マーケット
6/3 15:15
38,923.03
+435.13
38,686.32
+574.84
暗号資産
FISCO BTC Index
6/3 18:46:33
10,842,879
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~JR西日本、jig.jpなどがランクイン

2024/5/1 9:47 FISCO
*09:47JST 出来高変化率ランキング(9時台)~JR西日本、jig.jpなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月1日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6634> ネクスG      3977200  107185.08  371.11% 0.3088% <5244> jig.jp    1438000  13242.72  265.63% 0.0528% <8103> 明和産       511900  49870.82  174.46% 0.0418% <7740> タムロン      327800  69159.78  147.61% 0.0774% <7161> じもとHD     576000  611781.2  136.51% -0.1506% <7433> 伯 東       151100  67805.78  75.46% -0.0695% <6938> 双信電       158400  363792.4  72.38% 0.002% <9684> スクエニHD    1135500  38826.9  59.38% 0.0561% <2410> キャリアDC    82100  3725107.9  56.23% -0.066% <3341> 日本調剤      105500  67089.8  49.7% -0.1221% <3496> アズーム      58100  72923.16  49.46% 0.0695% <9506> 東北電       3940700  175559.6  41% 0.0738% <4587> ペプチド      1402600  3189207.96  39.99% 0.0133% <9733> ナガセ       23900  1869600.88  39.76% 0.0116% <1963> 日揮HD      2495900  27990.2  35.91% -0.0933% <6817> スミダコーポ    937500  2546655.42  35.26% -0.1053% <9021> JR西日本     3016300  666389.54  32.07% 0.0597% <2127> 日本M&A     4259000  6078447.57  29.61% -0.117% <2892> 日食品       73300  2307045.558  27.11% -0.0942% <5955> ヤマシナ      692900  142331.3  25.67% -0.0126% <2492> インフォマート   1398200  39987.96  24.65% -0.0887% <9508> 九州電       4679700  362055.84  15.21% 0.0668% <1651> iF高配40    26270  6042282.07  15.12% -0.0063% <2760> 東エレデバ     515800  44570.015  13.9% -0.0993% <1475> iSTOPIX   394197  2272810.2  13.41% -0.0056% <6932> 遠藤照       220700  814488.569  12.96% 0.0523% <1911> 住友林       1159800  240513.66  9.28% 0.0767% <6268> ナブテスコ     1163700  5728524.74  8.79% 0.0828% <9505> 北陸電       1330800  2733572.23  7.87% 0.0597% <3148> クリエイトSDH  142000  1287575.328  5.95% -0.0043% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 28件
1911 東証プライム
5,423
6/3 15:00
-3(%)
時価総額 1,091,189百万円
住宅メーカー大手。木造建築に強み。国内外に社有林を有す。木材・建材製造も。海外は米・豪を軸に開拓。木材建材事業は足踏み。資源環境事業は売上堅調。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/04/13
1963 東証プライム
1,256.5
6/3 15:00
+9.5(%)
時価総額 325,949百万円
プラント建設大手。海外LNG案件に強み。配当性向は30%目安。先端技術産業分野では基本設計役務、EPC役務などを複数受注。受託製造ケミカル触媒、脱硝触媒用原料は販売が堅調。24.3期3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/05
740.4
6/3 15:00
+12.8(%)
時価総額 249,310百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
1,722
6/3 15:00
+24(%)
時価総額 12,147百万円
転職サイト「type」等のメディア情報事業、人材紹介事業、IT派遣事業等を手掛ける。就職情報誌「type就活」の発行等も。エンジニア、女性領域に強み。メディアは新規開拓強化。26.9期売上200億円目標。 記:2024/05/16
2492 東証プライム
314
6/3 15:00
+8(%)
時価総額 81,461百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
4,435
6/3 15:00
-5(%)
時価総額 138,980百万円
大手半導体商社。大株主は東京エレクトロン。半導体や電子部品、ネットワーク機器等を扱う。PB製品も手がける。今期3Q累計は車載向け半導体製品が増加。産業機器や医療機器向け設計・量産受託サービスも堅調だった。 記:2024/04/07
2892 東証スタンダード
2,954
6/3 15:00
-15(%)
時価総額 18,906百万円
食品と工業素材が主力事業。三菱商事グループ。澱粉や糖などの素材を製造、販売。澱粉部門は増収。澱粉製品は販売数量減少だが、製品価格の適正化などが寄与。営業外費用は減少。24.3期3Qは増収、経常増益。 記:2024/02/04
3,365
6/3 15:00
±0(%)
時価総額 224,846百万円
ドラッグストアチェーン。神奈川県を地盤に「クリエイトエス・ディー」を展開。介護付有料老人ホームなどの介護関連事業等も手掛ける。地域密着のドミナント出店が基本戦略。25.5期売上高4300億円目標。 記:2024/04/29
3341 東証プライム
1,393
6/3 15:00
+6(%)
時価総額 44,643百万円
調剤薬局で国内2位。後発薬の製造・販売や薬剤師紹介・派遣も。24.3期3Q累計は調剤薬局の処方箋枚数が回復。紹介・派遣も伸長。医薬品製造は一時費用解消で黒転。仕入値上昇や販管費増をこなして二桁営業増益に。 記:2024/02/08
3496 東証グロース
5,760
6/3 15:00
-40(%)
時価総額 34,566百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期1Qは月極駐車場の受託台数が順調に増え、賃貸収入拡大。人件費増こなし増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/04/16
4587 東証プライム
1,988.5
6/3 15:00
+19.5(%)
時価総額 258,525百万円
東大発のバイオベンチャー。製薬会社との共同研究開発を中心に事業を展開。欧米大手製薬会社とも取引実績。放射性医薬品も事業領域。創薬開発プラットフォームに強み。複数の新規契約を締結し、23.12期は増収確保。 記:2024/03/29
5244 東証グロース
326
6/3 15:00
+7(%)
時価総額 13,710百万円
ライブ配信サービス「ふわっち」を運営。ライブ配信中に視聴者が使用するアイテム販売が主な収入源。24.3期3Q累計は「ふわっち」の好調。決済手数料圧縮も効いて増収増益に。通期計画を上方修正。配当開始を予定。 記:2024/03/13
5955 東証スタンダード
76
6/3 15:00
+1(%)
時価総額 10,915百万円
ねじ、ボルト、金属部品の専門メーカー。金属用や樹脂用のねじ、ボルト等のファスナー、電線やケーブルの製造、販売が柱。ヤマヤエレクトロニクスの子会社化により、電子部品事業は売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/31
6268 東証プライム
2,613
6/3 15:00
+39.5(%)
時価総額 316,340百万円
制御装置大手。精密減速機、鉄道車両用機器、航空機器、自動ドア、商用車用機器、油圧機器、舶用機器、包装機などを展開。太陽追尾駆動装置向けにも注力。土地建物交換差益やハーモニック売却で、23.12期は純増益。 記:2024/02/13
6634 東証スタンダード
127
6/3 15:00
+2(%)
時価総額 3,467百万円
暗号資産・ブロックチェーン事業、メタバース・デジタルコンテンツ事業、IoTソリューションを展開。ブロックチェーン技術を活用した暗号資産ネクスコインに注力。IoT関連事業の遅れで、23.11期は足踏み。 記:2024/02/23
6817 東証プライム
1,181
6/3 15:00
+15(%)
時価総額 37,962百万円
コイル専業メーカー。キーレスエントリー用コイルなどで世界トップシェア。家電関連市場は売上足踏み。車載市場は増収。xEV関連売上が伸びる。23.12期通期は増収、営業増益。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/03/31
6932 東証スタンダード
1,625
6/3 15:00
+7(%)
時価総額 24,011百万円
業務用LED照明器具で首位級。空間演出照明に強み。インテリア家具も。大型施設向け需要の取り込み強化図る。照明器具関連事業は収益伸長。環境関連事業では機器販売などが堅調。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/07
6938 東証スタンダード
480
6/3 15:00
±0(%)
時価総額 8,209百万円
電子部品メーカー。大電流ノイズフィルタを業界に先駆けて開発。積層誘電体フィルタ等を手掛ける。23.12期通期はフィルムコンデンサ、ノイズ測定事業が堅調。釜屋電機がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/07
7161 東証スタンダード
387
6/3 15:00
+3(%)
時価総額 10,387百万円
金融グループ会社。きらやか銀行と仙台銀行を中核に、預金や貸出等の銀行業務、リース、カード等の金融サービスを提供。中小企業等貸出金は増加。貸出金利息、その他経常収益は堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
7433 東証プライム
5,120
6/3 15:00
+40(%)
時価総額 118,461百万円
半導体デバイス・電子部品が主力のエレクトロニクス商社。化粧品基剤やプラント向け工程添加剤なども手掛け、物流管理受託や太陽光発電も事業領域。主要取引先の商流変更の影響もあり、24.3期3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/24
7740 東証プライム
8,760
6/3 15:00
-80(%)
時価総額 219,000百万円
総合光学メーカー。世界首位級のカメラ交換レンズに強み。監視カメラ用レンズや車載カメラ用レンズを育成。24.12期は営業最高益の連続更新を計画。配当性向の目安を35%→40%に修正。総還元性向は60%目安。 記:2024/02/14
8103 東証プライム
723
6/3 15:00
+2(%)
時価総額 30,207百万円
三菱商事系商社。レアアース・レアメタル、金属関連、難燃剤、断熱材、防水材、潤滑油、ベースオイル、自動車部品関連、電池材料などを展開。自動車・電池材料事業や機能建材事業の好調で、24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/28
9021 東証プライム
3,137
6/3 15:00
-1(%)
時価総額 1,530,865百万円
大手鉄道会社。近畿や北陸、中国、九州北部を営業エリアに、山陽新幹線や北陸新幹線、東海道本線等の路線を運営する。今期3Q累計はインバウンド需要の増加や利用の回復、構造改革の進展により、3期連続で増収、増益。 記:2024/03/03
9505 東証プライム
1,131.5
6/3 15:00
-30(%)
時価総額 237,993百万円
電力会社。富山、石川、福井の北陸3県と岐阜の一部で、火力や水力、原子力の発電、売電。送配電事業を行う。火力、水力の発電が主力。今期3Q累計は増収、利益は黒字転換した。小売や託送料金の改定が寄与した。 記:2024/03/05
9506 東証プライム
1,543
6/3 15:00
-47.5(%)
時価総額 775,948百万円
電力会社。東北6県と新潟県が主な供給区域。電力設備などの建設や保全工事も展開。卒FIT風力発電所を活用したオフサイト型コーポレートPPAサービスを導入。燃料費調整制度のタイムラグ影響で3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/04
9508 東証プライム
1,768
6/3 15:00
-63.5(%)
時価総額 838,357百万円
九州の電力会社。ガス小売事業やICT、都市開発など非電力事業を育成。玄海原子力発電所3号機は2月に発電再開。英廃棄物処理・発電会社Viridorの一部持分取得。燃料費調整期ずれ影響で、3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/04
4,820
6/3 15:00
+111(%)
時価総額 590,604百万円
家庭用ゲームソフト大手。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどRPGで存在感。知的財産による収益基盤強固。薬屋のひとりごとの大ヒット等で出版事業は堅調。HDゲームは増収。24.3期3Qは小幅増収。 記:2024/02/23
9733 東証スタンダード
1,852
6/3 15:00
+16(%)
時価総額 56,384百万円
大手進学塾。東進ハイスクール、早稲田塾等の高校生部門が主力。小中学生向け進学塾、スイミングスクール等も。ビジネススクール部門は伸長。企業向けIT・DX講座の大口受注などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/11