天文新着ニュース
-
若田光一さん、2月2日に2回目の船外活動へ
アストロピクス 2/1(水)21:30
-
NATO事務総長、慶應義塾大学で講演「今日ヨーロッパで起きていることは、明日東アジアで起こり得ること」 連携強化の重要性を強調
ABEMA TIMES 2/1(水)17:50
-
多数の銀河を散りばめた宇宙に浮かぶ渦巻銀河 ウェッブ望遠鏡の「今月の1枚」
アストロピクス 2/1(水)17:30
-
米、AIなど重要技術でインドと連携強化 中国に対抗
ロイター 2/1(水)14:31
-
日向坂・影山で注目集める“天才集団”、韓国ではTWICE生みの親も?高IQならではのエピソードとは
サーチコリアニュース 2/1(水)9:30
-
[深層NEWS]ウクライナ侵略で「NATOの役割が試されている」…小谷哲男・明海大教授
読売新聞 2/1(水)0:07
-
火星の日没80分後の薄明の空に映る地球と月
アストロピクス 1/31(火)21:00
-
火星に「クマ」!? NASA探査機が撮影
AFPBB News 1/31(火)19:50
-
日本とNATO、連携深化を確認 サイバーや宇宙で協力
ロイター 1/31(火)19:13
-
国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2023年1月22日撮影)
アストロピクス 1/31(火)17:30
-
夜空に現れたナゾの「渦巻き」 青白く光り5分で消失…その正体は?ロケットが関係か 米・ハワイ
FNNプライムオンライン 1/31(火)17:10
-
国際人権団体、ウクライナに軍の対人地雷使用巡り調査要請
ロイター 1/31(火)15:19
-
若田宇宙飛行士、2回目の船外活動を2月2日に実施へ
産経新聞 1/31(火)14:13
-
「世界2位の美女」に選ばれた韓国女優はなぜ中国に“追放“されたのか…発端となった不義理事件とは
サーチコリアニュース 1/31(火)9:30
-
火星の秋、霜が降りた砂丘を探査機が撮影
アストロピクス 1/30(月)21:00
-
夜空に謎の渦...正体は? あの人物が関係か ハワイ
FNNプライムオンライン 1/30(月)18:52
-
大マゼラン銀河のタランチュラ星雲のクローズアップ ハッブル望遠鏡の「今週の1枚」
アストロピクス 1/30(月)17:30
-
土星に隠れる直前の衛星タイタンをカッシーニ探査機がとらえた
アストロピクス 1/29(日)21:30
-
火星探査車パーサヴィアランスが「スリーフォークス」で撮影した「自撮り」画像
アストロピクス 1/29(日)17:30
-
アングル:培養肉が食卓に並ぶのはいつか、障害となる「忌避感」
ロイター 1/29(日)7:48
-
国際宇宙ステーションから見た地球 4Kタイムラプス映像(2021年4月29日撮影)
アストロピクス 1/28(土)21:50
-
宇宙ステーションの建設ラッシュ ISSの退役で中国とロシアがタッグ、民間企業も参入
AERA dot. 1/28(土)18:00
-
小惑星カリクロのリングによる掩蔽をウェッブ望遠鏡が観測成功
アストロピクス 1/28(土)17:30
-
「三体」劉慈欣さん 発電所技術者からSF作家へ、神秘の宇宙を愛し続けて
GLOBE+ 1/28(土)12:00
-
ハッブル望遠鏡がとらえた大マゼラン銀河の超新星残骸「DEM L 190」
アストロピクス 1/27(金)21:55
-
若田さん船外活動の高解像度写真が公開
アストロピクス 1/27(金)17:40
-
ハワイ上空に青光りする謎の渦巻き出現。イーロン・マスク氏が関係している?【動画】
ハフポスト日本版 1/27(金)12:30
-
米が「ワグネル」を国際犯罪組織に指定…衛星画像を提供した中国企業も制裁対象に
読売新聞 1/27(金)11:52
-
米、露ワグネルを犯罪組織指定 衛星画像提供の中国企業も制裁
産経新聞 1/27(金)10:29
-
米、ワグネルを「国際犯罪組織」に指定 6個人と12団体に制裁
毎日新聞 1/27(金)2:34
-
火星ヘリ「インジェニュイティ」、40回目の飛行映像
アストロピクス 1/26(木)22:50
-
1月27日、小天体が高度3600kmまで接近!
アストロピクス 1/26(木)22:00
-
巨大氷山が南極の棚氷から分離! 東京23区の2.5倍の面積
アストロピクス 1/26(木)17:30
-
小惑星、地球に記録的接近 マイクロバスの大きさ
共同通信 1/26(木)16:56
-
三菱重工、衛星打ち上げ成功会見 「いま一度、心を引き締めたい」
共同通信 1/26(木)16:11
-
H3ロケット打ち上げ予定日を1日延期 2月13日に
産経新聞 1/26(木)16:00
-
「きちんと打ち上げられた」H2A打ち上げ成功、三菱重工
産経新聞 1/26(木)14:08
-
情報収集衛星を軌道投入、打ち上げ成功
共同通信 1/26(木)11:16
-
準惑星ケレスにある非常に古いクレーター
アストロピクス 1/25(水)21:30
-
ウェッブ望遠鏡がとらえたカメレオンI分子雲の中心領域
アストロピクス 1/25(水)17:40
-
NASA、原子力推進ロケットのエンジンを27年までに実証試験
ロイター 1/25(水)12:02
-
NASA、2027年にも原子力ロケット試験 有人火星探査で利用へ
朝日新聞 1/25(水)7:26
-
ハッブル望遠鏡がとらえた自転する土星と公転する衛星たち
アストロピクス 1/24(火)21:55
-
アポロ11号に搭乗 元宇宙飛行士のバズ・オルドリンさんが93歳の誕生日に結婚
ABEMA TIMES 1/24(火)20:40
-
サイバー攻撃に対してNATOと「どのような連携」が取れるか
ニッポン放送 NEWS ONLINE 1/24(火)17:40
-
南米チリの夜空に描かれた星と月食の軌跡
アストロピクス 1/24(火)17:40
-
具体性のない「子育て支援」など、何をしたいのかがわからない 岸田総理の施政方針演説
ニッポン放送 NEWS ONLINE 1/24(火)17:30
-
米・イスラエル、大規模合同軍事演習開始 イラン模擬標的設定せず
ロイター 1/24(火)2:28
-
火星探査車キュリオシティが「ベラ・ルービン・リッジ」で撮影した自撮り画像
アストロピクス 1/23(月)21:30
-
オリオン星雲内の不規則に変光する星 ハッブル望遠鏡の「今週の1枚」
アストロピクス 1/23(月)17:45