マーケット
5/31 15:15
38,487.90
+433.77
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/2 0:27:32
10,669,922
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~テラスカイ、ダイヤHDなどがランクイン

2024/4/16 15:09 FISCO
*15:09JST 出来高変化率ランキング(14時台)~テラスカイ、ダイヤHDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月16日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <3915> テラスカイ     2818800  94793.5  365.48% 0.2137% <6578> コレック     5493800  152931.82  285.62% 0.0458% <6699> ダイヤHD     687400  37947.76  284.83% 0.0932% <1488> iFJリート    583000  83123.19  272.04% 0.0065% <2168> パソナG     1617700  314414.58  264.61% -0.0513% <1398> SMDAMJリ   357900  54791.285  259.06% 0.0063% <2884> ヨシムラフード  1193400  166865.82  246.11% 0.1339% <9812> テーオーHD    492400  27021.9  240.15% 0.0237% <8081> カナデン     134200  24480.5  238.14% 0.0449% <6425> ユニバーサル   1024300  244465.62 221.96% -0.0864% <6182> メタリアル    807700  135274.02  218.93% -0.1977% <6419> マースGHD    527200  228020.6  218.7% -0.0678% <2321> ソフトフロントH 2470600  90568.46  216.69% -0.0465% <5139> オープンワーク   217900  23261.9  216.17% 0.0846% <3479> TKP      2359800  521289.48  206.56% -0.0772% <1597> MXSJリート   290070  92449.578  200.07% 0.0046% <9602> 東宝      2042700  1836547.2  196.51% 0.0822% <6532> ベイカレント   8024300  4605124.78  193.6% 0.0466% <6814> 古野電    3229200  944527.26  191.56% -0.2172% <5192> 三星ベ      712500  677520.7  175% 0.0342% <6637> 寺崎電気     179400  76868.44  174.97% -0.0967% <7128> フルサト・マルカ  188000  86384.64  174.85% 0.088% <1320> iF225年1   89932  777587.334  174.04% -0.0161% <3467> アグレ都市   65700  19469.78  168.84% -0.0102% <7849> スターツ出版  4600  21251.6  168.78% -0.028% <2936> ベースフード  2908100  250819.74  165.57% -0.1659% <4636> T&KTOKA   30600  7753.32  165.24% 0.0007% <6594> ニデック    9295800  13087504.3  161.61% 0.0666% <6573> アジャイル   19044000  1070780.72  159.97% 0.3148% <6521> オキサイド   283600  175708.86  158.52% -0.0893% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
2168 東証プライム
2,185
5/31 15:00
+47(%)
時価総額 91,093百万円
人材派遣・紹介や再就職支援などを行う人材サービス大手。BPOサービスでは、自社開発のデジタル技術を活用したサービスも提供する。人材派遣伸び悩みもBPO堅調。福利厚生子会社を売却し事業再構築を図る。 記:2024/05/12
79
5/31 15:00
±0(%)
時価総額 2,423百万円
通信業向けコミュニケーションソフトを開発。自然会話AIプラットフォーム、クラウド電話サービス等も手掛ける。自然会話AIプラットフォームは利用料が増加。新規受注などもあり、24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
1,618
5/31 15:00
+104(%)
時価総額 38,526百万円
中小食品メーカーを束ねる持株会社。買収した中小食品会社の育成に強み。M&Aで国内、海外事業の拡大図る。製造事業は伸長。海外はホテル、飲食店向け売上が回復。M&A効果などで24.2期3Qは大幅営業増益。 記:2024/03/30
2936 東証グロース
323
5/31 15:00
+5(%)
時価総額 16,431百万円
栄養食品メーカー。1食に必要な33種類の栄養素がすべてとれる完全栄養食「BASEFOOD」シリーズを展開。香港、シンガポール、台湾、中国で越境EC を展開。商品リニューアルや販売数増加で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
3467 東証スタンダード
1,533
5/31 15:00
+18(%)
時価総額 8,809百万円
西東京や多摩地区、神奈川県を中心に首都圏で戸建分譲住宅を展開。用地選定からアフターサービスまで自社一貫体制を構築。空き家や空き別荘など不動産情報網拡大に意欲。引渡のズレ込みもあり、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/02/06
3479 東証グロース
1,397
5/31 15:00
+29(%)
時価総額 59,008百万円
貸会議室事業が主力。ホテル・宿泊研修事業ではFCでアパホテルを運営。TKPスター貸会議室虎ノ門法経ホール等を新規開設。ホテル・宿泊研修事業は稼働率の上昇続く。特別損失減少。24.2期3Qは最終黒字転換。 記:2024/02/04
3915 東証プライム
1,906
5/31 15:00
+35(%)
時価総額 24,368百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02
4636 東証プライム
1,405
4/24 15:00
±0(%)
時価総額 31,843百万円
UVインキ国内トップ。パウダーレスインキやEB硬化型インキ、機械製品、機能性樹脂製品も展開。大手と双璧の技術力に強み。電子線硬化型インキにも注力。電気・電子材料や土木・建築用途が伸長し3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/29
5139 東証グロース
535
5/31 15:00
+1(%)
時価総額 11,391百万円
転職・就職情報サイト「OpenWork」を運営。社員クチコミ情報に強み。24.12期は企業向けスカウト型サービスの成長継続を想定。クチコミ活用も伸びる見込み。広告費は上期を中心に投下予定。最高業績を計画。 記:2024/03/09
5192 東証プライム
4,370
5/31 15:00
+35(%)
時価総額 142,479百万円
1919年創業の工業用ベルトメーカー。伝動ベルトやコンベヤベルト、エンジニアリングプラスチック素材、防水・遮水材等を手掛ける。自動車メーカーや家電メーカー等と取引。24年4月に米国シカゴに新事務所を設立。 記:2024/05/03
6182 東証グロース
1,035
5/31 15:00
+38(%)
時価総額 11,062百万円
AI活用の機械翻訳サービスを提供。人による従来型翻訳・通訳、メタバース事業なども手掛ける。導入企業数は6000社超。費用最適化による利益率の改善等で、AI事業は収益好調。24.2期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/05
3,385
5/31 15:00
+80(%)
時価総額 76,907百万円
パチンコ・パチスロ周辺機器最大手。パチンコ店向けプリペイドカードでも高シェア。アミューズメント関連事業は伸長。部材不足の解消等により、スマートユニットは販売好調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/26
1,639
5/31 15:00
+88(%)
時価総額 131,440百万円
遊技機メーカー。パチスロ機に強み。統合型リゾート施設「オカダ・マニラ」の運営、メディアコンテンツ事業等も手掛ける。遊技機事業は販売台数順調。スロット新機種「沖ドキ!BLACK」を24年7月に発売予定。 記:2024/05/17
6521 東証グロース
2,642
5/31 15:00
+27(%)
時価総額 26,285百万円
光学製品メーカー。光学単結晶や光部品、レーザ光源、光学測定装置を製造、販売する。がん診断のPET装置向けなどに強み。海外会社買収で宇宙・防衛、美容、エネルギー分野も。半導体検査装置向けなどが好調。 記:2024/05/22
3,204
5/31 15:00
+1(%)
時価総額 497,937百万円
大手経営コンサルティング会社。全体戦略や事業戦略の立案など経営課題を解決するサービスを提供。24年9月に持株会社に移行、M&A推進。採用活動を積極化。コンサルタントの増加等によりコスト増も案件拡大で堅調。 記:2024/05/23
107
5/31 15:00
+3(%)
時価総額 2,321百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
6578 東証スタンダード
343
5/31 15:00
+13(%)
時価総額 2,505百万円
お部屋探しの「イエプラ」やゲーム紹介の「アルテマ」等のメディアプラットフォーム、アウトソーシング等を手掛ける。祖業のNHK業務から完全撤退。旧社名はエヌリンクス。29.2期売上高120億円目指す。 記:2024/05/12
6594 東証プライム
7,843
5/31 15:00
-2(%)
時価総額 4,676,655百万円
世界最大の総合モーターメーカー。HDDや車載、家電・産業向けモーターに加え、機器装置や電子・光学部品を展開。精密小型モータは売価改善等で増益。24.3期3Qは2桁増益。水冷モジュールの生産能力を拡大。 記:2024/04/16
6637 東証スタンダード
2,071
5/31 15:00
+79(%)
時価総額 26,985百万円
船舶用・産業用の配電制御システムを製造・販売。配線用遮断器なども。24.3期3Q累計は船舶用システム製品や低圧遮断器が好調。想定以上の円安も収益に寄与。通期計画を上方修正し、最高純益の見通しに。増配予定。 記:2024/03/08
711
5/31 15:00
+9(%)
時価総額 5,797百万円
自動車機器事業、パワーコンディショナ等のエネルギーソリューション事業、電子機器事業を手掛ける。自動車用点火コイルで世界シェア上位。28.3期ROE20%以上目標。自動車機器は収益構造改革等に取り組む。 記:2024/05/17
6814 東証プライム
2,059
5/31 15:00
+37(%)
時価総額 65,672百万円
船舶用電子機器の総合メーカー。魚群探知機、船舶用レーダー、統合航海システム等で高シェア。ETC車載器、GPS受信機、気象観測システム等も。舶用事業では製品ラインナップの強化で新興国漁業市場の開拓図る。 記:2024/05/08
2,183
5/31 15:00
+20(%)
時価総額 55,806百万円
建設資材と機械工具の販売会社。鉄骨建築や工場向けの建設資材、自動車や産業向け機械、工具を販売する。IoTソリューションも提供。23年12月期は工具や建設資材が堅調に推移も、エネルギー費用や人件費等が重し。 記:2024/03/10
7849 東証スタンダード
3,200
5/31 14:28
+40(%)
時価総額 12,288百万円
女性向け情報誌や書籍・漫画を発刊。小説投稿サイトも。スターツ傘下。メディアソリューション事業は黒字転換。オズのプレミアム予約の売上高が増加。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/04/07
8081 東証プライム
1,609
5/31 15:00
+32(%)
時価総額 37,972百万円
三菱電機系のエレクトロニクス専門商社。重電・電子機器や半導体、情報通信、FA機器、OA機器、ビル設備、インフラ設備、空調機器の卸などを展開。FAシステム好調や電子医療装置案件の増加で、3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9602 東証プライム
4,963
5/31 15:00
+80(%)
時価総額 925,555百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16
9812 東証スタンダード
364
5/31 15:00
+3(%)
時価総額 3,249百万円
ホームセンター「イエローグローブ」等の流通事業、自動車関連事業、木材事業、建設事業等を手掛ける。流通事業は収益伸長。販管費の削減等が寄与。自動車関連事業は新車販売が順調。24.5期2Qは大幅営業増益。 記:2024/02/03