1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 飼い主さんの脇におしりをフィットさせてくる猫、どういう心境? 獣医師に聞いた

猫と暮らす

UP DATE

飼い主さんの脇におしりをフィットさせてくる猫、どういう心境? 獣医師に聞いた

脇が熱くて目覚めたら…猫!?
脇に挟まるホイちゃん
@HOIPPU_0722
今回紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@HOIPPU_0722さんの愛猫・ホイップクリームちゃん(撮影当時7才/スコティッシュフォールド/以下、「ホイちゃん」)。飼い主さんにぴったりと寄り添って佇んでいますが、よく見るとその場所は…脇!?
おしりをぴったりと飼い主さんの脇にくっつけるホイちゃん
脇にもふもふのおしりが…
@HOIPPU_0722
「昼寝中、ワキの異常な熱さに耐えられず起きたら添われていた。人に脇汗かかすな」と投稿したこちらの写真では、ホイちゃんが飼い主さんの脇に自分のおしりをぴったりとくっつけていました。

思わずクスッと笑ってしまう投稿に、X(旧Twitter)ユーザーさんからは「後ろ姿かわいい〜」「ホイちゃんの愛ですね。寄り添っておこう」「素敵なちくわ柄の愛」「ホイちゃんの愛の熱さを脇汗で感じましょう笑」など、たくさんのコメントが寄せられています。
見つめるホイちゃん
「スコティッシュフォールドですが、『ホイティッシュホイルド』と公言しております」と、飼い主さん。
@HOIPPU_0722
文字通り「アツすぎる」愛情を注ぐホイちゃんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんにお話をうかがいました。

飼い主さんの脇は落ち着く場所?

何かと甘えてくるホイちゃん
飼い主さんに甘えるのが大好き!
@HOIPPU_0722
撮影当時、昼寝をしていた飼い主さんは脇に感じる異常な熱さに目を覚ましたといいます。
飼い主さん:
「ふと横を見ると、右脇に見慣れたちくわ柄がありました。 ホイちゃんは『なにかあった?』というような涼しい顔をしておりました」
飼い主さんにくっつくホイちゃん
飼い主さんにくっつくと落ち着く?
@HOIPPU_0722
じつは、小さい頃から飼い主さんの脇に挟まるのが大好きなホイちゃん。飼い主さんは「隙間に挟まるのが心地いいのだと思います」と話しています。ただ、今回のように寝起きで脇にいたのは初めてだったため、これには飼い主さんも驚いたようです(笑)

今回の投稿にはX(旧Twitter)ユーザーさんからも反響がありましたが、ユーザーさんからのコメントでこんなことを思ったそうです。
飼い主さん:
「『ホイちゃんの愛の熱さを脇汗で感じましょう』というリプをいただいて、ホイちゃんからの愛情を再確認させていただきました。すっかり日常になっていましたが、この愛を改めて噛み締めたいと思いましたね」

【獣医師解説】飼い主さんの脇に自分のおしりをくっつけて寝る猫の心理

飼い主さんのお腹の上でまったりするホイちゃん
飼い主さんのお腹の上で一緒にTV鑑賞
@HOIPPU_0722
ホイちゃんは、飼い主さんの脇に自分のおしりをぴったりとくっつけて寝ていたそうです。この光景からどのようなことがわかるのか、ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「飼い主さんの脇に自分のおしりをくっつけて寝るホイちゃんの姿からは、次のような心理が読み取れるでしょう。
・狭い場所に安心している
・飼い主さんの体温が心地よいと感じている
・飼い主さんにくっついていることで安心している
一般的に、甘えん坊な性格のコは、飼い主さんの脇にくっついて寝るのが好きなコが多い印象があります。

脇以外にも、飼い主さんの体の上や足の間、顔の横や足元などの部位だと、猫は落ち着く傾向にあるでしょう。しかし、猫の性格や飼い主さんとの関係性、同居猫の有無やその関係性によっても変わってくるかと思います」
写真提供・取材協力/@HOIPPU_0722さん/X(旧Twitter)
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文・構成/雨宮カイ
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る