸る
ABEMA TIMES2022年05月20日21時00分
-
好きなバラを仕事に、幸せをつかむ 20代で起業した経営者が大切にする考え方と起業ストーリー
まいどなニュース2022年05月20日21時00分
-
隠れ名品?!【ユニクロ × HANA TAJIMA】1枚でキマる「コラボアイテム」♡
ftn-fashion trend news-2022年05月20日21時00分
総合 アクセスランキング
-
1
43歳・小西真奈美のドレスショットが「女神様降臨」と絶賛「やせ過ぎ?」の声も
スポーツ報知 2022年05月20日 13時15分
-
2
4630万円誤送金問題 弁護士“給付金分の返還争わず” 24歳男に返還義務生じる 山口・阿武町
テレビ西日本 2022年05月20日 17時00分
-
3
【ロッテ】佐々木朗希の160キロが松川虎生の首元直撃、サイン違いか マスクずれるほどの衝撃
日刊スポーツ 2022年05月20日 19時34分
-
4
原因不明の子どもの急性肝炎疑い 新たに12人報告 累計は24人に
日テレNEWS 2022年05月20日 18時49分
-
5
菅田将暉 難役“義経”挑戦を支える初大河『直虎』での三浦春馬さんからの激励
女性自身 2022年05月20日 15時50分
-
6
ロボット手術で患者死亡、外科医が遠隔操作を誤り大動脈損傷
読売新聞 2022年05月20日 14時17分
-
7
【速報】「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・徒歩通勤・未就学児も 通勤電車はマスク着用を
FNNプライムオンライン 2022年05月20日 18時21分
-
8
石原良純 石原慎太郎さんの最後の日々「死ぬぞ、3カ月で」と告白され最後の1週間は「寝るのを怖がって」
スポニチアネックス 2022年05月20日 14時31分
-
9
好投のダルビッシュ、結膜下出血と明かす「治ってきているので大丈夫」ファンが左目の充血指摘
日刊スポーツ 2022年05月20日 13時11分
-
10
小室圭さんが無試験で弁護士に?崖っぷちどころか“超余裕”のNY生活、ロイヤルサポートに「足りない」不満あらわか
MAG2 NEWS 2022年05月20日 17時42分
東京 新着ニュース
-
<新型コロナ・20日>東京都で新たに3573人感染、7人死亡
東京新聞2022年05月20日16時45分
-
「巣ごもり」が追い風 コロナ禍で競馬などの公営競技が絶好調 全国「公営競技関連法人」業績動向調査
TSR速報2022年05月20日15時45分
-
「今は平和でいい世の中。40年後は…」 あきる野市で1982年に埋めたタイムカプセルを開封
東京新聞2022年05月20日12時00分
-
東京スカイツリーは「空を見て感動する気持ちを教えてくれた」 自宅の特等席で定点撮影を続けて10年
東京新聞2022年05月20日11時30分
-
あなたの街の最新ニュース 5月19日放送分 稲城市・墨田区など
TOKYO MX NEWS2022年05月20日11時30分
東京 コラム・街ネタ
-
創業110年、根津にある変わらぬ味と自家製あんこが評判の「甘味処 芋甚」
ことりっぷ 2022年05月20日 20時45分
-
8時間で描いたリアルすぎるカエルに驚きの声 その超絶テクニックを聞いた
ほ・とせなNEWS 2022年05月20日 20時00分
-
サンロッカーズ渋谷、渋谷区長を表敬訪問 「来季は必ずチャンピオンシップに」
みんなの経済新聞ネットワーク 2022年05月20日 18時48分
-
【カープ道】地元開幕戦記念のイラストが話題! 作者りおたさんが制作秘話を大公開
ひろしまリード 2022年05月20日 18時18分
-
トイレやお風呂への持ち込みは当たり前!? 『肌身離せないスマホ』が招く、 新たな現代病の対策法とは
アーバン ライフ メトロ 2022年05月20日 18時05分
特集
記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2022 KADOKAWA. All Rights Reserved.