小惑星関連ニュース
-
小惑星の岩石試料、地球到着 米探査機オシリス・レックス
産経新聞 9/25(月)0:10
-
米国版「はやぶさ」地球に帰還 小惑星から砂採取 7年間の旅終え
FNNプライムオンライン 9/25(月)11:39
-
アメリカ版「はやぶさ」地球帰還 小惑星ベンヌの砂や石を採取
FNNプライムオンライン 9/25(月)6:27
-
NASA探査機が小惑星「ベンヌ」で採取 石や砂入ったカプセルが地球に帰還
日テレNEWS 9/25(月)6:34
-
米小惑星探査機のカプセルが地球到着
共同通信 9/25(月)0:02
-
NASA、小惑星の試料回収=米国版「はやぶさ」カプセル投下
時事通信 9/25(月)7:42
-
NASA 小惑星探査機のカプセル 回収成功
テレ朝news 9/25(月)10:39
-
45億年前“起源”解明に期待…NASA“小惑星の砂”リュウグウの約50倍を採取
テレ朝news 9/25(月)23:30
-
“米国版はやぶさ”が地球に帰還 小惑星から“岩石”を持ち帰る 日本に続き2か国目の成功
TBS NEWS DIG 9/25(月)6:34
-
NASA、小惑星の試料回収=米国版「はやぶさ」地球帰還
時事通信 9/24(日)23:59
-
小惑星「ベンヌ」の試料、地球到着 NASA
AFPBB News 9/25(月)9:32
-
探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける
アストロアーツ 9/25(月)19:41
-
米国版はやぶさ、小惑星のサンプル積んだカプセルを回収 NASA初
朝日新聞 9/25(月)0:47
-
「はやぶさ2から多くの助言もらった」NASA、小惑星の砂回収…分析も「日米協力」
読売新聞 9/25(月)19:43
-
米国版「はやぶさ」、小惑星の砂や石入ったカプセルが帰還…試料1gをJAXAに提供予定
読売新聞 9/25(月)0:35
-
米国版「はやぶさ」帰還 小惑星ベンヌの石回収
共同通信 9/25(月)8:12
-
NASA担当者「ほぼ完ぺきで計画通り」“米国版はやぶさ”が地球に帰還 小惑星「ベンヌ」で石など採取に成功
TBS NEWS DIG 9/25(月)12:04
-
【更新】NASA小惑星探査機のカプセルが着陸! OSIRIS-REx地球帰還速報
sorae そらへのポータルサイト 9/24(日)20:39
-
小惑星「ベンヌ」の試料、地球に投下へ NASA
AFPBB News 9/24(日)16:31
-
初代はやぶさの知見 米探査機オシリス・レックスの成果に貢献
産経新聞 9/25(月)6:21
-
小惑星の岩石試料、地球へ到着 オシリス・レックスが小惑星ベンヌから採取
アストロピクス 9/25(月)11:55
-
米国版「はやぶさ」が小惑星ベンヌから採取の試料投下へ…リュウグウの試料と比較研究へ
読売新聞 9/22(金)12:46
-
小惑星ベンヌの試料入りカプセル、本日(9/24)夜の地球帰還をNASAがライブ配信
アストロピクス 9/24(日)15:35
-
NEARシューメーカーがとらえた小惑星エロス(2000年9月21日撮影)
アストロピクス 9/21(木)21:30
-
リュウグウ試料から始原的な塩と有機硫黄分子群を発見
アストロアーツ 9/21(木)20:11
-
米版はやぶさ「新たな成果期待」=松野官房長官
時事通信 9/25(月)17:53
-
「米国版はやぶさ」の撮影に成功 石川県柳田星の観察館「満天星」
朝日新聞 9/25(月)17:30
-
ESAの地上望遠鏡がとらえた466万km彼方のオシリス・レックス探査機
アストロピクス 9/21(木)22:08
-
生命誕生の謎に迫る発見 小惑星りゅうぐうに「塩」 矢板出身の高野さん分析
下野新聞 9/19(火)11:30
-
オシリス・レックス、サンプルを届けるための最終の微調整を実施
アストロピクス 9/20(水)17:30
-
りゅうぐうで「塩」発見 物質の進化解明に期待
共同通信 9/18(月)19:09
-
ルーシー探査機が最初の訪問天体、小惑星ディンキネシュを初めてとらえた
アストロピクス 9/13(水)21:30
-
9月24日、オシリス・レックスが採取した小惑星の試料が地球に到着!
アストロピクス 9/14(木)17:30
-
NASA小惑星探査機OSIRIS-RExのカプセル地球帰還が近付く 大気圏再突入は9月24日夜
sorae そらへのポータルサイト 9/14(木)11:00
-
日本でも1980年代から研究が続く太陽光発電衛星、その実現の可能性は?
sorae そらへのポータルサイト 9/21(木)11:00
-
星と永遠に(9月13日)
福島民報 9/13(水)9:31
-
はやぶさ2実物大模型にワクワク 大田原で星旅祭が開幕 宇宙の魅力、大人も子どもも感じて
下野新聞 9/17(日)11:30
-
月や小惑星での資源採掘は実現可能なのか?
Gizmodo Japan 9/11(月)22:00
-
JAXA・津田さんが講演 10月7日 相模台公民館〈相模原市南区〉
タウンニュース 9/15(金)8:00
-
NASA「地球防衛実験」で驚きの余波、小惑星への備えに影響も
ナショナル ジオグラフィック日本版 9/7(木)8:00
-
古河電池のバッテリーが搭載 日本初の月面着陸目指す探査機〈横浜市保土ケ谷区〉
タウンニュース 9/14(木)11:00
-
ダイヤモンド形の小惑星シュテインス
アストロピクス 9/5(火)21:30
-
木星に未確認物体が激突した衝撃映像をアマチュア天文家が撮影
Gizmodo Japan 9/5(火)21:00
-
星間分子から初めて「炭酸」を発見 カルボン酸を含む分子の発見は半世紀で3番目
sorae そらへのポータルサイト 9/6(水)11:00
-
最短12年で建設可能な「小惑星ステーション」構想
sorae そらへのポータルサイト 8/30(水)11:30
-
史上初めて観測された小惑星の衛星ダクティル
アストロピクス 8/28(月)21:30
-
「はやぶさ2」の旅路から得られた、惑星間塵の分布情報
アストロアーツ 8/29(火)21:06
-
NASAの宇宙ゴミ対策、でっかいゴミ袋で回収しちゃおう
Gizmodo Japan 9/3(日)17:00
-
<新潟県村上市・市報むらかみ>令和5年度村上市二十歳のつどい
マイ広報紙 9/5(火)11:00
-
星ナビ10月号は「近代プラネタリウム誕生100年記念特集」と「全国プラネマップ2023」
アストロアーツ 8/31(木)18:41