服はキャビネットを取り付ける前に床に山に横たわり、後にハンガーにきちんと掛けた

こんなところが収納スペースに!?家の中にある意外な収納スポット&アイデア4選

2024/04/11

部屋を片づけようにも、そもそも収納スペースがないんです!……という人、意外と多いのでは?でも、よーく見るとじつは意外な場所が収納スペースになることも。

そこで今回は、アクティア株式会社が提供する家事代行サービス「カジタク」に所属する家事代行スタッフに、「家の中にある意外な収納スポット&アイデア」というテーマでお話いただきます。

家事の宅配「カジタク」。安心のイオングループとして、家事代行以外にも、プロの整理収納プラン「片付け名人」や、...

>>>カジタクの記事をもっと見る

フックを使えばさまざまな収納スポットがつくれる!

灰色の壁の背景にホワイト ハンガー
alexsfoto/gettyimages

「意外な収納スポット」というテーマですが、家の構造は各ご家庭ごとに異なりますから、今回は「なにかをフックに引っ掛ける」という方法で収納スポットにするアイデアをご紹介します。

意外な収納スポット1:エプロンは冷蔵庫の横にフックで収納

お料理をしたり、洗い物をするときに役立つエプロン。さっと取れる場所にあるといいですが、具体的にどこに置くのが便利なのでしょうか?

おすすめは、冷蔵庫と壁のあいだにあるスキマです。必要なのはマグネット式のフックだけ。これを冷蔵庫の横側に取り付ければ完了です。

数センチの隙間にエプロンが収まり、ヒラヒラと邪魔になることもありません。引っ掛けるだけなので、たたむ手間もなくカンタンですよ。

意外な収納スポット2:洗面所のドアにバスタオル

洗面所のスペースはコンパクトで、収納設備も限られていることが多いと思います。とくにバスタオルはたたんでもかさばるので、ただでさえ小さい収納スペースを占有してしまうことも。

そんなときは、バスタオルをドアに掛けて収納する方法もあります。ドアの洗面所側にフックを設置してバスタオルを掛けるだけでOK。

お風呂上がりに手を伸ばせばタオルが取れます。洗濯した後も、たたむ手間なく引っ掛けるだけなので簡単です。

意外な収納スポット3:洗面所の鏡扉の裏側に小物を収納

洗面所に鏡扉がある家庭は多いと思いますが、扉の裏側はどうしていますか?ここもフックを使えば、立派な収納スペースになるんです。

たとえばわが家では、洗面所の扉の裏側にフックを取り付けて、髪ゴムを掛けています。ほかにも、洗面所の鏡扉の裏側には……

・歯ブラシホルダーを取り付けて、歯ブラシを浮かせて収納する
・カレンダー、ポスター、絵葉書などをマスキングテープで貼り、歯磨きしながら眺める
などの工夫ができます。

意外な収納スポット4:クローゼットの扉に一時掛け用フック

同じく扉収納で意外と見落としがちなのが「クローゼット/ウォークインクローゼットの扉」。衣類をベッドにバサッと置いてしまう人もいると思いますが、寝るときにまた移動させるのも大変です。

でも扉にフックを取り付ければ

・帰宅後に服やアウターを脱いで、湿気を飛ばしすためにちょっと掛けておく
・明日着る服をコーディネイトしておく

といった使い方ができますし、ハンガーに掛けた洋服を一時的に出しておきたいときなどにも便利ですよ。



■教えてくれたのは・・・

カジタク

家事の宅配「カジタク」。安心のイオングループとして、家事代行以外にも、プロの整理収納プラン「片付け名人」や、日頃お掃除できないところをプロにお任せする「ハウスクリーニング」など、これまで約70万件の家事サービスを提供。「カジタク」はアクティア株式会社が提供する家事代行サービスのブランドです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND