天文ピックアップ
-
見とれてしまう美しさ ハッブル宇宙望遠鏡で撮影した球状星団「NGC 2210」
sorae そらへのポータルサイト 12/7(木)21:00
-
リュウグウ試料が示す、生命材料の輸送経路
アストロアーツ 12/7(木)20:28
-
旭川市科学館「サイパル」のデジタルプラネタリウムがリニューアル
アストロアーツ 12/7(木)18:28
-
2024年はオーロラの当たり年に、東北地方でも見られるかも!?
ナショナル ジオグラフィック日本版 12/7(木)8:00
-
最も暗い天の川銀河の伴銀河「おおぐま座矮小銀河III(UNIONS 1)」を発見
sorae そらへのポータルサイト 12/6(水)21:00
-
25日放送、国立天文台水沢が舞台のラジオドラマ「計算の神様」
アストロアーツ 12/6(水)18:37
-
2023年12月の星空情報 ふたご座流星群を見よう
sorae そらへのポータルサイト 12/6(水)18:16
-
JAXAの月探査機「SLIM」2024年1月20日に月着陸へ 成功すれば日本初
sorae そらへのポータルサイト 12/6(水)16:19
天文新着ニュース
-
ハッブル宇宙望遠鏡、科学運用を再開へ
アストロピクス 12/8(金)10:16
-
観測衛星が見た硫黄島の南に出現した新島(2023年11月27日)
アストロピクス 12/7(木)21:00
-
小惑星と同じ土で野菜栽培 「りゅうぐう」の成分再現
共同通信 12/7(木)18:59
-
牛ふんロケット発射へ試験、北海道 バイオメタン燃料
共同通信 12/7(木)18:46
-
イスラエル軍、戦闘休止中にガザ北部で大規模な整地作業し拠点整備か…読売新聞が衛星画像分析
読売新聞 12/7(木)5:00
-
落下した隕石、地球の大気で変色 小惑星りゅうぐう試料と比べ判明
共同通信 12/7(木)4:00
-
カッシーニ探査機がとらえた土星の衛星エピメテウス
アストロピクス 12/6(水)21:00
-
中国が沖合からの衛星打ち上げに成功 海上を5日半かけ長距離移動
テレ朝news 12/6(水)17:52