ピンネシリ登山マラソン30回で幕 続く猛暑、凹凸のコース 安全確保難しく 新十津川

 【新十津川】ピンネシリ山(1100メートル)の山道を駆ける町内の恒例行事「ピンネシリ登山マラソン」(実行委主催)が、7月7日に開催する第30回大会で幕を下ろす。暑さや道の状態など参加者の安全を確保できなくなったとして決めた。
 同大会は1995年に始まった。初回は山頂までの1コースで約40人が参加する小規模な大会だったが、第10回ごろに短距離の町民コースが加わり、子どもも参加するようになった。現在は町ふるさと公園から山頂までを往復する高低差約千メートルの42キロの部など4コース。ピークの2015年には575人がエントリーした。...
関連記事
ドローン撮影、暗い場所でも 新十津川でデモ会 障害物や温度認識
ドローン撮影、暗い場所でも 新十津川でデモ会 障害物や温度認識
金滴酒造「郷の心」 再び 奈良・十津川村の酒米使用
金滴酒造「郷の心」 再び 奈良・十津川村の酒米使用
旧新十津川駅跡に彩り 高校生と高齢者ら花を植栽
旧新十津川駅跡に彩り 高校生と高齢者ら花を植栽
新十津川のキャラクター「こめぞー」のシャツ予約販売 町観光協が2種
新十津川のキャラクター「こめぞー」のシャツ予約販売 町観光協が2種
中空知でフードドライブ広がる 役場などに食品回収箱 民間企業も協力
中空知でフードドライブ広がる 役場などに食品回収箱 民間企業も協力
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
苫小牧・旧エガオ 市と地元企業、土地交渉合意へ 複合ビル建設方針
苫小牧・旧エガオ 市と地元企業、土地交渉合意へ 複合ビル建設方針
 【苫小牧】2014年の閉鎖後、JR苫小牧駅周辺の空洞化の象徴になっていた同駅南側の旧商業施設「苫小牧駅...
洋上風力、人材不足深刻 訓練施設の必要性、北海道内も高まる
洋上風力、人材不足深刻 訓練施設の必要性、北海道内も高まる
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
稚内-サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
稚内-サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
手筒花火の火柱で厄災払う 圧巻のショーに1500人 登別・地獄谷
手筒花火の火柱で厄災払う 圧巻のショーに1500人 登別・地獄谷
レーダー照射問題、再発防止合意 日韓防衛相が会談
レーダー照射問題、再発防止合意 日韓防衛相が会談
砂川5人死傷事故9年 同級生ら追悼
砂川5人死傷事故9年 同級生ら追悼