【崖っぷちのドラ1たち】斎藤佑樹、桜井俊貴、高橋純平、横山雄哉、鈴木翔太の今春
毎年12名しかいないドラフト1位。各球団の補強ポイントが異なるため、必ずしも「ルーキーベスト12・オブ・ザ・イヤー」ではないかもしれないが、大きな期待を背負ってのプロ入りであることは間違いない。
ただ、ひとたびグラウンドに出れば、ドラフトの順位は無関係。下位指名からトップクラスに上り詰める選手や、ワンランク下の育成ドラフトからチームの主力に成長するケースはなんら珍しくない。
逆に言えば、ドラ1でも安穏としていられないのが現実だ。「このままだと…」といった選手をピックアップし、改めてスポットライトを浴びられるよう、エールを送りたい。
◎桜井俊貴(巨人):2015年ドラフト1位
立命館大時代は関西学生リーグで56試合登板し、防御率1.10という無双状態だった桜井俊貴(巨人)。ルーキーイヤーの2016年は先発として1試合、2017年はすべてリリーフとして19試合に登板したが、目立った結果を残せていなかった。そして2018年は、2軍で18試合に登板し(先発8試合、リリーフ10試合)、4勝0敗、防御率2.69とまずまずの成績を残すも、1軍登板なしに終わった。
ただ、今季は、首脳陣が刷新されチームの方針や選手に対する見方も違ったものになるはず。オフのフェニックス・リーグでは先発3試合のうち、1試合こそ7失点と崩れたが、それ以外の3試合は1失点以下に抑える好投を見せた。その結果を見た原辰徳監督からも期待を寄せられている。このままでは終われない。
◎高橋純平(ソフトバンク):2015年ドラフト1位
県岐阜商高時代には甲子園に出場し、2015年のWBSC U-18ワールドカップの日本代表にも選出。この大会は日本で行われたことで記憶している野球ファンも多いだろう。チームは甲子園での決勝でアメリカに敗れたが、高橋は準決勝のキューバ戦で勝ち投手になるなど活躍している。
その年のドラフトでは、同年最多となる3球団が競合。抽選の末、交渉権を得たソフトバンクに入団した。しかしプロ入り後、1軍での登板は2017年4月14日のオリックス戦の1試合のみ。このときは、0対5と負けている状況の6回からマウンドに上がり、3イニングを投げ2本塁打を含む4失点。これを最後に、出番は与えられていない。
2軍でも年間防御率が、2.22、4.70、6.46と悪化の一途。結果が出ないこともあって投球フォームも試行錯誤を繰り返しており、150キロ超のストレートがありながら、そのポテンシャルを生かしきれていない印象だ。
昨オフは、志願してプエルトリコのウインターリーグに参戦。9試合で防御率7点台と好成績とはいい難い結果だったが、覚悟は感じられる。ドラフトで当たりくじを引き、さらには現役時代の背番号「47」を引き継がせた工藤公康監督に恩返しをしたいところだろう。
◎横山雄哉(阪神):2014年ドラフト1位
新日鐵住金鹿島から入団した本格派左腕の横山雄哉。1位指名が2度も競合し、抽選で2度外れた末の指名とはいえ、1位であることには変わりない。
プロ入り後はケガが相次ぎ、シーズンを通して1軍に定着できてはいないものの、先発として2016年が3試合で2勝0敗、2017年が1試合で1勝0敗と、使えるメドは立っている。
昨年は8月に、前年から痛みがあった左肩のクリーニング手術を受けたこともあって実戦登板ゼロ。今季からは育成契約となる。2018年出場なしの投手を残したのは、まだ期待をかけているからだろう。まずは肩の状態を戻し、支配下登録への復帰を目指したい。
◎鈴木翔太(中日):2013年ドラフト1位
聖隷クリストファー高時代は2年夏の静岡大会4強が最高で、甲子園出場はかなわなかったが、同校からは初めてのプロ野球選手となった鈴木翔太。しかもドラフト1位で指名を勝ち取った。
球速は140キロ台中盤だが、そのスピード以上の威力を感じさせるのが鈴木のストレート。2017年には15試合に登板し、5勝5敗と1軍でも通用することは証明済みだ。
昨年11月には、血行障害のため右手を手術。術後の痛々しい様子をインスタグラムにアップしている。ただ、経過は順調のようで、年明けにはキャッチボールができるまでに回復し、キャンプ前のナゴヤ球場での自主トレ中にはブルペン投球もこなしている。
今季から背番号が「18」から「99」に。文字通りあとがない状況ではあるが、ケガが完治し、ストレートのキレが戻ってくれば、表舞台に立てるチャンスは巡ってくるのではないか。鈴木とは反対に「99」から「18」に背番号を変えた松坂大輔のように。
◎斎藤佑樹(日本ハム):2010年ドラフト1位
早稲田実、早稲田大時代の実績はあらためて説明する必要もないだろう。鳴り物入りで日本ハムに入団し、1年目は6勝(6敗)とまずまず。2年目の2012年には開幕投手を務め9回1失点で勝利投手となり、4月20日には初の完封勝利も記録。このあたりまでは、まだ「ハンカチ伝説」は続いていた。
しかし、そこからは一進一退のような状況に陥り、そうこうしているうちに右肩痛も発症。かつての躍動感にあふれるピッチングは見られなくなってしまった。
2017年が6試合に登板し1勝3敗、防御率6.25。2018年が3試合で0勝1敗、防御率7.27。シーズン中に31歳となる年齢もあって、今季も同レベルの数字なら、なんらかの決断が下される可能性は低くなさそう。余人を持って代えがたいスター性があるだけに、復活に期待したいが…。
文=藤山剣(ふじやま・けん)
関連ニュースをもっと見る
関連記事
おすすめ情報
週刊野球太郎の他の記事もみるスポーツ アクセスランキング
-
1
萩野公介、合宿参加取りやめ 平井コーチと協議して変更
共同通信2019年02月18日23時08分
-
2
中日・松坂 「関節がずれたような状態」 脱臼には至らず
毎日新聞2019年02月19日02時30分
-
3
ヤクルト×ミクシィ!1900億円IT企業とタッグ、球団50周年Vへ強力援軍
サンケイスポーツ2019年02月19日05時13分
-
4
楽天・オコエ瑠偉、4年目の覚醒は本物か?
ベースボールキング2019年02月18日18時30分
-
5
日体大、五輪で北朝鮮受け入れ 難民選手団も、合宿や施設提供
共同通信2019年02月19日04時54分
-
6
元代表・阿部翔平、社会人2部完全移籍 熱烈なオファーで決意
スポニチアネックス2019年02月19日05時00分
-
7
【日本ハム】吉田輝星を桑田真澄氏が激励
スポーツ報知2019年02月18日19時34分
-
8
池江璃花子は「五輪よりも水泳に戻ることを活力に」 小学生時代のスイミングコーチが思い語る
夕刊フジ2019年02月18日17時15分
-
9
初選出11人のフレッシュ侍 なぜ常連組は選ばれなかったのか
フルカウント2019年02月19日06時10分
-
10
ダルビッシュ「俺日本人だし」人種差別発言受け反論
日刊スポーツ2019年02月18日12時07分
スポーツ 新着ニュース
-
大坂にローレウス賞、日本初 女子テニスで躍進評価
共同通信2019年02月19日07時51分
-
田子ノ浦親方「勝負勘養えるかも」園田競馬場に宿舎
産経新聞2019年02月19日07時44分
-
イチロー 開幕投手候補から2安打 着実に上昇
日刊スポーツ2019年02月19日07時43分
-
サッカー、久保は後半途中退く ドイツ1部ニュルンベルク
共同通信2019年02月19日07時40分
-
クロップ監督、バイエルンを警戒。「100パーセントでなければ勝つチャンスはない」
フットボールチャンネル2019年02月19日07時40分
-
オリックス・西村監督発案!25日はスタンドと一緒に一本締め
デイリースポーツ2019年02月19日07時28分
-
オリックス・西村監督発案!25日はスタンドと一緒に一本締め
デイリースポーツ 関西スポーツ/芸能ニュース2019年02月19日07時28分
-
コバチ、リヴァプールとの打ち合いを予想か「0-0は想像できない」…ゲームプランは?
GOAL2019年02月19日07時20分
-
ノイアー、CLリバプール戦へ準備万端。初アンフィールドは「特別な雰囲気」
フットボールチャンネル2019年02月19日07時20分
-
ニュルンベルク引き分け 久保裕也は後半途中交代
日刊スポーツ2019年02月19日07時20分
総合 アクセスランキング
-
1
萩野公介、合宿参加取りやめ 平井コーチと協議して変更
共同通信 2019年02月18日 23時08分
-
2
勝間和代さんがバラエティー“卒業”「うまく価値が出せなくなっていった気がした」
スポーツ報知 2019年02月18日 22時09分
-
3
中日・松坂 「関節がずれたような状態」 脱臼には至らず
毎日新聞 2019年02月19日 02時30分
-
4
「勝利のキス」写真の水兵が死去 95歳
AFPBB News 2019年02月19日 05時19分
-
5
少年サッカー監督を傷害容疑で逮捕 男子生徒にマット投げつけ 福岡県警
毎日新聞 2019年02月18日 23時56分
-
6
高畑裕太、菅原小春とすでに破局していた! 「関係者を交えた話し合い」の舞台裏
週刊女性PRIME 2019年02月18日 19時00分
-
7
安倍首相「次の総裁候補は岸田氏」 野田氏「私もいる」
毎日新聞 2019年02月19日 01時30分
-
8
おかあさんといっしょ・よしお兄さん14年間「やり切れた」体調管理で苦労
デイリースポーツ 2019年02月18日 15時14分
-
9
ヤクルト×ミクシィ!1900億円IT企業とタッグ、球団50周年Vへ強力援軍
サンケイスポーツ 2019年02月19日 05時13分
-
10
楽天・オコエ瑠偉、4年目の覚醒は本物か?
ベースボールキング 2019年02月18日 18時30分
東京 新着ニュース
東京 コラム・街ネタ
-
ザ・キャピトルホテル 東急の名物「パーコー麺」、テレビきっかけで話題に
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 07時00分
-
AIで“いじめ”の深刻化を予測… 早期対応への活用は可能?
TOKYO MX+ 2019年02月19日 06時50分
-
断面が美しすぎると話題!京都の老舗銘茶店による抹茶パフェは、抹茶好きなら必ず食べたい贅沢な味だった
レッツエンジョイ東京 2019年02月19日 06時30分
-
中野のギャラリーで「伝説の銭湯背景画絵師」丸山清人さん個展 富士山のペンキ画40点
みんなの経済新聞ネットワーク 2019年02月19日 05時30分
-
「まさか、俺が…?」挫折知らずの東大卒男。ハイスペ夫のプライドが崩れ去った、信じられない悲劇
東京カレンダー 2019年02月19日 05時02分
特集
特集一覧を見る記事検索
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright (c) 2019 Imagineer Co., Ltd. All Rights Reserved.