メディア

【ワークマン】1900円の“山歩きできるシューズ”を履いてみた 軽登山に最適なコスパ最強シューズ(1/2 ページ)

» 2024年03月02日 08時00分 公開
[川崎さちえFav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 山歩きをする際、専用のシューズを使った方が安全です。でも本格的なシューズとなると、コストが気になります。

フォト ワークマン「高耐久シューズ アクティブハイク」

 今回は、ハイキングや軽めの登山の際におすすめしたい、ワークマンの高耐久シューズ アクティブハイクを紹介します。販売価格は1900円(税込)です。公式オンラインストアでは、レビュー数が700件以上、評価は星5つ中4.3を獲得している人気のシューズです。

 実際に履いて山歩きをしてみたので、使用感などをレビューします。

川崎 さちえ

川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションの専門家。2004年、夫が子育てのために会社を辞めたのをきっかけにヤフオク!(当時はヤフー!オークション)を始める。経験を積みながら独自のノウハウを構築。2014年にフリマアプリをスタート。NHK「あさイチ」をはじめとした多数の情報番組に出演し、経験に基づいた実践型のフリマアプリやオークションの魅力を伝えている。また節約や時短が大好きで、安くて便利なアイテムに興味あり。よく利用するのはダイソー。

→著者のプロフィールと記事一覧

ワークマンの“山歩きできるシューズ”レビュー:仕様について

 ワークマンの「高耐久シューズ アクティブハイク」は、山歩きなどのアウトドアに対応できるシューズです。まず、ワークマン独自の耐久はっ水加工「SplaTECH(スプラテック)」が採用されているので、汚れが付きにくく落ちやすいという特徴があります。ただ、靴ひも部分ははっ水性を備えておらず、内側までぬれてしまったので注意が必要です。

フォト 汚れが付きにくく、落ちやすい!

 さらに、CORDURA素材をアッパーに採用しているので、耐久性や耐摩耗性に優れています。

フォト アッパーとタンが一体化している

 加えて、アッパーとタンが一体化しているため、小石などが入る心配はありません。これも山歩きのときに重宝する機能です。

Amazonで人気の「ハイキング・トレッキングシューズ」をチェック!

ワークマンの“山歩きできるシューズ”レビュー:厚底だが、軽量

 アクティブハイクの靴底は、とても厚くなっています。ただ、本格的な登山靴のような厚みや硬さはありません。

フォト 靴底は厚みがある

 重さを測ってみると、307g(26.0cm、片足)でした。一般的な登山靴よりも、非常に軽いと感じます。

フォト 厚底でも、軽量

Amazonで人気の「ハイキング・トレッキングシューズ」をチェック!

ワークマンの“山歩きできるシューズ”レビュー:実際にハイキングで履いてみた

 今回、往復1時間程度の軽めの登山に、アクティブハイクを使用しました(使用したのは筆者の夫です)。

フォト 軽登山で使ってみた

 石の上を歩くような登山道でしたが、滑ることはありませんでした。靴底の溝が深いので、ぐっとつま先まで力を入れて歩くことができます。

フォト 登山道で滑ることもなく、快適に履けた

 また軽量なので、足を上げやすく感じました。やはり、ハイキングや軽めの登山に向いているシューズだと感じます。

Amazonで人気の「ハイキング・トレッキングシューズ」をチェック!

ワークマンの“山歩きできるシューズ”レビュー:下山時に威力を発揮!

 アクティブハイクの履きやすさは、下山時に強く感じました。下山時はスリップしそうな場所が多くありましたが、しっかり踏ん張ることができました。もちろん、石の上でも滑ることはありませんでした。

 ただ筆者が歩いた登山道には落ち葉がたくさんあり、そこでは滑りやすさを感じました。靴が滑りやすいというより、落ち葉がこすれあって滑っている印象です。いくら滑りにくいシューズとはいえ、油断は禁物だと感じます。

フォト 下山時も滑りにくく、快適

 カラーはブラックと、迷彩柄のようなリアルツリーがあります。サイズは24.5〜28cmです。

Amazonで人気の「ハイキング・トレッキングシューズ」をチェック!

「ハイキング・トレッキングシューズ」最新ランキングも要チェック!

1億曲以上が聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

こちらの記事も要チェック!

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 長時間歩いても疲れにくい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルや5000円で買える手頃なものも【2024年5月版】
  2. 【ワークマン】1000円以下で買える「夏を快適にするウェア」3選 人気の“速乾Tシャツ”は要チェック【後編】
  3. メルカリで「ごみだと思われているけど、意外と売れるもの」5選 捨てる前に確認を! 相場観も合わせてチェック
  4. ゴアテックス採用の「防水ランニング/ウォーキングシューズ」おすすめ4選 雨が多い季節でも足元を快適に!【2024年5月版】
  5. 【スイッチ(Switch)】新作ゲームソフト発売スケジュール【2024年6月版】「ルイージマンション2 HD」「真・女神転生V Vengeance」が登場!
  6. 大人かわいい「電波ソーラーBABY-G」おすすめ3選 時刻が正確&メンテナンスの手間が少ない実用的なウォッチ【2024年5月版】
  7. ワークマンの「サウナセット」がかなり使える! 黒&ピンクのおしゃれグッズで“ととのう”
  8. 安いけど“使える”「ソーラー腕時計」おすすめ4選 洗練されたデザインが人気のセイコーモデルは要チェック【2024年5月版】
  9. 行ってよかった! 初心者も挑戦しやすい「東日本の日本百名山」ベスト3 おすすめギアも紹介【2024年5月版】
  10. ワークマンの“スニーカー感覚で履けるサンダル”が優秀 フィット感抜群の蒸れないシューズは要チェック