マーケット
6/3 15:15
38,923.03
+435.13
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 17:24:47
10,856,144
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は96円高、主要企業の決算などに関心

2024/5/10 14:42 FISCO
*14:42JST 日経平均は96円高、主要企業の決算などに関心 日経平均は96円高(13時50分現在)。日経平均寄与度では、ダイキン<6367>、コナミG<9766>、ソフトバンクG<9984>などがプラス寄与上位となっており、一方、スクリーンHD<7735>、TDK<6762>、トヨタ<7203>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、海運業、石油石炭製品、その他製品、金属製品、鉱業が値上がり率上位、輸送用機器、パルプ・紙、その他金融業、鉄鋼、電気機器が値下がり率上位となっている。 日経平均は今日の安値圏で推移している。今日はこの後、オリンパス<7733>、菱地所<8802>、ホンダ<7267>、三井不<8801>、マツダ<7261>、KOKUSAI<6525>、アシックス<7936>、クボタ<6326>、資生堂<4911>、KDDI<9433>、東エレク<8035>、TOWA<6315>などが決算発表を予定している。米国では今晩、5月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、速報値)、4月の米財政収支が発表される。 《SK》
関連銘柄 18件
4911 東証プライム
4,994
6/3 15:00
+23(%)
時価総額 1,997,600百万円
大手化粧品メーカー。世界でも有数。スキンケアやメイクアップ、フレグランス、化粧用具等の高級化粧品を製造、販売する。23年12月期は国内が黒字化。欧米やアジアが堅調も、中国の日本製品買い控えが影響した。 記:2024/02/24
6315 東証プライム
11,640
6/3 15:00
-280(%)
時価総額 291,384百万円
半導体製造装置メーカー。後工程用で大手。モールディング装置やシンギュレーション装置を製造、販売する。半導体製造装置用の精密金型も手掛ける。今期3Q累計はPCやスマートフォン等の民生品向けが足踏みとなった。 記:2024/03/07
6326 東証プライム
2,245
6/3 15:00
+24(%)
時価総額 2,694,555百万円
農業機械で世界有数。ダクタイル鉄管や水処理システム、小型建機、芝刈り機、空調機器なども展開。フランスの農作業機器メーカーBCT社をグループ化。北米の住宅やインフラ開発需要を取入れ、23.12期は利益急伸。 記:2024/03/30
6367 東証プライム
23,315
6/3 15:00
+370(%)
時価総額 6,833,953百万円
エアコン世界首位。世界で唯一、空調と冷媒の両方を手掛け、インバータ搭載機に定評。フッ素樹脂も展開。換気や除菌機能搭載商品、IoT活用サービスなどにも注力。業容好調で売上高、営業利益ともに過去最高を更新。 記:2024/02/06
4,280
6/3 15:00
-20(%)
時価総額 986,129百万円
半導体製造装置メーカー。半導体製造の前工程で使う成膜装置に強み。24.3期3Q累計は最先端ノード向けの調整継続。だが成熟ノード向け投資が活発で2Qを底にして受注上向く。富山新工場は24年秋に操業開始予定。 記:2024/04/09
6762 東証プライム
8,150
6/3 15:00
+299(%)
時価総額 3,168,492百万円
電子部品大手。リチウムイオン電池や受動部品に強み。磁性材料がコア技術。24.3期3Q累計はセンサ応用製品が増収。自動車市場向け販売の増加が寄与。セラミックコンデンサなども自動車市場向け販売が伸びる。 記:2024/03/31
7203 東証プライム
3,341
6/3 15:00
-60(%)
時価総額 54,508,372百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7261 東証プライム
1,603.5
6/3 15:00
-54(%)
時価総額 1,013,098百万円
自動車メーカー。世界初の圧縮着火ガソリンエンジン「スカイアクティブx」など独自技術を保有。デザイン力にも定評。車載用円筒形リチウムイオン電池の供給でパナソニックエナジーと連携強化。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/31
7267 東証プライム
1,765.5
6/3 15:00
-4(%)
時価総額 9,594,230百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。日本、北米を中心に販売台数が増加。二輪は欧州販売台数が大幅増。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/25
7733 東証プライム
2,496.5
6/3 15:00
+23(%)
時価総額 3,210,229百万円
内視鏡世界首位。消化器内視鏡で世界シェア7割。外科用も手掛け、顕微鏡、非破壊検装置も展開。ソニーと医療分野での協業を強化。キヤノンメディカルシステムズとは超音波内視鏡システムで協業。3Q累計は増収確保。 記:2024/02/14
15,390
6/3 15:00
+385(%)
時価総額 1,563,470百万円
大手半導体製造装置メーカー。ウェーハ洗浄装置やコータ・デベロッパ、熱処理装置などを手掛け、洗浄装置で世界トップシェア。枚葉式洗浄装置「SU-3400」が日経産業新聞賞を受賞。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/03/24
7936 東証プライム
9,039
6/3 15:00
+339(%)
時価総額 1,716,244百万円
スポーツ用品メーカー。スポーツシューズやウエア、スポーツ用具等を製造、販売。ランニングシューズに強み。日本はオニツカタイガーなどが販売堅調。23.12期通期は大幅増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
8035 東証プライム
34,210
6/3 15:00
+580(%)
時価総額 16,134,565百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8801 東証プライム
1,467.5
6/3 15:00
+27(%)
時価総額 4,124,605百万円
大手不動産会社。オフィスビルや商業施設の賃貸を主力に、マンションや住宅の分譲、不動産仲介、管理、ホテルやリゾート施設の運営も行う。今期3Q累計は売上高、利益ともに過去最高を更新した。賃貸と施設営業が増加。 記:2024/04/01
8802 東証プライム
2,657
6/3 15:00
+17.5(%)
時価総額 3,697,160百万円
総合不動産大手。東京・丸の内のビル賃貸を中核に商業施設運営やマンション開発等を行う。丸の内の再開発に重点。コマーシャル不動産事業は堅調。既存のオフィスビルの空室率は改善。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/24
9433 東証プライム
4,356
6/3 15:00
+19(%)
時価総額 10,037,008百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04
9766 東証プライム
10,985
6/3 15:00
+20(%)
時価総額 1,576,348百万円
ゲームソフトが柱。スポーツクラブ兼営。遊技機やカジノ機の製造・販売も。24.3期3Q累計は主力ゲーム作品が想定以上に好調。遊技機、カジノ機、スポーツクラブも伸びて二桁増収・大幅増益に。通期計画を上方修正。 記:2024/03/10
9984 東証プライム
9,095
6/3 15:00
+53(%)
時価総額 15,670,267百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10