「週刊ゴルフダイジェスト」で毎年恒例となっている“ゴルフ川柳コンクール”。昨年は選考会の日がWBCの決勝の日に重なり、オオタニサンネタでも大盛り上がりとなったのだが、今年は“大人の事情”も加味しながら(?)の“闘い”に。応募総数3403点から入選作品を選ぶ“大選考会”の模様を「みんゴル」では【前編】【中編】【後編】の3回に分けて紹介していきます。今回は【前編】!

GD 師匠、今年も来ました、この季節。

正蔵 もう7回目ですか。

GD このコンクールが始まった頃に生まれた子の乳歯が永久歯に生え替わっちゃう年月が経ちました。

正蔵 び、微妙な例えですね。それにしても、何だか今日は元気がなくないですか?

GD 実は、例年、誌面をにぎわせていた“オオタニサン”関連句が……諸般の事情により、いじりにくい状態になってしまいました。

正蔵 あ、例の件で。そうそう、応募の時期と発表会の時期のタイムラグで、そういう問題が起きちゃうことってあるんですよね。

GD ということで、まずはゴルファーおなじみの“ニギリ”のネタから。

正蔵  コラーーッ。それが一番、ダメなやつでしょ。

GD あはは。そうでした(笑)。

コンペ前 アレを狙うが アレアレだ
 (東京都 冗談スピース 52歳)

アレ目指し アレやらかして アレになる
 (大阪府 あさり 66歳)

妻よりも 「アレ」が通じる キャディーさん
 (広島県 ケビンコス 59歳)

GD 野球ネタで使えるのは「ARE」ぐらい。ありがとう、岡田監督。

正蔵 AREなら普段から私も使っていますよ。「アレがないよ、アレが。アレがないとアレのときに困るんだ」とか。

GD それ、物忘れですね☆ 私の場合は、ケーキ屋さんのショーケースで「アレとアレとアレとアレとアレとアレ」って感じで使うかな。

正蔵 それ、食べ過ぎですね☆

晴れたので 天気のせいにも できません
 (福島県 和つくし 51歳)

正蔵 気持ちはわかりますねえ。雨ならね、下がぬかるんでて……とか、もうやる気なくなっちゃって……なんて言えますけどね。ピーカンですか。回る相手、キャディさん、お腹の調子、言い訳のバリエーションは、まだあるっちゃあります。

GD さては経験者……。

正蔵 でも、おてんとうさまのせいにしちゃあダメなのー。

GD 「お腹が緩くて力が入らない」とでも言っちゃってー。

四十肩 シップはっとく 予防線
 (滋賀県 PON5 50歳)

GD この人は用意周到だ。言い訳に真実味を持たせるため、わざわざ実際にシップを貼ってきて肩が痛いのをアピール。

正蔵 四十肩問題は意外と根深いものがあります。私がご一緒した方は、正直、私よりもかなり年配の方なんですが「いやー、四十肩でね」と言うんです(笑)。

GD あれ、70代の人でも四十肩っていうんですかね。

正蔵 それで、私、聞いちゃったの。そしたら「初めてなったのは40代だから」って。

GD 人生100年時代、生涯青春、生涯四十肩!

画像: 毎年ゴルフ川柳の選考をお願いしている林家正蔵師匠(撮影/加藤晶)

毎年ゴルフ川柳の選考をお願いしている林家正蔵師匠(撮影/加藤晶)

6年後 飛ばない言い訳 一つでき
 (大分県 えびす大分 57歳)

GD そうそう、6年後(2024年から数えると5年後)、ボールに規制が入るんですよ。一部のエリートゴルファーたちが飛ばしすぎちゃうものだから。

正蔵 それでもう6年後の言い訳を早くも一つゲットしたと。いいですね。うまい!

友人に シャンクのせいと 言い訳す
 (新潟県 TbyT 69歳)

GD シャンクって、割とお上手な人が出しちゃうイメージがあります。それで「最近、シャンクが止まんなくてさ」なんて言ったりして。

正蔵 ということで、この方のスコアは決してシャンクのせいではないですね。

GD シャンク、冤罪!

天ぷらも ハイボールさえも 頼まない
 (千葉県・TSUKAM 55歳)

正蔵 ほうほう、天ぷらどころかハイボールも頼まない念の入れようですか。

昼飯に 天ぷら食べて 予防線
 (東京都 ハルル 70歳)

GD 一方で、あえてランチに天ぷらを頼む派もいるんですよ。そうすれば、うっかり天ぷらを打っちゃったときも「ああ、昼飯に天ぷら食べたからだ」と言い訳できる!

正蔵 あ、でも私たちの周りじゃ最近、“から揚げ”が流行ってるんですよ。天ぷらよりももっと下のショット(笑)。もう空振り寸前、かろうじて当たったけど、力なくヒョロッと上がった球。あれが通称“から揚げ”。天ぷらより悲しいんだから。

GD むむむ。今後、われわれが注意していかねばならないのは、天ぷらよりもから揚げなのか……。

老いた眼に キノコがボールと 喜んで
 (東京都 もつぞう君 71歳)

正蔵 あー、これは、ほんとの“あるある”。

GD 特にオレンジのボールがキノコに見えやすいんですよね。

コース上 アミガサタケを 収穫す
 (北海道 RENBO 38歳)

GD コースで山菜取りだー、わーいわーい。

正蔵 しかも、アミガサタケ。ゴルフ川柳にとうてい出てきそうじゃないワードを使っているのがいい。しかも、アミガサタケって高級キノコなんですよ。

GD 「コース上には銭が落ちている」って言ったプロゴルファーは誰でしたかねえ。

正蔵 でも、売れませんよ、アミガサタケは。

GD はーい。

仕事なら 代休もらうか 金もらえ
 (岡山県 仕事だよ 58歳)

GD ゴルフは仕事だからと言う世の夫たちへ、妻からのキツイ一発。

正蔵 そうだそうだ、休日出勤手当をもらって妻に渡すべきだ!

GD 師匠、どうしたんです、急になんか妻寄りのコメントをしだして。

正蔵 林家正蔵は、世の妻の味方です!

GD やだ、選挙にでも出るつもりかしら……。

コンペの日 妻から肉の プレッシャー
 (大阪府 会員権欲しい 35歳)

正蔵 この間のコンペで、ブービー賞の賞品が大田原牛のことがあって。私なんか最初からそれ狙い。しかも、狙っているのは私だけじゃないから、大変なのよ。

===
【中編】は2024年5月12日12時30分、【後編】は2024年5月12日18時30分に公開予定です!

※週刊ゴルフダイジェスト2024年5月21日号「ゴルフ川柳コンコール入選作大発表」より

昨年のゴルフ川柳コンクールの結果はこちらから

This article is a sponsored article by
''.