【広島】新井貴浩監督「全員野球のいい一日だった」今季最多更新の貯金2/一問一答

スポーツ報知
5回2死二、三塁、小園海斗の左前2点適時打で生還した矢野雅哉(手前)らを迎える新井貴浩監督(中)(カメラ・宮崎 亮太)

◆JERAセ・リーグ 広島4―3巨人(18日・マツダスタジアム)

 広島は、逆転で巨人を制して今季最多更新の貯金2とした。先発・九里は6回途中2失点で、今季8度目の先発で待望の初勝利。6回は2番手・森浦が1死一、三塁のピンチを切り抜ける好救援で勝利をアシストした。打線は、小園が1点を追う5回2死二、三塁から逆転決勝の2点適時打で、チームの直近6勝連続となる勝利打点をたたき出した。今季チームは貯金1とした次の3試合はすべて完封負けを喫していたが、4度目のチャレンジで“貯金2の壁”の突破にも成功した。

 新井貴浩監督の試合後の主な一問一答は以下。

 ―九里投手が今季初勝利

 「今日は調子がいい方じゃなかったんけど、何とか粘り強く投げてくれた。野手も、何とか(九里)亜蓮に1勝目をプレゼントしたいと、そんな攻撃だったと思います」

 ―九里投手は6回も続投させたが、ピンチで投入した森浦投手が見事な火消し

 「『ピンチになったらいくよ』と、森浦にいってもらいました。本当にしびれる場面。あそこを、よく抑えてくれたと思います。亜蓮も頑張っていたけど、森浦も素晴らしいピッチングでした」

 ―5回無死二塁、早いタイミングで林選手に代えて代走・大盛選手を投入した

 「あそこは、もう絶対に最低でも追いつくぞという、そういう合図というか。結果的に(1死一、三塁から矢野の三ゴロで)三本間に挟まれたけど、あそこも大盛が粘ってくれたお陰で二、三塁になって、次の小園で2点入った。本当に、いい走塁だったと思います」

 ―逆転の決勝2点打を放った小園選手は4番ではなく3番で起用した

 「今日はキク(菊池)と野間を休ませようと思っていた。打線を線として考えた時に、どう組んだらいいかと考えて、小園を繰り上げて3番に据えてという形になった」

 ―打撃不振だった坂倉が3号ソロ含む4打数4安打

 「特段、驚くことではないと思います。元々それぐらいはできる能力のある選手ですのでね。これをきっかけにしてほしいと思います」

 ―9回は一塁・二俣選手がセーフティースクイズを阻止する好守もあって逃げ切った

 「マティー(二俣)も、あの体勢から、あそこしかないというピンポイントの送球。ビッグプレーだったと思います」

 ―1点差を逃げ切って九里投手が勝利投手となった 「なかなか援護してあげられなくて、勝ちをつけてあげられなかった試合もある。本当に苦しかったと思うし、初勝利を挙げられて良かったと思う。野手もそうだし、後を継いだ森浦にしても矢崎にしても島内にしても栗林にしても、何とか亜蓮に初勝利をと気持ちのこもった試合だったと思います。うちらしい、全員で戦った、全員野球のいい一日だったと思いますよ」

野球

×