北海道ショパン学生ピアノコンクール 44人が予選通過

 第23回北海道ショパン学生ピアノコンクール(北海道新聞社、日本ショパン協会道支部主催)が27、28の両日、札幌コンサートホール・キタラで開かれ、参加者97人のうち44人が予選を通過した。5月19日に同会場で行われる本選に挑む。
関連記事
道産子アイドル、成長の時 アンジュルム・伊勢鈴蘭「ライブ立ち続ける」/稲場愛香 ハロプロ卒業、ソロに 「大人の感情を表現」
道産子アイドル、成長の時 アンジュルム・伊勢鈴蘭「ライブ立ち続ける」/稲場愛香 ハロプロ卒業、ソロに 「大人の感情を表現」
2町の和太鼓グループ共演 中頓別で2日にライブ
原発事故、自主避難の母子追う 富良野で29日に映画上映
ラベンダーの季節に童謡を 上富良野実行委が7月に初イベント 作家合田さん招き合唱や講演
ラベンダーの季節に童謡を 上富良野実行委が7月に初イベント 作家合田さん招き合唱や講演
FMくしろ開局30周年 桜木紫乃さん作詞の記念曲制作 ラジオドラマをモチーフ
FMくしろ開局30周年 桜木紫乃さん作詞の記念曲制作 ラジオドラマをモチーフ
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
「身近に弁護士」すべての人に 「司法過疎」解消、道半ば<SDGs 持続可能な未来へ>
「身近に弁護士」すべての人に 「司法過疎」解消、道半ば<SDGs 持続可能な未来へ>
 国連の持続可能な開発目標(SDGs)は目標16のターゲット(具体的な目標)で「全ての人に司法への平等な...
北海道内で広がるラグビーの裾野 W杯で躍進 小中学生が関心
北海道内で広がるラグビーの裾野 W杯で躍進 小中学生が関心
<人口減社会 空知の現在地>人口60年代の3分の1 産業担い手、行政サービス維持課題 
<人口減社会 空知の現在地>人口60年代の3分の1 産業担い手、行政サービス維持課題 
女性が強い言葉で語れば「攻撃的」か 蓮舫氏出馬会見に否定的反応
女性が強い言葉で語れば「攻撃的」か 蓮舫氏出馬会見に否定的反応
道東道の阿寒IC―釧路西IC間開通 釧路「無量寿そば」でPR ローソンがコラボ商品発売
道東道の阿寒IC―釧路西IC間開通 釧路「無量寿そば」でPR ローソンがコラボ商品発売
白老牛に舌鼓 牛肉まつり、5年ぶり開催 あすまで
白老牛に舌鼓 牛肉まつり、5年ぶり開催 あすまで
丸い筆文字のポストカードで広がる元気 届けるのは左半身まひ女性<デジタル発>
丸い筆文字のポストカードで広がる元気 届けるのは左半身まひ女性<デジタル発>