クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開

正式リリース時には値上げが予定されています。

PC Windows
クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開
  • クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開
  • クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開
  • クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開
  • クラフトゾンビサバイバル『7 Days to Die』10年以上の早期アクセス期間を経て6月ついに正式リリース!ロードマップも公開

The Fun PimpsのRichard Huenink氏は、オープンワールドゾンビサバイバル『7 Days to Die』の早期アクセスの終了を発表しました。

本作は、2013年5月に発表、同年7月からKickstarterにてクラウドファンディングをスタート。12月14日にSteamにて早期アクセスが開始されました。その後、幾度もアップデートが行われ機能なども変更。現在は、「Alpha 21」となっています。


第三次世界大戦後の多くの文明が荒廃した近未来を舞台に、生き残った人類が未知のウイルスによってゾンビと化した人々の脅威により新たな危機を迎えている中、プレイヤーはアメリカ・アリゾナ州にある閉ざされた土地で、探索やクラフト、建築、戦闘をしながら生き残りを目指します。

ついに6月に正式リリース!

今回の発表では、まず5月末にSteamにて実験的なリリースを行い、6月にPC版にて正式リリースを予定とのこと。コンソール版は、PC版正式リリースの数週間後にリリース予定としています。正式リリース時には、完全にリメイクされた車両のアセット、ソンビの新しいゴアシステムなどを実装。1.0リリース時には対応していないものの、PC/PS5/Xbox Series S/Xにおいてクロスプレイ接続が、ロードマップでは2024年第4四半期に予定されています。

76%オフのラストチャンスセール開催

正式リリース時には44.99ドルへ値上げを敢行。価格が値上がりする前にゲームを手に入れる最後のチャンスが得られるよう、現地時間2024年4月22日から4月29日までSteamで1週間にわたって76%オフのラストチャンスセールが開催されます。なお、すでにゲームを持っているプレイヤーは今後予定されている大規模アップデートが無料で提供されるとしています。

古いコンソールハードウェアと現在のコンソールハードウェアの間には技術的な大きな違いがあるため、レガシーバージョンはアップグレード不可能。従来の所有者は新しいタイトルを購入する必要があるとのこと。ただし現在、The Fun Pimpsは、ソニーおよびマイクロソフトと緊密に連携し、デジタルレガシー所有者が新しいコンソールエディションを購入する際に割引を提供できるよう取り組んでいるとしています。

その他、 Steamポリシーが許可する限り、Steam上でゲームの古いアルファ版を引き続きアクセス可能なこと、Kickstarterのストレッチゴールについて、すべてのストレッチゴールを達成するよう取り組んでいることなど、「よくある質問」にて回答されています。

『7 Days to Die』は2024年6月にPC(Steam,Microsoft Windows)版がリリース予定です。その後、海外PS5/Xbox Series S/Xにてリリース予定。正式な日付は近日、発表されるとしています。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)
¥59,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

    DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具の修正等アップデート実施

  5. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  6. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  7. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top