北海道新聞デジタル

地域に職員派遣 信頼回復の鍵<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>⑤
地域に職員派遣 信頼回復の鍵<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>⑤
 人口約1300人の上川管内中川町。職員約60人の町役場では4月、道庁から派遣される職員が1人から2人に増えた。「小さな役場は人手が限られ、広い視野を持つ道職員の応援は本当に心強い」。石垣寿聡町長が寄せる期待は大きい。 …
特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ
特急大雪の快速化検討 25年3月にJR北海道 乗客数低迷、コスト減へ
「低学力」「コミュ力低い」生徒の特徴詳細に 札幌・中学生情報SNS流出
「低学力」「コミュ力低い」生徒の特徴詳細に 札幌・中学生情報SNS流出
石狩DC、国内最高峰の計算力 さくらネット 生成AI開発へ1千億円
石狩DC、国内最高峰の計算力 さくらネット 生成AI開発へ1千億円
知床携帯基地局 環境省、希少動物への影響調査せず事業許可
独自
知床携帯基地局 環境省、希少動物への影響調査せず事業許可
貨物の線路使用料軽減 JR北海道社長「実態に合わず」 道議会参考人質疑
貨物の線路使用料軽減 JR北海道社長「実態に合わず」 道議会参考人質疑
つばさの党代表ら再逮捕へ 選挙カー追尾で立件は異例
つばさの党代表ら再逮捕へ 選挙カー追尾で立件は異例
多様化する高校受験 漫画、農業、技能士…全国の12人に1人が学ぶ通信制ってなに?<サクラサケ>
多様化する高校受験 漫画、農業、技能士…全国の12人に1人が学ぶ通信制ってなに?<サクラサケ>
 高校受験の志望校選びが変化している。主に自宅で学ぶ通信制高校に進学する生徒が増加。不登校や仕事を持つ生徒が通うイメージが強かったが、新型コロナ禍をきっかけにオンライン学習が定着したこ…
さよなら道新ホール 6月30日閉館 北海道の文化と歩んだ61年<デジタル発>
さよなら道新ホール 6月30日閉館 北海道の文化と歩んだ61年<デジタル発>
 1963年に誕生した多目的ホール「道新ホール」(札幌市中央区大通西3)が今秋の北海道新聞社の本社移転に伴い、6月30日に閉館します。道新ビル大通館の8、9階にある700席の中規模ホー…
ラピダスは大丈夫?短い産業の寿命、バブル時進出の工場は今…<宇野沢編集委員が読み解く>
ラピダスは大丈夫?短い産業の寿命、バブル時進出の工場は今…<宇野沢編集委員が読み解く>
 千歳市内で次世代半導体の量産を目指すラピダス(東京)の工場建屋が姿を現し始めました。昨年9月の着工からわずか9カ月。建設地では巨大な建物が立ち上がっています。  昨年2月に工…
<ディープに歩こう 札幌・北24条、北海道大学周辺>⑥学生街 広いキャンパスで欠かせないモノ
<ディープに歩こう 札幌・北24条、北海道大学周辺>⑥学生街 広いキャンパスで欠かせないモノ
 授業を終えた大学生たちが自転車で相次ぎ店を訪れる。店頭の空気入れを借りて空気を入れたり、パンクの修理を依頼したりする。  「サイクルショップむらやま」(北19西4…
問われる「広域自治体」の役割<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>④
問われる「広域自治体」の役割<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>④
 「市町村や住民を一番に考え、北海道のために仕事ができていると実感する」 ■やりがいPR  5月25日、オンラインで行われた「道職員魅力発見セミナー」で、中堅職員が高校生や短大…
札幌出身、日本航空・赤坂会長 異例の後継選んだワケ<疑問ここが知りたい>
札幌出身、日本航空・赤坂会長 異例の後継選んだワケ<疑問ここが知りたい>
 日本航空でトラブルが相次ぎ、5月24日に国土交通省が臨時監査に入りました。安全を巡る課題の最前線に立っているのが赤坂祐二会長(62、札幌市出身)です。今年1月には、自らの後継の社長と…
米当局、AI巡る独占調査 エヌビディア含む3社対象
米当局、AI巡る独占調査 エヌビディア含む3社対象
アイドル名乗る男に2100万円だまし取られる 十勝の60代女性
アイドル名乗る男に2100万円だまし取られる 十勝の60代女性
日本、ミャンマーに5―0 W杯予選中村、小川2得点
日本、ミャンマーに5―0 W杯予選中村、小川2得点
先発鈴木、制球に狂い 序盤3失点重く 日本ハム(6日)
先発鈴木、制球に狂い 序盤3失点重く 日本ハム(6日)
札幌の破綻納骨堂代表ら書類送検 経営難認識し使用権販売疑い 北海道警
札幌の破綻納骨堂代表ら書類送検 経営難認識し使用権販売疑い 北海道警
函館産マコンブ効かせカレー味変 五島軒のレトルト、初の刷新
函館産マコンブ効かせカレー味変 五島軒のレトルト、初の刷新
  • 日めくり1週間
  • Dセレクト
  • 有料会員限定コンテンツ
ピックアップ
【脳活新聞】月~木曜にクイズやパズル。その場で答えがわかる
【脳活新聞】月~木曜にクイズやパズル。その場で答えがわかる
【まわルート道の駅】北海道の「道の駅」の魅力を発信
【まわルート道の駅】北海道の「道の駅」の魅力を発信
【ヒグマ危機】生態や駆除の現状を通し、向き合い方を考える
【ヒグマ危機】生態や駆除の現状を通し、向き合い方を考える
【ディープに歩こう】札幌市や周辺のマチを記者が歩き、地域の魅力をお届け
【ディープに歩こう】札幌市や周辺のマチを記者が歩き、地域の魅力をお届け
【ライブカメラ】時計台と大通公園を24時間配信!コメント募集
【ライブカメラ】時計台と大通公園を24時間配信!コメント募集
【壁紙ダウンロード】あなたのパソコンやスマホに北海道の風景を
【壁紙ダウンロード】あなたのパソコンやスマホに北海道の風景を
PR
蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから
蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから
「鬼滅の刃」吾峠呼世晴原画展
「鬼滅の刃」吾峠呼世晴原画展
花フェスタ2024札幌
花フェスタ2024札幌