大谷翔平選手をはじめとした日本人メジャーリーガーを中心にメジャーリーグ・日本プロ野球はもちろん、社会人・大学・高校野球まで幅広いカテゴリーの情報を、多角的な視点で発信する野球専門メディアです。世界的に注目されている情報を数多く発信しています。ベースボールチャンネル



Home » プロ野球最新情報 » ヤクルト » ヤクルトじゃなければ…?他球団なら主力クラスの選手(2)絶好調もスタメン起用は

ヤクルトじゃなければ…?他球団なら主力クラスの選手(2)絶好調もスタメン起用は

2024/05/02

text By

photo

産経新聞社



(左から)ヤクルト・宮本丈、高津臣吾監督、古賀優大

プロ野球 最新情報(最新ニュース)

 2年連続のリーグ優勝から一転、昨季はリーグ5位に沈んだ東京ヤクルトスワローズ。今季は巻き返しを図るシーズンとなり、若手選手の台頭が不可欠といえる。その一方で出場機会に恵まれない選手や、本来のポジションで起用されない選手も少なくない。ここでは、他球団であれば主力となり得る選手を紹介したい。

 

今シーズンのセ・リーグはDAZNで生中継!
月額1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]

 

丸山和郁

ヤクルト・丸山和郁
・投打:左投左打
・身長/体重:174cm/80kg
・生年月日:1999年7月18日
・経歴:前橋育英高 – 明治大
・ドラフト:2021年ドラフト2位

 
 チームでは外野のスーパーサブとしての地位を確立している丸山和郁。今季はバットでも存在感を示している。
 
 明治大では、4年時に2季連続でベストナインを受賞。俊足強肩の外野手として高く評価され、2021年ドラフト2位で東京ヤクルトスワローズに入団した。
 

 
 ルーキーイヤーから開幕一軍入りすると、同年9月にはリーグ優勝を決めるサヨナラ打を放ってヒーローに。同年は71試合出場で打率.233、1本塁打、9打点、2盗塁の成績で終えた。
 
 昨季も代走や守備固めでの出場がメインとなり、67試合の出場で打率.206、7盗塁の成績に。盗塁数は増やしたものの、打撃面で課題を残した。
 
 今季はオープン戦こそ目立つ数字を残せなかったが、開幕一軍を勝ち取った。レギュラーシーズンに入ってからは、少ない打席数の中でも結果を残している。
 
 塩見泰隆やドミンゴ・サンタナの存在もあり、途中出場がメインとなっているが、スタメンで起用しても面白い存在だろう。

 

 
【関連記事】
ヤクルトじゃなければ…?他球団なら主力クラスの選手(3)
ヤクルトじゃなければ…?他球団なら主力クラスの選手(1)
ヤクルトじゃなければ…?他球団なら主力クラスの選手 全紹介

 

 
【了】