ライカのような艶っぽさ。Xiaomi 14 Ultraには撮る喜びがある

  • 19,114

  • author 三浦一紀
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
ライカのような艶っぽさ。Xiaomi 14 Ultraには撮る喜びがある
Photo: 三浦一紀

一生撮影していたい。

先日、こちらの記事でご紹介した、シャオミのフラッグシップスマホ「Xiaomi 14 Ultra」。なんといっても、ライカのカメラユニットを4つ搭載という、“ほぼカメラ”で“ほぼライカ”なスマホなんですが、発表会の際に試写をしてきましたので、その写真をご紹介したいと思います。

絞り機構搭載で光芒が楽しめる

まずは、メインの23mmカメラに搭載されている無段階可変絞りをチェック。このレンズは絞りがF1.63からF4までとなっていますが、F2以上にすると、光芒(光源の周りに放射状に伸びる光の筋)が現れます。スマホのカメラでこれができるのは珍しい。

作例はこちら。

1715235852890
Photo: 三浦一紀

ほら、電球の部分に光芒が! 手ぶれしちゃってるのはごめんなさい。

こんな表現できちゃうと、イルミネーションとかバンバン撮りたくなってきますね。

マクロ撮影も得意です

1715235852868
Photo: 黒田千聖

お次はマクロ撮影。いやー、タルトおいしそう

1715235852863
Photo: 黒田千聖

どん!

1715235852858
Photo: 黒田千聖

どどん! タルトのバナナだけをどアップで映すことが可能です。かなり寄れる。色味は結構派手めに出てますね。モードはいろいろ選べるので、幅広い表現が楽しめます。

雰囲気出まくりポートレート

さて、お待ちかねのポートレート。「マスターレンズシステム」という機能を使うと、さまざまな表現が可能です。

1715235852829
Photo: 三浦一紀

標準のポートレートモード。やや渋めの色合いになります。雰囲気あるわー。

1715235852842
Photo: 三浦一紀

モノクロで。なにこの艶っぽさ。ほんとにスマホなのかな?

1715235852835
Photo: 三浦一紀

ソフトフィルターもかけてみました。どれも雰囲気あって楽しい。

自動ズームで映画のようなズームを

DSC_2015
Photo: 三浦一紀

最後に動画です。Xiaomi 14 Ultraには自動ズーム機能が搭載されています。これを使うと、ピントを合わせた被写体にゆっくりとズームします。もちろん、ちょっとカメラを振っても被写体のピントはずれません。

6232215132961524892vid_20240509_132301-ezgif.com-video-to-gif-converter-1
Video: 三浦一紀
※編集時にGIF形式に変換したため画質は落ちています。

あんまり動画撮るのうまくないんでごめんなさい。8Kまでの動画撮影に対応していますが、今回はフルHDで撮影しています。なんだか映画のワンシーンのようなズームで、これも雰囲気ありますね。

ということで、簡単ながらXiaomi 14 Ultraで撮影した写真&動画の紹介でした。

発表会での試写はあまりゆっくりできなかったので、できれば長期間撮影に使ってみたいなと思いました。なんだかしっとりした感じの描写で、たまんないですね。Xiaomi 14 Ultraもめちゃくちゃ欲しくなったんですけど、ライカのカメラも欲しくなってきちゃったな…。

Source: Xiaomi

Xiaomi 14 Ultra ほしい?

  • 0
  • 0
Xiaomi

シェアするX