ニュース(倉敷とことこ)
-
観音経写経会(令和5年2月18日開催)〜 気忙しい日常からしばし離れ、自分と向き合い心も体もリフレッシュしませんか?
倉敷とことこ 3/25(土)12:00
-
真備町「井原線DE得得市」(令和5年2月12日開催)〜 たけのこづくしの朝市で真備を味わう
倉敷とことこ 3/24(金)12:00
-
カレーハウス神戸屋 〜 最後のひと口まで衣サクサクのカツカレーが人気!1980年から続く老舗カレー屋
倉敷とことこ 3/21(火)12:00
-
“Remade in Japan” EXHIBITION(令和5年2月26日開催)〜 デニムからデニムを再生する
倉敷とことこ 3/20(月)12:00
-
倉敷市立美術館 〜 作品を観るだけでなく、市民の発表の場として、子どもの教育の場としての機能がある“生涯学習施設”
倉敷とことこ 3/19(日)12:00
-
72cafe(ナツカフェ)〜 ここでしか味わえない洗練された空間と見た目も美しい料理
倉敷とことこ 3/18(土)12:00
-
金光学園音楽部吹奏楽団創部100年記念演奏会 〜 倉敷芸文館で楽団のあゆみと音楽の歴史を楽しむ特別な時間
倉敷とことこ 3/17(金)12:00
-
ボートレース児島であそボートツアー 〜 ボートレース児島で楽しむアフタヌーンティーや各種体験
倉敷とことこ 3/16(木)12:00
-
仲間のいる不登校の親の会「ふわさぽ倉敷」〜 親・保護者が孤立することなく子育てができる地域を目指して
倉敷とことこ 3/15(水)12:00
-
安原観光いちご園 〜 高設栽培で育てられた3種類のいちごを食べ比べできる倉敷のいちご園
倉敷とことこ 3/14(火)12:00
-
春宵の有隣荘特別公開「一期一景」〜 2023年3月12日まで。特別な空間で春あかりを眺めるイベント
倉敷とことこ 3/11(土)12:00
-
倉敷春宵あかりを着物で歩く 〜 倉敷を旅立つ高校生が光で彩られた町並みを眺めて感じたこと
倉敷とことこ 3/10(金)12:00
-
第20回倉敷雛めぐり 倉敷地区編 〜 歴史と思いが詰まった雛人形で倉敷がいっぱいに
倉敷とことこ 3/8(水)12:00
-
マービー復興ミュージカル「日の記憶/夢ニモ思ワナイ」〜 現代と明治時代の水害を通じて語り継ぐ被災の記憶
倉敷とことこ 3/6(月)12:00
-
建築物としての「有隣荘(大原家旧別邸)」〜 和洋中の三つの文化が合わさった、倉敷初の住居兼迎賓館(倉敷建築紀行 Vol.7)
倉敷とことこ 3/4(土)12:00
-
みどりのいち(令和5年2月11日開催)〜 薫り高い食とていねいな手作り作品、2つの「和み」
倉敷とことこ 3/3(金)12:00
-
ICHI(イチ) 〜 細く長く、真備への支援を続けたい。真備町出身のシェフが作る、フレンチ仕込みの絶品バーガー
倉敷とことこ 2/23(木)11:00
-
Dan Y Dwa(ダナドゥア) 〜 バーテンダーの心遣いから生まれる大人の空間
倉敷とことこ 2/18(土)12:00
-
第16回倉敷春宵あかり(令和5年2月18日〜3月12日開催) 〜 倉敷の夜を彩るイベント。一緒に撮れるあかりが登場し、ますます魅力的に
倉敷とことこ 2/17(金)12:00
-
第36回くらしき未来K塾/大原本邸特別展 〜 欧米留学生からの書簡の数々。文化にかけた時間と人生において対等な関係
倉敷とことこ 2/13(月)12:00
-
Salon de Tonerico(サロン ド トネリコ) 〜 花の魅力を知ってほしいという思いがつまった、花いっぱいのおしゃれなレストラン
倉敷とことこ 2/8(水)12:00
-
コノヒトカン 〜 矛盾した社会を変える優しい缶詰
倉敷とことこ 2/7(火)12:00
-
みどりのいち(令和5年1月9日開催) 〜 地域のマルシェで出会いを楽しむ!特別なメニューで日々に潤いを
倉敷とことこ 2/3(金)12:00
-
建築物としての「倉敷市立美術館」 〜 世界の丹下健三氏が建築設計を行なった旧倉敷市役所庁舎。込められた構想を紐解く(倉敷建築紀行 Vol.6)
倉敷とことこ 2/2(木)12:00
-
からあげのキッチンカーほねぬき 〜 今日も唐揚げがうまい!心もほねぬきになる倉敷で笑顔の集まるキッチンカー
倉敷とことこ 1/29(日)12:00
-
大原美術館 演劇型鑑賞ツアー 〜 作品解説+演劇で、初心者でも楽しい美術鑑賞の体験を
倉敷とことこ 1/28(土)12:00
-
誓願寺 〜 平安時代からの歴史を伝える寺
倉敷とことこ 1/22(日)13:00
-
オールカフェ×タニタカフェ あちてらす倉敷店 〜 おいしく食べて健康に。からだの状態をチェックできるカフェ
倉敷とことこ 1/20(金)12:00
-
倉敷市内の文化観光施設が無料公開中(2023年1月16日〜20日) 〜 倉敷市の歴史と文化に触れてみよう!
倉敷とことこ 1/19(木)12:00
-
水島メモリーズ 〜 水島地域の公害と歴史を知り、学べる読み物
倉敷とことこ 1/16(月)12:00
-
Cafe vege(カフェベジ) 〜 美容と健康にフォーカスした罪悪感のない料理とスイーツを提供する児島のカフェ
倉敷とことこ 1/15(日)12:00
-
瓦まるしぇ(令和4年12月25日開催) 〜 玉島で魅力的なひと・ものが集まるマルシェ
倉敷とことこ 1/14(土)12:00
-
日本郷土玩具館 〜 伝統的郷土玩具と工芸品が共生する空間
倉敷とことこ 1/13(金)12:00
-
NATURE TALK(ネイチャートーク) 〜 世界中の野生動物を守るために私たちができること
倉敷とことこ 1/12(木)12:00
-
ふるさと稗田(令和4年12月31日開催) 〜 人の想いがもつ素晴らしいエネルギーによりたくさんの人を笑顔に
倉敷とことこ 1/11(水)12:00
-
くらしきアーキツーリズム2022 参加レポート 〜 倉敷美観地区の魅力的な建物を見て歩く旅
倉敷とことこ 12/30(金)12:00
-
綿花で彩るしめ飾り!半年かけて自家栽培した綿花を使った、しめ飾りづくりの講座に参加しました
倉敷とことこ 12/29(木)12:00
-
倉敷カフェtito(ティト) 〜 ゆったりオリジナルの料理やデザートが楽しめる隠れ家のようなカフェ
倉敷とことこ 12/28(水)12:00
-
令和4年度「くらしき きらめきのみち」イルミネーション 〜 美しい光の世界へ出かけよう
倉敷とことこ 12/24(土)12:00
-
倉敷カレー 〜 野菜ソムリエの店主がバーを間借りして作るこだわりのカレー
倉敷とことこ 12/23(金)11:00
-
ノスタルジー 水島まち歩き編 〜 昭和を感じる「レトロなまち歩き」を楽しみましょう!
倉敷とことこ 12/20(火)12:00
-
手打ちうどんさるや 〜 みんなにおいしいと好まれる味を目指して。再スタートを切った真備町のうどん店
倉敷とことこ 12/18(日)11:00
-
Somali(ソマリ) 〜 ソマリの家族に癒される、倉敷駅前の猫カフェ&バー
倉敷とことこ 12/10(土)12:00
-
倉敷・高梁川流域マリッジサポートセンター(クラマリ) 〜 費用は年会費2,000円のみ!おせっかいすぎない結婚相談所
倉敷とことこ 12/6(火)12:00
-
2年ぶりに再開された倉敷八十八ヵ所霊場巡り(令和4年11月16日開催) 〜 江戸時代からの文化遺産を歩きましょう
倉敷とことこ 12/5(月)12:00
-
エスプレッソをひとつ 〜 本場イタリアのエスプレッソを味わえるバール
倉敷とことこ 12/3(土)12:00
-
宮原生花店 〜 時代の変化に柔軟に対応し、ひとびとが求める花を提供する花屋
倉敷とことこ 12/2(金)12:00
-
近世から昭和にかけてのノスタルジーを感じる、玉島の町並みを巡ってみました(備中no町家deクラス、懐かしい未来 2022)
倉敷とことこ 11/29(火)12:00
-
12月20日までの期間限定!「2022秋のランチいただきます」で地元食材を使った、特別なランチを食べに行こう
倉敷とことこ 11/27(日)12:00
-
「JTの森 鯉が窪にいみ」2022年秋 森林保全活動 〜 高梁川源流域での森を守る活動を体験
倉敷とことこ 11/26(土)12:00