北海道新聞デジタル

人口減の要因触れず 地方創生10年・政府報告書 東京一極集中の是正遠く
人口減の要因触れず 地方創生10年・政府報告書 東京一極集中の是正遠く
 政府が10日発表した「地方創生」を総括する報告書は、この10年間で人口減少と東京一極集中に歯止めを掛けられなかったことを認めた。だが失敗の要因には踏み込んでおらず、今後注力するとした10分野に目新しさはない。政策の名称や力点を変更す…
航空燃料不足、北海道内でも拡大 国際線の新規就航や増便断念も
航空燃料不足、北海道内でも拡大 国際線の新規就航や増便断念も
北海道初「公共の冷蔵庫」恵庭に開設 食料や日用品、生活困窮者らに提供
北海道初「公共の冷蔵庫」恵庭に開設 食料や日用品、生活困窮者らに提供
奈井江・ヒグマ駆除辞退問題 町、猟友会部会への依頼断念
奈井江・ヒグマ駆除辞退問題 町、猟友会部会への依頼断念
iPhoneに生成AI チャットGPTとも連携
iPhoneに生成AI チャットGPTとも連携
イトーヨーカドー福住店は9月23日閉店 札幌
イトーヨーカドー福住店は9月23日閉店 札幌
北斗漁港で赤潮、北海道内今季初 まひ性貝毒プランクトン検出
北斗漁港で赤潮、北海道内今季初 まひ性貝毒プランクトン検出
こうして妖怪は生まれた 「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるの長女が語る 29日から百鬼夜行展<デジタル発>
こうして妖怪は生まれた 「ゲゲゲの鬼太郎」水木しげるの長女が語る 29日から百鬼夜行展<デジタル発>
 「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家水木しげるさん(1922~2015年)が、生涯をかけて取り組んだ「妖怪画」の秘密に迫る展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして…
<声なきSOS 札幌女児衰弱死事件から5年>㊦届かぬ支援 手探りの現場
<声なきSOS 札幌女児衰弱死事件から5年>㊦届かぬ支援 手探りの現場
 「彼氏とけんかをしたら追い出されて、友達の家に泊まることもある。でも、実家には帰りたくない」。昼に札幌・ススキノの飲食店で働く美羽さん(18)=仮名=は数週間前に交際を始めた男…
ナガコンブ漁を支えたい!漁師の負担を減らす加工現場の秘策とは<北の食☆トレンド>
ナガコンブ漁を支えたい!漁師の負担を減らす加工現場の秘策とは<北の食☆トレンド>
 マコンブ、利尻コンブ、羅臼コンブ…。北海道にあるさまざまなコンブのうち、今回の主役はナガコンブです。全長15メートルにもなる長~いコンブ。昆布巻やつくだ煮などに使う「食べるコン…
東京大学副学長・矢口祐人さん 「男性8割」の最高学府が抱える没落リスクとは<会いたい 聞きたい>
東京大学副学長・矢口祐人さん 「男性8割」の最高学府が抱える没落リスクとは<会いたい 聞きたい>
 女性の学生が極端に少ない東京大学の現状への危機感をもとに、その背景にある社会構造や問題を分析した「なぜ東大は男だらけなのか」(集英社新書)が2月の発売以来、話題を集めています。著者は…
<声なきSOS 札幌女児衰弱死事件から5年>㊥周囲の支え、母子の命守る
<声なきSOS 札幌女児衰弱死事件から5年>㊥周囲の支え、母子の命守る
 札幌市内のインターネットカフェ。横になると足を伸ばせないほど狭い個室で、20代の志穂さん=仮名=は身ごもった体を小さく丸めた。強い胎動を感じたのは昨年夏。「生まれるかも…」。未…
「虎に翼」のジェンダー論 あれから110年 弁護士、教授、起業支援の女性が現代に思うこと<デジタル発>
「虎に翼」のジェンダー論 あれから110年 弁護士、教授、起業支援の女性が現代に思うこと<デジタル発>
 NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」が話題です。日本初の女性弁護士の一人、三淵嘉子(1914~1984)の実話に基づくオリジナルストーリー。主人公の猪爪寅子(いのつめ・ともこ)が…
コープさっぽろ、苫小牧の2店閉店 北広島にトドック新センター
コープさっぽろ、苫小牧の2店閉店 北広島にトドック新センター
核ごみ文献調査 佐賀・玄海町で開始 寿都、神恵内に続き3カ所目
核ごみ文献調査 佐賀・玄海町で開始 寿都、神恵内に続き3カ所目
規正法改正案 参院特別委で実質審議入り 政策活動費「ゼロ回答」
規正法改正案 参院特別委で実質審議入り 政策活動費「ゼロ回答」
学生服販売「大万スクール」全17店閉店へ ヨーカドー北海道撤退影響
学生服販売「大万スクール」全17店閉店へ ヨーカドー北海道撤退影響
薬飲ませ利用者に意識障害 傷害容疑で看護師の男逮捕 室蘭署
薬飲ませ利用者に意識障害 傷害容疑で看護師の男逮捕 室蘭署
学校行事費など1万8千円盗む 音更の中学校教諭
学校行事費など1万8千円盗む 音更の中学校教諭
  • 日めくり1週間
  • Dセレクト
  • 有料会員限定コンテンツ
ピックアップ
【脳活新聞】月~木曜にクイズやパズル。その場で答えがわかる
【脳活新聞】月~木曜にクイズやパズル。その場で答えがわかる
【まわルート道の駅】北海道の「道の駅」の魅力を発信
【まわルート道の駅】北海道の「道の駅」の魅力を発信
【ヒグマ危機】生態や駆除の現状を通し、向き合い方を考える
【ヒグマ危機】生態や駆除の現状を通し、向き合い方を考える
【ディープに歩こう】札幌市や周辺のマチを記者が歩き、地域の魅力をお届け
【ディープに歩こう】札幌市や周辺のマチを記者が歩き、地域の魅力をお届け
【ライブカメラ】時計台と大通公園を24時間配信!コメント募集
【ライブカメラ】時計台と大通公園を24時間配信!コメント募集
【壁紙ダウンロード】あなたのパソコンやスマホに北海道の風景を
【壁紙ダウンロード】あなたのパソコンやスマホに北海道の風景を
PR
蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから
蓮池薫さんに聞く、北朝鮮問題の今とこれから
「鬼滅の刃」吾峠呼世晴原画展
「鬼滅の刃」吾峠呼世晴原画展
花フェスタ2024札幌
花フェスタ2024札幌