マーケット
6/11 15:15
39,134.79
+96.63
38,868.04
+69.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/11 20:35:31
10,527,873
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~リズム、サイバーSなどがランクイン

2024/4/10 10:38 FISCO
*10:38JST 出来高変化率ランキング(10時台)~リズム、サイバーSなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月10日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7769> リズム       1468500  72925.1  376.16% 0.0083% <3810> サイバーS     1087000  22377.24  315% 0.0524% <9360> 鈴与シンワ     299800  147122.04  305.88% 0.1826% <4714> リソー教育     5756000  250939.22  193.32% -0.0792% <4092> 日本化       156500  80495.62  174.15% 0.052% <8699> HSHD      87100  25618.64  168.4% -0.0082% <6289> 技研製       562900  295322.72  160.28% 0.0064% <3264> アスコット     841000  43454.46  148.11% 0.0827% <9418> U-NEXT    594500  906322.8  121.58% -0.0351% <3772> ウェルス      216500  70317.76  120.33% 0.0339% <3823> WHYHOWDO  18880800  273716.42  118.19% 0.1063% <7676> グッドスピ     36800  12921.28  113.62% 0.0131% <2726> パルGHD     899000  693236.48  104.57% -0.1032% <1975> 朝日工       139300  94279.3  104.49% 0.0808% <8905> イオンモール    2645200  1653690.98  98.01% -0.0549% <9237> 笑美面       47900  68409.32  94.46% 0.0699% <3776> ブロバンタワ    4928400  496820.7  92.4% 0.1011% <7085> カーブスHD    392000  132802.6  89.95% 0.059% <5129> FIXER     309200  275154.64  70.12% 0.0612% <9171> 栗林船       64400  48834.24  68.12% -0.0597% <3634> ソケッツ      15000  8543.86  65.15% -0.0087% <9787> イオンディライ   101500  217130.4  64.68% 0.0209% <8570> イオンFS     2041700  1469713.1  63.85% -0.0774% <2698> キャンドゥ     29100  45867.96  55.77% -0.0214% <4761> サクラKCS    472400  810251.1  55.5% 0.2144% <3649> ファインデクス   118500  86837.2  51.71% 0.0786% <3858> ユビキタスAI   353900  117888.56  51.05% 0.0306% <1952> 日空調       113600  231123.2  50.62% 0.0524% <4011> ヘッドウォータ   93600  763145.4  49.1% 0.0561% <6356> 日ギア       379800  144862.88  45.8% 0.0548% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 30件
1952 東証プライム
4,185
6/11 15:00
+25(%)
時価総額 101,620百万円
空調設備工事会社。原子力空調に強み。東京ミッドタウン八重洲などで施工実績。配当性向3割以上目安。受注工事高は増加。原子力施設設備工事の受注は2桁増。特別利益を計上。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/13
1975 東証プライム
1,387
6/11 15:00
-36(%)
時価総額 37,726百万円
空調・衛生設備工事が柱。半導体・FPD装置向け精密環境制御機器の製造・販売も。24.3期3Q累計は機器製造・販売が足踏み。だが設備工事好調。工事採算も改善して増収増益に。通期計画を上方修正。大幅増配予定。 記:2024/02/14
2698 東証スタンダード
3,170
6/11 15:00
+30(%)
時価総額 53,161百万円
大手100円ショップチェーン。日用品や雑貨、事務用品等を扱う「キャンドゥ」を全国展開。イオン連結子会社。関東・関西中心だが地方へ展開図る。消費者の節約志向で客数好調。単価上がり利益率も改善。 記:2024/05/13
1,820
6/11 15:00
-23(%)
時価総額 168,430百万円
複数のアパレルブランドを展開する製造小売り。雑貨店「3COINS」なども。公式アプリ会員数は910万人超。実店舗は3COINS中心に新規出店の加速図る。衣料事業は売上堅調。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3264 東証スタンダード
151
6/11 15:00
+13(%)
時価総額 19,617百万円
マンションデベロッパー。東京23区を中心に、分譲マンションや賃貸マンション、オフィス等の収益不動産開発、バリューアップも行う。今期1Qの売上高は前年と同水準も、人員増強や物件取得等の費用が重しとなった。 記:2024/04/10
3634 東証スタンダード
893
6/11 14:45
±0(%)
時価総額 2,212百万円
音楽や映像など各専門家と情報解析技術で作成したデータベースを展開。感性メタ活用分析や特化型検索等も。売上の25%目処に積極投資実施。データライセンス利用ユーザーの増加等により、24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
3649 東証プライム
1,016
6/11 15:00
-28(%)
時価総額 27,035百万円
医療機関向けデータ管理システムが柱。オフィス向け文書管理システムも。医療ビジネスは好調。画像ファイリングシステム「Claio」は導入数が順調増。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/23
3772 東証スタンダード
1,072
6/11 15:00
+3(%)
時価総額 18,378百万円
不動産サービス会社。不動産投資に加え、不動産金融、ホテル運営を行う。ホテルや旅館の再生、開発に強み。シックスセンシズ京都は24年3月29日開業予定。ホテル運営事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
3776 東証スタンダード
216
6/11 15:00
±0(%)
時価総額 13,273百万円
都市型データセンター(DC)を運用。自社DCを活用したクラウドサービスやデータサービスの提供も。24.12期はデータサービスの大型案件剥落などを想定。だがDC関連サービスの拡大や販管費削減で増益を見込む。 記:2024/02/15
3810 東証スタンダード
259
6/11 15:00
+6(%)
時価総額 3,302百万円
「オンラインクレーンゲーム・トレバ」などのオンラインゲーム事業が主力。音響制作、声優プロダクションのエンターテインメント事業も。トレバはサービス強化で新規顧客層の獲得図る。外注費用の削減等に取り組む。 記:2024/05/10
3823 東証スタンダード
39
6/11 15:00
-2(%)
時価総額 2,796百万円
携帯販売店向け店頭デモ端末管理システムなどを開発・販売。外食、教育関連、エンタメも。昨年12月の買収で産廃処理に参入。24.8期1Qは直営店撤退の外食が改善も新事業投資が利益の重石に。継続前提に重要事象。 記:2024/02/05
3858 東証スタンダード
476
6/11 15:00
-6(%)
時価総額 4,978百万円
ソフトウエア開発会社。ネットワークに接続される機器の組込みソフトウエア製品の開発、販売等を行う。ソフトウェアプロダクト事業は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収、損益改善。通期業績予想を上方修正。 記:2024/03/05
4011 東証グロース
11,550
6/11 15:00
-120(%)
時価総額 21,633百万円
AIインテグレーションサービスやDXサービス、プロダクトサービス等を手掛ける。AIインテグレーションサービスは売上伸長。エッジAIの大型案件が寄与。23.12期通期は大幅増収。24.12期は大幅増益計画。 記:2024/04/16
4092 東証プライム
2,363
6/11 15:00
-40(%)
時価総額 21,085百万円
化学品メーカー。リン、シリカ、クロムなどの無機化合物に実績。有機合成技術を用いた受託合成に加え、6N規格の高純度赤リンや高純度ホスフィンガスなど半導体材料も展開。新製品の売上寄与もあり、3Q累計は増益。 記:2024/02/09
4714 東証プライム
243
6/11 15:00
±0(%)
時価総額 37,959百万円
首都圏を中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。英会話教室や家庭教師、幼児塾も。収益は講習会授業を実施する2Qと4Qに偏重傾向。24.2期3Q累計は新規開設塾が貢献。学校内個別指導受託も伸長して増収増益に。 記:2024/02/07
4761 東証スタンダード
1,746
6/11 15:00
+1(%)
時価総額 19,555百万円
システム構築、システム運用管理等を手掛ける総合情報サービス企業。SMBCグループ。三井住友銀行、富士通が主要取引先。公共関連部門では自治体システム標準化の商談が本格化へ。26.3期売上高242億円目標。 記:2024/05/16
5129 東証グロース
1,397
6/11 15:00
-2(%)
時価総額 19,925百万円
米マイクロソフト社のクラウド基盤などを活用したシステム構築や運用サービスにより、顧客のクラウド移行を支援。自治体などクラウド構築・移行が好調。デジタル庁の生成AI利活用整備プロジェクトも受託。 記:2024/05/20
6289 東証プライム
1,881
6/11 15:00
-4(%)
時価総額 53,035百万円
建設機械の油圧式杭圧入引抜機で世界シェア9割。インプラント工法による圧入工事も。24.8期1Qは圧入工事の豪州合弁譲渡で売上減。好採算工事案件も減る。だが柱の建設機械の販売が好調。通期では増収増益を計画。 記:2024/02/08
6356 東証スタンダード
545
6/11 15:00
±0(%)
時価総額 7,783百万円
歯車製品メーカー。バルブアクチュエータやジャッキ昇降装置等の歯車装置、自動車や建機、鉄道等向けの精密歯車を提供する。原発向けバルブアクチュエータに強み。今期3Q累計はバルブアクチュエータや歯車が増加した。 記:2024/03/07
738
6/11 15:00
-7(%)
時価総額 69,266百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17
7676 東証グロース
1,046
6/11 15:00
+4(%)
時価総額 3,572百万円
愛知県中心に中古車販売店を展開。SUVや4WDに強み。整備・鈑金、保険代理店、レンタカー等の附帯サービスも。23年11月にグッドスピード東福岡買取専門店を開業。宇佐美鉱油がTOB実施、同社は賛同意見表明。 記:2024/05/02
7769 東証プライム
3,735
6/11 15:00
-45(%)
時価総額 31,318百万円
時計メーカー。置き時計や掛け時計の中高級品に強み。精密部品も。24.3期3Q累計は精密部品事業の国内売上が増加。自動車向け新規立上げ案件などが寄与。生活用品事業では国内のオンライン販売が引き続き堅調。 記:2024/02/13
1,305.5
6/11 15:00
-7.5(%)
時価総額 282,001百万円
金融サービス会社。クレジットカードや電子マネー、預金、ローン、保険等のサービスを提供。海外でも事業展開。イオン銀行の預金口座数、預金残高は増加。国内・リテール事業は売上堅調。24.2期3Q累計は増収。 記:2024/02/03
8699 東証スタンダード
947
6/11 15:00
+1(%)
時価総額 38,783百万円
独立系の金融グループ。HS証券を売却し、現在はモンゴル、ロシア、キルギスで営む銀行業が柱に。銀行関連事業は苦戦。モンゴル・ハーン銀行が持分法適用関連会社になった影響等が重し。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/02/04
8905 東証プライム
1,928
6/11 15:00
-4(%)
時価総額 438,730百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9171 東証スタンダード
891
6/11 15:00
-21(%)
時価総額 11,351百万円
北海道~本州の貨物航路運航が主体の海運会社。海陸複合一貫輸送等を手掛ける。北海道と本州を結ぶRORO船に強み。海運事業は伸び悩む。宿泊客数の増加などにより、24.3期3Q累計はホテル事業が黒字転換。 記:2024/02/26
9237 東証グロース
2,500
6/11 15:00
+12(%)
時価総額 4,850百万円
シニアホーム紹介サービスが柱。病院の医療ソーシャルワーカーとの連携に強み。シニアホーム運営コンサルも。24.10期1Qは成約数が順調に増え、シニアホームから受け取る成功報酬が拡大。人件費増こなして黒字に。 記:2024/04/09
9360 東証スタンダード
2,273
6/11 14:40
-8(%)
時価総額 6,819百万円
港運で出発し、現在はSIなどの情報サービスが柱に。大株主のNTTデータGと親密。鈴与グループ。24.3期3Q累計はシステム開発やパッケージ、クラウドが好調。価格改定による物流の採算改善も効いて大幅増益に。 記:2024/04/08
9418 東証プライム
4,775
6/11 15:00
±0(%)
時価総額 286,925百万円
動画配信サービス等を手掛けるU-NEXT、音楽配信事業等を手掛けるUSENなどを傘下に収める持株会社。店舗向け音楽配信サービス首位。動画配信サービスは国内シェア2位。U-NEXTは課金ユーザー数が順調増。 記:2024/05/16
9787 東証プライム
3,830
6/11 15:00
-15(%)
時価総額 194,066百万円
商業施設やオフィスビル、病院等で施設管理を行う。国内業界で売上トップ。イオングループ。内装工事等の建設施工、警備、清掃などを展開。グループ外の企業、団体からの受託は順調。営業強化で市場シェア拡大図る。 記:2024/05/16