自転車事故ゼロへ 明大生が「お守り」デザイン 浦幌神社で販売

 【浦幌】明治大の明治サイクリスツツーリングクラブ(部員64人)の学生がデザインのアイデアを出した浦幌神社(町東山町18)のお守り「交通安全自転車御守(おまもり)」が出来上がり、神社で販売されている。部員たちは道内など国内各地でサイクリングをしており「自転車事故をなくしたい」との願いから、自転車の車輪やハンドルが目立つデザインになった。
 浦幌神社は国道沿いにあるため、ライダーが多く参拝に訪れる。神社にゆかりのある人がバイク事故で亡くなったことなどを受けて2015年、ライダーが交通安全を祈願する「名刺奉納所」を建立した。所定の名刺に名前と願い事を記入して貼り付ける。昨年は過去最多となる2300枚の名刺が貼られたという。...
関連記事
治安維持で住民に不安も 池田署の帯広署統合 駐在所存続には安堵
治安維持で住民に不安も 池田署の帯広署統合 駐在所存続には安堵
会長に北村氏選出 浦幌町商工会
◇商工会長選出(20日)
校庭にクマ 想定し訓練 池田署など浦幌中で
校庭にクマ 想定し訓練 池田署など浦幌中で
外国人に「日本文化知って」 浦幌神社が体験ツアー
外国人に「日本文化知って」 浦幌神社が体験ツアー
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
 【別海】根室管内別海町中春別の育成牧場で、5月21日に子牛4頭の死骸が見つかり、10日あまりがたつ。子...
稚内-サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
稚内-サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
レーダー照射問題、再発防止合意 日韓防衛相が会談
レーダー照射問題、再発防止合意 日韓防衛相が会談
登別の電動バス本格スタート 雨の温泉街周遊、利用客「助かる」
登別の電動バス本格スタート 雨の温泉街周遊、利用客「助かる」
支笏湖チップ解禁 絶好の釣り日和「上々のスタート」
支笏湖チップ解禁 絶好の釣り日和「上々のスタート」
にしん&おタテに行列 小樽で祭り 青空の展示飛行に歓声 
にしん&おタテに行列 小樽で祭り 青空の展示飛行に歓声 
羽田便1日2往復に増便  稚内空港で旅行者歓迎
羽田便1日2往復に増便  稚内空港で旅行者歓迎