3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中

PCや日本語コンソール版も販売中の『Morbid: The Seven Acolytes』の続編。

PC Windows
3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中
  • 3D化した血みどろ残虐ソウルライク続編『Morbid: The Lords of Ire』1週間ほど前倒しで5月17日発売へ―体験版配信中

パブリッシャーのMerge Gamesは、デベロッパーStill Running開発のアクションアドベンチャー『Morbid: The Lords of Ire』を、過去告知していた海外時間5月23日から前倒しした5月17日に発売すると発表し、トレイラーを公開しました。

ゲームの仕様や特徴

本ゲームは、3Dフィールド上のキャラクターを、三人称視点で操作する形式のシングルプレイ作品。

新たな3D表現で苦痛と拷問の世界に立ち向かう

2020年に発売された『Morbid: The Seven Acolytes』の続編に当たる本作では、映像表現を過去の2Dから3Dに変更。

王国を救った前作より数年後を舞台に、引き続き英雄ストライバーとして、5人の憤怒の魔王と戦うことになります。前作同様ダークソウルシリーズをはじめとする他社の高難度アクション作を意識した、ソウルライクを自称するほか、再びホラーとゴア表現を特徴の1つとしています。

各種戦闘行動

クリティカルブロー

ゲームプレイのメインとなる戦闘では、武器によるコンボ攻撃のほか、敵が怒ってスーパーアーマー状態になった際に有効な「レイジブレイカー」、敵の攻撃を即座に反撃で返す「リポスト」、完璧なタイミングで防御するとスタミナ回復と敵の姿勢を崩す「パーフェクトブロック」、敵の体勢ゲージを喪失させることで可能な大ダメージの「クリティカルブロー」、敵に気づかれずに背後から可能な大ダメージの「バックスタブ」、ダメージよりも敵の体勢を崩す目的で使用する銃の「スペクターブラスター」などが用意されています。

PC体験版配信中

現在Steamでは体験版を配信中。上記の、本作における特徴的な戦闘行動を学ぶことから始まる序盤をプレイ可能です。

2023年11月公開のStory Trailer

前作ファンやソウルライクが好きな方注目の『Morbid: The Lords of Ire』は、PC(Epic Games Store/Steam)/PS5/Xbox Series X|S/ニンテンドースイッチから成る過去発表の対応機種に新たにXbox Oneも加え、海外向けに5月17日に発売予定。現在Steamでは日本語対応も表記されています。


PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. ダンジョンを早く攻略すると報酬が豪華に!“タイムトライアル”アクションRPG『Sinderfury』Steamで正式リリース―最大4人Co-op対応、強力なボスに挑め

    ダンジョンを早く攻略すると報酬が豪華に!“タイムトライアル”アクションRPG『Sinderfury』Steamで正式リリース―最大4人Co-op対応、強力なボスに挑め

  4. これが救世主の力…なのか?壊れた人間社会を正すべく神の子としての権能を振るう世直しヒーローシム『Jesus Christ Simulator』早期アクセスでリリース

  5. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  6. 地図にない不気味な村を探索する一人称視点ホラー『鳴蟇村』ストアページ公開―2024年夏リリース予定

  7. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  8. 美しく描かれた宇宙を大冒険!『スター・ウォーズ 無法者たち』PC版DLSS3.5対応トレイラー公開

  9. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  10. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

アクセスランキングをもっと見る

page top