マーケット
6/6 11:24
38,885.64
+395.47
38,807.33
+96.04
暗号資産
FISCO BTC Index
6/6 11:44:25
11,082,143
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 櫻護謨、スマートバリュー、中外製薬、など

2024/4/26 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 櫻護謨、スマートバリュー、中外製薬、など 銘柄名<コード>25日終値⇒前日比 パナHD<6752> 1325 -68 一過性要因中心に業績予想を下方修正。 サイバーエージェント<4751> 976.5 -58.5 上半期上振れ決算も出尽くし感が優勢に。 ぐるなび<2440> 302 -13 25日線割り込んで見切り売り優勢にも。 中外製薬<4519> 4860 -291 第1四半期は大幅減収決算に。 日野自動車<7205> 462.6 -29.3 25日決算発表を控えているが。 野村マイクロ・サイエンス<6254> 5160 -300 地合い悪化で半導体関連には戻り売り圧力。 ファナック<6954> 4455 -158 今期業績見通しのコンセンサス下振れマイナス視。 櫻護謨<5189> 2720 +500 業績・配当予想ともに再度の大幅上方修正。 ヤマト・インダ<7886> 1235 +89 25日線接近で調整一巡感も。 スマートバリュー<9417> 472 +80 さくらインターと行政システムのデジタル化で協業。 ムーンバット<8115> 962 +77 気温上昇で猛暑関連として物色か。 ブロードバンドタワー<3776> 179 +5 データセンター関連として再度はやされる。 トリニティ工業<6382> 1190 -132 今期営業減益見通しをマイナス視。 IGポート<3791> 4195 -365 地合い悪化の中で高水準の信用買残重し。 トランスG<2342> 263 +38 24年3月期業績見込みを上方修正。 サイバートラスト<4498> 1631 -134 前期純利益が会社計画下回る。 ビーマップ<4316> 443 -51 電力使用データ活用見守りサービスのAI開発終了で24日ストップ高。 25日は売り優勢。 スタメン<4019> 653 -20 「TUNAG for UNION」がトヨタ輸送労働組合に導入で24日一時人気化。 25日は売り買い交錯。 Finatext<4419> 821 -70 業績予想上方修正で24日まで人気化。25日は売り優勢。 オンデック<7360> 1140 +7 リンカーズと業務提携で24日ストップ高。25日も買い人気継続だが長い上ひげ。 リンカーズ<5131> 225 +5 M&A事業でのオンデックとの提携を引き続き材料視。 BBDイニシアティブ<5259> 776 -40 25日線が上値抵抗線に。 テックファム<3625> 630 -65 3Dモデル生成ソリューションの提供開始で24日まで活況。25日は売り優勢。 キューブ<7112> 758 +38 買い優勢だが25日線や75日線に上値を阻まれる。 《CS》
関連銘柄 24件
2342 東証グロース
233
6/6 10:40
+2(%)
時価総額 3,961百万円
遺伝子改変マウスの作製技術をベースに創薬支援を行う。M&A支援子会社を通じた投資なども行う。創薬支援事業は苦戦だが、大型案件の寄与などで投資・コンサルティング事業は伸長。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
2440 東証プライム
307
6/6 11:12
-7(%)
時価総額 17,230百万円
飲食店情報検索サイトを運営。楽天Gが筆頭株主。DXサービスの拡充図る。モバイルオーダーサービスの契約企業数は増加。飲食店販促サービスは売上増。ストック型サービスが牽引。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/03/04
565
6/6 10:52
+3(%)
時価総額 4,246百万円
独立系システムベンダー。ICTソリューション事業を軸に、農水産物輸出ソリューションも展開。コンサルティング・設計・開発から保守・運用までのワンストップサービスに定評。前年の反動減もあり、中間期は足踏み。 記:2024/03/27
3776 東証スタンダード
219
6/6 11:17
-6(%)
時価総額 13,458百万円
都市型データセンター(DC)を運用。自社DCを活用したクラウドサービスやデータサービスの提供も。24.12期はデータサービスの大型案件剥落などを想定。だがDC関連サービスの拡大や販管費削減で増益を見込む。 記:2024/02/15
3791 東証スタンダード
1,010
6/6 11:18
-32(%)
時価総額 20,424百万円
アニメ制作会社。企画から編集までを一貫で行う。出版や版権ビジネスも。24.5期上期は映像制作が制作期間長期化や制作費増で停滞。だが出版、版権が想定超。営業外に投資事業組合運用益。通期最高純益・増配を計画。 記:2024/02/07
4019 東証グロース
556
6/6 11:10
-7(%)
時価総額 4,697百万円
従業員エンゲージメント向上クラウド「TUNAG」を運営。オンラインサロン「FANTS」等も。TUNAGの利用企業数は767社と堅調増。23.12期通期は2桁増収増益。24.12期は2桁増収を見込む。 記:2024/03/31
4316 東証グロース
398
6/6 10:17
-2(%)
時価総額 1,286百万円
無線LAN配信インフラを開発。駅・列車内コンテンツの開発も。JR東日本が主顧客。24.3期3Q累計は無線LANの保守運用や構築が堅調。新規連結会社も上乗せ。有証売却益計上で最終黒字に。継続前提に重要事象。 記:2024/03/11
903
6/6 11:18
+19(%)
時価総額 44,211百万円
資産運用・保険業界向けにクラウド型の基幹システムを提供。アプリ開発やビッグデータ解析も。金融インフラストラクチャ事業は大幅増収。パートナー数の増加でストック収益などが伸びる。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/07
4498 東証グロース
1,740
6/6 11:14
-1(%)
時価総額 13,990百万円
SL/TLSサーバー証明書「SureServer」等の認証・セキュリティサービスが主力。Linux/OSSサービス、IoTサービスも手掛ける。電子認証サービス「iTrust」の成長加速などに取り組む。 記:2024/05/02
4519 東証プライム
4,838
6/6 11:19
+24(%)
時価総額 8,123,283百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
4751 東証プライム
961
6/6 11:19
-6.2(%)
時価総額 486,193百万円
インターネット広告最大手。「アメブロ」などメディア事業やスマホ向けゲームで成長。インターネットTV「ABEMA」に注力。ゲームは継続的に新規タイトルをリリース予定。主力事業好調で、1Qは営業黒字転換。 記:2024/03/29
5131 東証グロース
176
6/6 11:11
±0(%)
時価総額 2,330百万円
技術探索サービス「Linkers Sourcing」、SaaS型金融機関向けマッチングシステム等のビジネスマッチング事業を展開。オンデックと業務提携。SaaS型マッチングシステムは平均成約件数が増加傾向。 記:2024/05/03
5189 東証スタンダード
2,121
6/6 9:01
-7(%)
時価総額 4,293百万円
消防ホースや消防用吸管などのゴム製品を製造・販売。航空宇宙機器も。消防ホース・消火栓ホースは販売横ばい。資機材は販売増。持ち越し案件や安全対策資機材等の大口案件が寄与。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/02/11
5259 東証グロース
785
6/6 10:50
-13(%)
時価総額 4,052百万円
中小企業向けクラウド型の営業支援ツールを展開。高度ITエンジニアによるシステムエンジニアリングサービスを手掛け、ITエンジニア派遣も事業領域。サブスク好調やコストコントロール進展で、1Qは増収・増益。 記:2024/03/29
4,480
6/6 11:19
+40(%)
時価総額 181,924百万円
大手超純水製造装置メーカー。半導体やFPD向け装置を中心に、水処理装置を設計、施工、販売。水処理装置売上は好調。受注済み大型水処理案件の工事は進捗順調。低採算案件は一巡。24.3期3Qは大幅増収増益。 記:2024/04/09
6382 東証スタンダード
1,148
6/6 11:07
+10(%)
時価総額 20,917百万円
設備の総合エンジニアリング企業。トヨタ向け中心に塗装設備を手掛け、高級車向け自動車部品生産も展開。環境配慮型省エネ塗装設備を開発。設備事業の塗装設備納入増加や自動車部品の好調もあり、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/22
1,352
6/6 11:19
-8.5(%)
時価総額 3,317,885百万円
総合家電大手。家電、住設設備、FA機器、電池も。くらし事業では北米コールドチェーン、国内電材が増収。北米車載電池の増販、米国IRA補助金の計上等でエナジー部門は収益伸長。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/07
6954 東証プライム
4,369
6/6 11:19
+16(%)
時価総額 4,410,711百万円
工作機械向けNC装置世界首位。小型工作機械や射出成形機も手掛ける。産業用ロボット、協働ロボットなどロボットでも高シェア。FA部門はCNCシステムが伸び悩む。24.3期3Q累計はサービス部門が増収。 記:2024/04/07
7112 東証グロース
570
6/6 11:09
+10(%)
時価総額 3,462百万円
高級ゴルフアパレルブランド「MARK&LONA」を展開。ファッション性重視のデザインで差別化。23.12期通期は国内リテールが増収。新店舗のオープン、インバウンドの回復等が寄与。24.12期は増収計画。 記:2024/02/26
7205 東証プライム
434.7
6/6 11:19
-4.9(%)
時価総額 249,770百万円
トラック・バスメーカー。大型や中型、小型のトラック、観光バスや路面バスを製造、販売する。ディーゼルエンジンや自動車部品も提供する。今期3Q累計は国内販売台数が増加も、原材料価格の高騰や一時費用が重し。 記:2024/03/11
7360 東証グロース
1,060
6/6 10:46
-14(%)
時価総額 3,036百万円
M&Aアドバイザリー会社。M&Aの仲介や斡旋、アドバイザリーを手掛ける。小規模から中堅企業への支援や成約に強み。3万社超の連携ネットワークを誇る。平均報酬単価は上昇。対応エリア拡大による成長図る。 記:2024/05/12
7886 東証スタンダード
1,365
6/6 11:19
-22(%)
時価総額 1,818百万円
OA機器や住設機器向けの合成樹脂成形部品を製造・販売。看板や什器、物流機器も。自動車向けエンジニアリングのIAT社が筆頭株主。24.3期3Q累計はOA機器の主要客からの受注戻らず。構造改革に伴う特損計上。 記:2024/04/15
8115 東証スタンダード
835
6/6 10:42
+19(%)
時価総額 3,987百万円
ファッション雑貨販売会社。洋傘やパラソル、帽子等の装飾品に加え、毛皮や宝飾品等のアクセント商品も扱う。24.3期3Q累計は収益伸長。身回り品が牽引。帽子部門は各販路で販売堅調。洋傘部門も売上伸びる。 記:2024/04/16
9417 東証スタンダード
392
6/6 11:19
-3(%)
時価総額 4,024百万円
クラウドソリューション会社。自治体や公的機関向けの情報配信、行政サービス等のソリューション、モビリティIoTサービス、シェアリングプラットフォーム等を提供する。今上期は公共機関向けやモビリティが足踏み。 記:2024/04/05