×

「電力サービスを停止します…」携帯電話に“ドキッとする”メッセージ…「皆さんに周知した方が…」詐欺が疑われるものは無視!【中テレ投稿BOXニュース】

2024年5月9日 21:23
「電力サービスを停止します…」携帯電話に“ドキッとする”メッセージ…「皆さんに周知した方が…」詐欺が疑われるものは無視!【中テレ投稿BOXニュース】
女性に届いたメッセージ

先月12日午後6時55分ごろ、県内に住む50代の女性の携帯電話に次のようなショートメッセージが届きました。

「『TEPCO』客様ID:471先月の電気代が未払いのため、電力サービスを停止します。https://hebinankecom」

女性は電気料金は払っているものの、「停止します」などという言葉に一瞬ドキッとしたそうです。

「皆さんに周知した方がいいのでは‥」

女性はその後、中テレ投稿BOXで携帯電話の画面の画像を投稿してくれました。中テレのスタッフが書かれていたURLをクリックすると…。

すでにサイトはなくなっているようでした。最近はこうしたショートメッセージやSNSを悪用した詐欺が多く発生しています。今月8日はFacebookやLINEなどのSNSを悪用したロマンス詐欺事件でフィリピン国籍の女が逮捕されたばかり…。県内では、この他にも投資詐欺の被害が相次いでいます。県消費生活センターがSNSに関連した詐欺の相談件数を調べたところ、2022年度は68件だったのが、2023年度は88件に増えているといいます。そして今年度1~3月を調べてみるとすでに10件の相談があったようです。最近では投資詐欺が疑われるもののほか、副業をすすめ、詐欺をはたらこうとするものなどが多いといいます。県消費生活センターによりますと、電気料金の未納をメッセージで送ってくるものは珍しいということで、身に覚えのないお金は支払わず、詐欺が疑われるものはメッセージを無視することが肝心だということです。

    • 中テレNEWS NNN
    • 「電力サービスを停止します…」携帯電話に“ドキッとする”メッセージ…「皆さんに周知した方が…」詐欺が疑われるものは無視!【中テレ投稿BOXニュース】