マーケット
6/3 15:15
38,923.03
+435.13
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 18:37:24
10,853,272
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 さくらKCS、JESCOHD、TORICOなど

2024/4/3 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 さくらKCS、JESCOHD、TORICOなど 銘柄名<コード>2日終値⇒前日比 三井E&S<7003> 1780 -171 1日に強い動きとなったことからの戻り売りも。 さくらインターネット<3778> 4885 -455 株価の割高感に対する意識は依然として強く。 JCRファーマ<4552> 804 -36 1日に安値を更新で見切り売り圧力強まる。 AZ丸和HD<9090> 1263 -55 前日の安値更新から下値不安強まる展開で。 ギフティ<4449> 1278 -63 中小型グロース株軟調な流れに押される。 日本M&A<2127> 914.3 -58.4 米長期金利上昇がグロース株の売り材料にも。 カプコン<9697> 2729.5 -70.5 直近ではJPモルガン証券が目標株価下げ。 タカキュー<8166> 121 +30 金融支援同意を引き続き買い材料視。 さくらKCS<4761> 2148 +400 データセンター関連として上値追いが続く。 かんなん丸<7585> 507 +80 値動き軽く値幅取り商いの対象に。 JESCOHD<1434> 1103 +143 子会社がベトナムの空港ターミナルビル施工案件受注。 フロイント<6312> 919 +93 業績予想を大幅に上方修正。 サノヤスHD<7022> 199 -30 自社株買いや中計目標値など買い材料視で1日に急伸。 ベクターHD<2656> 131 -12 販売ずれ込みが重なり業績予想を大幅下方修正。 LAホールディングス<2986> 5080 +60 東京都中央区の販売用不動産を取得で一時買われるも上値は重い。 TWOSTONE&Sons<7352> 1623 +14 Web3プロフェッショナルファームのDeFimansと協業。 エクサウィザーズ<4259> 521 -40 25日線明確に下回り手仕舞い売り広がる。 TORICO<7138> 1601 +300 引き続きテイツーとの資本業務提携を材料視。 地域新聞社<2164> 585 -46 24年8月期上期の営業黒字転換を手掛かりに1日ストップ高。 2日は利益確定売り先行だが下値は堅い。 GA TECH<3491> 1833 +128 入社式で新入社員向け資産形成セミナー、投資用資金10万円支給。 247<7074> 341 +5 25日線が下値支持線として機能。 エネチェンジ<4169> 531 -54 23年12月期有価証券報告書の提出期限延長が承認。 関通<9326> 494 +20 1日大幅安で押し目買い誘う。 総医研<2385> 182 -9 東京慈恵会医科大学との共同研究など手掛かりに1日一時人気化。 2日は売り優勢。 《CS》
関連銘柄 24件
1434 東証スタンダード
877
6/3 15:00
+18(%)
時価総額 5,907百万円
再生可能エネルギー設備工事や無線通信設備工事、電気設備工事等のEPC事業が主力。不動産事業等も。ノイバイ国際空港等で施工実績。国内EPCは自家消費型太陽光発電設備工事、無線通信インフラ関連設備工事が順調。 記:2024/05/10
740.4
6/3 15:00
+12.8(%)
時価総額 249,310百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
2164 東証グロース
656
6/3 15:00
-21(%)
時価総額 1,416百万円
千葉県や茨城県で発行する地域フリー情報誌「ちいき新聞」の広告枠販売が柱。週間発行部数は約173万部。富裕層向け情報誌、子育て支援情報誌を発行。求人情報紙「Happiness」の需要が引き続き堅調。 記:2024/05/16
2385 東証グロース
164
6/3 15:00
+1(%)
時価総額 4,290百万円
バイオベンチャー。大阪大学医学部発。バイオマーカー技術を基に、臨床評価試験の受託やバイオマーカー技術の供与、医薬臨床研究支援、化粧品や健康補助食品の開発、販売を行う。今上期は健康補助食品や化粧品が足踏み。 記:2024/04/06
2656 東証スタンダード
122
6/3 15:00
-2(%)
時価総額 2,348百万円
ソフトトウエア販売会社。ビジネスやセキュリティのソフトウエアダウンロード販売とサイト広告販売を展開。「みんなの電子署名」や「みんなのタイムスタンプ」に注力。サーバー費計上もあり、3Q累計は利益水面下。 記:2024/03/26
2986 東証グロース
4,280
6/3 15:00
-10(%)
時価総額 23,377百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
1,381
6/3 15:00
-8(%)
時価総額 50,564百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
3778 東証プライム
5,170
6/3 15:00
-50(%)
時価総額 194,501百万円
独立系のデーターセンター(DC)運営会社。24.3期3Q累計はクラウドインフラ提供サービスが順調増。だが人材・設備投資が利益の重石に。通期では最高業績を計画。北海道のDC拡張は24年10月以降に竣工予定。 記:2024/02/06
4169 東証グロース
471
6/3 15:00
+2(%)
時価総額 16,365百万円
電気ガス会社の比較・切替サイトを運営。EV充電器導入支援や電力管理サービスなども。24.12期はEV充電器導入支援の拡大を想定。比較・切替サイトの売上回復も続く見込み。5割増収を計画。利益計画は非開示に。 記:2024/03/12
4259 東証グロース
352
6/3 15:00
+14(%)
時価総額 28,673百万円
AIプラットフォームを提供。独自AIアルゴリズムに強み。業種特化のAIソフト開発も。24.3期3Qは1Q末に買収したスタジアムが上乗せ。AI製品の利用数も拡大して4割超の増収に。ただ投資先行の状況が継続。 記:2024/03/11
4449 東証プライム
1,016
6/3 15:00
-7(%)
時価総額 29,291百万円
各種eギフトサービスの企画開発、運営等を手掛ける。法人向けが主力。地域通貨サービス等も。gifteeサービスの会員数は214万人。法人向けは大型案件受注で売上伸長。23.12期通期は大幅増収増益。 記:2024/02/25
4552 東証プライム
577
6/3 15:00
+3(%)
時価総額 74,829百万円
バイオ医薬品メーカー。独自のバイオ技術や細胞治療、再生医療技術により医薬品を開発。主力製品は成長ホルモン製剤「グロウジェクト」。血液脳関門通過技術J-BrainCargoに注力。3Q累計は増収利益急伸。 記:2024/02/29
4761 東証スタンダード
1,892
6/3 15:00
+34(%)
時価総額 21,190百万円
システム構築、システム運用管理等を手掛ける総合情報サービス企業。SMBCグループ。三井住友銀行、富士通が主要取引先。公共関連部門では自治体システム標準化の商談が本格化へ。26.3期売上高242億円目標。 記:2024/05/16
6312 東証スタンダード
834
6/3 15:00
+5(%)
時価総額 15,346百万円
造粒・コーティング装置で国内販売シェアトップ。医薬品添加剤、食品品質保持剤などの化成品も手掛ける。東和薬品、小野薬品工業など製薬会社が主要取引先。27.2期売上高250億円目標。基盤事業の強化、拡大図る。 記:2024/05/17
7003 東証プライム
1,534
6/3 15:00
+64(%)
時価総額 158,154百万円
国内トップの船用エンジンや港湾クレーンに強み。連結子会社に三井海洋開発。24.3期3Q累計は舶用・建機用エンジンやコンテナクレーンが好調。工事損失引当金の一部戻し入れも寄与して利益急改善。のれん特益計上。 記:2024/04/15
7022 東証スタンダード
183
6/3 15:00
-3(%)
時価総額 6,123百万円
サノヤスエンジニアリングを傘下に収める機械メーカー。工事用エレベーターや立体駐車場、遊園地向け部品、遊戯機械の販売保守も手掛け、真空化粧品製造向け乳化撹拌装置も事業領域。24.3期3Q累計は増収確保。 記:2024/03/30
277
6/3 15:00
+7(%)
時価総額 1,456百万円
3食食べて痩せるパーソナルトレーニングジム「24/7Workout」の運営等を行う。NOVAHD等と資本業務提携。24年2月末時点で直営店86店舗展開。積極的な広告宣伝投資により、新規顧客獲得図る。 記:2024/05/12
7138 東証グロース
1,001
6/3 15:00
±0(%)
時価総額 1,560百万円
漫画全巻セットの販売に特化したECサイトを運営。漫画・アニメイベントの企画運営を成長分野と位置付けて強化中。24.3期3Q累計はECサイトに訪れるユーザー数が2桁増。イベントサービスは成長が続く。 記:2024/02/13
7352 東証グロース
1,336
6/3 15:00
+17(%)
時価総額 56,104百万円
フリーランスエンジニアと企業を繋ぐマッチングサービス「Midworks」が主力。マーケティングプラットフォームサービス等も手掛ける。エンジニア登録者数は4万6000人超。エンジニア稼働数は堅調増。 記:2024/05/12
7585 東証スタンダード
407
6/3 15:00
-8(%)
時価総額 1,771百万円
大庄のFCとして居酒屋やカラオケルーム「うたうんだ村」などを展開。女性専用AIパーソナルジム「FURDI」を育成。外食需要の改善などにより、料理飲食事業は売上堅調。24.6期2Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/04/08
8166 東証スタンダード
94
6/3 15:00
-7(%)
時価総額 2,300百万円
紳士服・紳士洋品雑貨、婦人服・婦人服洋品雑貨を扱う小売専門店を展開。イオンとの業務資本提携は解消。低採算店舗等の退店を進める。オフィスカジュアル対応商品の拡大、オーダースーツの構成比率の向上を図る。 記:2024/05/12
1,229
6/3 15:00
+35(%)
時価総額 158,378百万円
小売業向け3PLが柱の物流会社。低温食品物流に強み。個人事業主を束ねて行う宅配「桃太郎便」も。全国向け幹線輸送の増加でEC常温輸配送事業は増収。EC常温3PL事業は売上好調。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/30
9326 東証グロース
478
6/3 14:54
+2(%)
時価総額 4,909百万円
EC・通販事業者の配送業務や受注管理業務を代行。倉庫管理システムの提供も。24.3期3Q累計はEC客のセールが好調で売上増。だが人件費増が利益の重石に。通期では営業増益を見込む。出版社向け物流事業を譲受。 記:2024/02/07
9697 東証プライム
2,972
6/3 15:00
+72(%)
時価総額 1,584,109百万円
ゲームソフト大手。人気IPを多数保有。アミューズメント施設の運営や関連機器の開発も。24.3期3Q累計は昨年6月発売の「ストリートファイター」新作などが業績に貢献。施設運営や機器販売も伸びて増収宇増益に。 記:2024/04/11