マーケット
6/3 15:15
38,923.03
+435.13
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 22:52:35
10,962,351
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は72円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に

2024/5/1 13:52 FISCO
*13:52JST 日経平均は72円安、ダウ平均先物底堅く東京市場の株価下支え要因に 日経平均は72円安(13時50分現在)。日経平均寄与度では、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>などがマイナス寄与上位となっており、一方、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、信越化<4063>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、海運業、証券商品先物、石油石炭製品、ガラス土石製品、鉱業が値下がり率上位、水産・農林業、陸運業、食料品、電気・ガス業、卸売業が値上がり率上位となっている。 日経平均は小幅安水準となっている。円相場が朝方に比べやや円安・ドル高方向に振れていることや、ダウ平均先物が時間外取引で底堅く推移していることなどが東京市場の株価下支え要因となっているようだ。 《SK》
関連銘柄 6件
4063 東証プライム
5,953
6/3 15:00
+98(%)
時価総額 12,049,604百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6762 東証プライム
8,150
6/3 15:00
+299(%)
時価総額 3,168,492百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
6857 東証プライム
5,353
6/3 15:00
+40(%)
時価総額 4,101,303百万円
半導体検査装置大手。メモリ用に強い。非メモリ用も強化中。電子ビーム露光装置も。24.3期3Q累計はメモリ向けが1Qを底に上向く。だが非メモリ向けの回復に遅れ。償却費増も利益の重石。総還元性向5割以上目安。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
40,100
6/3 15:00
-390(%)
時価総額 3,780,869百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。24.6期上期は半導体市況軟化の影響で受注足踏み。だが受注残の消化を進めて大幅増収増益に。最高業績を見込む通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/02/08
9983 東証プライム
40,930
6/3 15:00
+720(%)
時価総額 13,024,786百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,095
6/3 15:00
+53(%)
時価総額 15,670,267百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10