地球

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影したオーロラ 4Kタイムラプス映像集

この映像には、地球を周回するISS(国際宇宙ステーション)からとらえられたオーロラの映像が7本収められています。ISSからの写真を使い、編集部で4Kタイムラプス...
銀河団

ユークリッド宇宙望遠鏡がとらえた銀河団Abell 2764周辺

2023年7月に打ち上げられたユークリッド宇宙望遠鏡。そのユークリッド望遠鏡の早期リリース観測の一環で撮影された画像が公開されました。上の画像は公開された5点の...
銀河宇宙

すばる望遠鏡がとらえた矮小銀河KKR 25周辺

この画像は、すばる望遠鏡の超広視野主焦点カメラ「Hyper Suprime-Cam(ハイパー・シュプリーム・カム、HSC)」で撮影されたもので、矮小銀河KKR ...
地球

国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2024年5月31日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の最後の1コマです(動画はトリミングしています)。画面右側にフロリダ半島が見え...
星・星雲・星団

大質量星に惑星の材料を剥ぎ取られた、オリオン星雲にある若い恒星「177-341 W」

この画像には不思議な形の天体が映っています。彗星のようにも見えるかもしれません。実はこの画像は、オリオン星雲にある「177-341 W」と呼ばれる若い恒星をとら...
宇宙開発

新型有人宇宙船スターライナー、国際宇宙ステーションとのドッキング成功

6月5日に打ち上げられた、ボーイング社の新型有人宇宙船スターライナー「カリプソ」号が、6月6日13時34分(アメリカ東部時間、日本時間7日2時34分)、ISS(国際宇宙ステーション)とのドッキングに成功しました。
銀河宇宙

りゅうこつ座の棒渦巻銀河NGC 3059 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影

この画像に映っているのは、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 3059です。NGC 3059は、りゅうこつ座の方向、約5700万光年の距離にあります。...
太陽

5月29日〜6月1日に発生した4つの大規模な太陽フレア

2024年5月8日〜15日にかけて大規模な太陽フレアを頻発した活動領域が一度太陽の向こう側へまわり、再び表側に姿を現した際に発生したX2.8のフレアの映像を先日...
宇宙開発

新型有人宇宙船スターライナー、打ち上げ成功

ボーイング社の新型有人宇宙船スターライナー(CST-100 Starliner)「カリプソ」号が、2024年6月5日午前10時52分(ET、日本時間23時52分)、ISS(国際宇宙ステーション)へ向けて打ち上げられました。今回の打ち上げは、スターライナーの有人での初の飛行試験です。
宇宙開発

ハッブル宇宙望遠鏡、姿勢制御用のジャイロの数を減らして運用継続へ

NASA(アメリカ航空宇宙局)は2024年6月4日(日本時間5日未明)、ハッブル宇宙望遠鏡のジャイロスコープの運用方法を変更すると発表しました。これまで3つのジャイロを用いて運用してきましたが、今後は1つのジャイロのみを用いて運用することになりました。
地球

国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2024年5月18日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の最後の1コマです(動画はトリミングしています)。地表に見えているのは、アフリ...
銀河団

ペルセウス座銀河団で1.5兆個の「迷子星」を発見。その軌道は銀河団の合体を示唆か

ユークリッド宇宙望遠鏡を使って、ペルセウス座銀河団の中で、銀河に属しておらず銀河間空間を漂う星からのかすかな光(銀河間光)をとらえ、1兆5000億個以上もの「迷子星」を発見したとの研究が発表されました。
記事をシェアする