1バス停単位で福岡を切り取る「バス停から愛」

こんな道をバスが走るのか!?と驚く「青木島」【福岡県久留米市】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載83回目は、福岡県久留米市にある「青木島(あおきしま)」バス停をご紹介します。

きっかけは読者さんからのメッセージ

フクリパの問い合わせフォームに、読者さんからメッセージが届きました。ありがとうございます。

 

 読者さん

バス停そのものではないのですが、大川市の川沿い土手上のきれいな道を通っていると、土手下側道からバスがヒョッコリやって来ます。一時停止を守って。

大川橋から青木中津大橋の間のどこかなのですが、通勤中だからどこか憶えてません。

乗って調べてみてください。

免許維持路線の少ない本数かもしれません。

 

 

青木島ですね(即答)

 

 

ということで、行ってきました。編集部から連絡をいただいた翌日に()

 

 

 

筑後川沿いに立つ「青木島」バス停

 

朝いち、筑後川沿いの道を、久留米ゆきのバスが走ってきます。メッセージをくださった方も、このバスと同じ方向に車を走らせて、通勤されていたのだと思います。

 

 

道沿いに、「青木島」バス停が立っているのが見えます。

 

写真手前側の逆方向、久留米方面から大川橋ゆきのバスがやってきました。さきほどのバスと逆方向に、この川沿いの道を疾走していくのかと思いきや

 

 

左手前の狭い道へ曲がります(笑)

 

 

知らないバス路線に初めて乗っていて、幹線から離れた集落を経由する際など、「ここをバスが走るのか!」と感じられる道に曲がってゆく瞬間の驚きは、他では代えがたい幸せです。そう思えるのは私だけである可能性も多少ございますが。

 

 

この逆方向である久留米ゆきが、側道から現れ、

 

 

狭い道を上り、いただいたメッセージのとおりに一時停止して、

 

 

広い道に合流します。投稿者さんがご覧になったのは、この風景ですね。

 

 

 

この光景を目撃するには

 

久留米と大川を繋ぐ「15」番は、途中の青木中津大橋から川端通りまでの経路が2種類あります。正式名称があるかどうか存じませんが、当方は

 

 

筑後川沿いを走るほうを、途中バス停の名前から、

 

 

鐘ケ江(かねがえ)経由

 

 

側道から出てくるほうを

 

 

下林経由と呼び分けています。

 

 

道は筑後川沿いのほうが立派なのですが、周辺人口が少ないためか、

 

 

こちらの鐘ケ江経由の本数はとても少ないです。平日に至っては、朝に大川から大善寺駅に向かう1本だけで、大川に戻る便はありません。

 

 

最初に載せたこの1本が、

 

 

平日唯一の鐘ケ江経由なのでした。

 

 

 

それに対して、下林経由のほうは

 

 

先ほどと同じ青木島という名前のバス停なのですが、堤防から離れたところにあります。

 

 

樹木の枝と枝の間に、埋もれていますね。

 

 

こちら下林経由は、1時間に1往復ほどです。それなりの本数があります。

 

 

この場面を眺めるチャンスは比較的多いですので、

 

 

ぜひいちどご体験ください。

 

 

今後もメッセージお待ちしております。

 

 

 

基本情報

バス停名:青木島(あおきしま)

・住所:〒830-0222 福岡県久留米市城島町青木島[map]

・天神からの行き方例:

【STEP1】「西鉄福岡(天神)」駅から西鉄天神大牟田線に乗車し、「大善寺」駅で下車。約40分、690円。

【STEP2】「大善寺」バス停から、普通15番 大川橋ゆきに乗車、「青木島(※下林経由側)」バス停で下車。約18分、380円。

 

 

 

9-ブランドマンション_202405作成

不動産投資をするなら「福岡のブランドマンション」が狙い目といわれる理由

Sponsored

2-マンガ_202405作成 (2)

マンガで分かるマンション投資!老後の対策は自分でしないといけない時代に。 不動産投資を1から学べるマンガ資料をプレゼント!

Sponsored

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求バナー

 

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

 

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

どこで区切るか気になる「野中町」【福岡県久留米市】

 

片側一車線の狭い通りをバスがゆく。「曙二丁目」【福岡市早良区】

 

どこまで続くか「○丁目」のバス停。「愛宕一丁目」【福岡市西区】

関連タグ:
#まちと暮らし
#福岡観光
この記事をシェア
facebook
twitter
LINE
バス路線探検家
沖浜貴彦
1972年生まれ・福岡在住。路線図に描かれた終点を想い、途中の狭い区間を苦心して走るバスに愛を注ぐ変態。ブログ「ほぼ西鉄バスの旅」を2008年に開設、日々愛を持ってバスを追いかけ続ける。毎月第二金曜・第四土曜日はバス趣味の現況を共有するサロン「バス路線探検家の会」を運営。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP