マーケット
6/12 14:31
38,929.66
-205.13
38,747.42
-120.62
暗号資産
FISCO BTC Index
6/12 14:51:18
10,613,880
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

5/1 強弱材料

2024/5/1 8:35 FISCO
*08:35JST 5/1 [強弱材料] 強気材料 ・日経平均は上昇(38405.66、+470.90) ・1ドル=157.60-70円 ・米国のインフレ沈静化期待 ・東証による企業価値向上の要請 弱気材料 ・NYダウは下落(37815.92、-570.17) ・ナスダック総合指数は下落(15657.82、-325.26) ・シカゴ日経先物は下落(38165、大阪比-305) ・SOX指数は下落(4673.30、-92.49) ・VIX指数は上昇(15.65、+0.98) ・米原油先物は下落(81.93、-0.70) ・米長期金利は上昇 ・日銀の早期追加利上げ懸念 ・ウクライナ、イスラエルでの戦闘長期化 ・内閣支持率低迷 留意事項 ・新車販売台数(4月) ・製造業PMI(4月) ・三井物産<8031>、双日<2768>など決算発表 ・岸田首相がフランス、ブラジルなど外遊 ・NZ失業率(1-3月) ・ADP全米雇用報告(4月) ・米JOLT求人件数(3月) ・米建設支出(3月) ・米ISM製造業景況指数(4月) ・米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表 ・FOMC後にパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見 ・米財務省が四半期定例入札の詳細発表 ・ファイザー、アフラック、メットライフ、AIG、クアルコム、イーベイなど決算発 表 ・韓国、台湾、中国、香港、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、マレー シア、インドネシア、インド、パキスタン、トルコ、ロシア、ドイツ、フランス、 ベルギー、オランダ、イタリア、スペイン、南アフリカは休場 《ST》
関連銘柄 2件
2768 東証プライム
3,945
6/12 14:24
-29(%)
時価総額 987,434百万円
総合商社。航空機関連、自動車関連に強み。24.3期3Q累計は自動車関連の利益が後退。航空機関連も足踏み。不動産売却益、のれん益を計上も及ばず。ただ石炭市況悪化が想定内に。通期純益計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/09
8031 東証プライム
7,552
6/12 14:24
-93(%)
時価総額 12,026,311百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。ペルーの鉱山機械販売・サービス会社コマツ・マイニング・コープ・ペルーの株式を取得。エネルギーと金属資源セグメントが伸び悩み、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/04
関連記事
4/30 8:53 FISCO
4/26 8:17 FISCO
4/25 8:50 FISCO
4/24 8:43 FISCO
4/23 8:41 FISCO