G7石炭火発廃止合意 北電34%依存 アンモニア混焼で対応へ

 先進7カ国(G7)気候・エネルギー・環境相会合が二酸化炭素(CO2)の排出削減対策をしていない石炭火力発電を2035年度までに段階的に廃止することで合意したことに関し、北電は道内に3カ所ある石炭火発のうち、砂川火発(砂川市)と奈井江火発(空知管内奈井江町)を27年に廃止することをすでに決めている。残る苫東厚真火発(胆振管内厚真町)は、燃焼時にCO2が出ないアンモニアを燃料に混ぜるなどして稼働を続ける計画だ。...
石炭火力、2035年廃止で合意 G7声明、年限明記は初
石炭火力、2035年廃止で合意 G7声明、年限明記は初
関連記事
アンモニア供給、国の補助対象に 苫小牧港で事業着手
泊原発再稼働 核燃料輸送船の漂流防止策が重要論点に 新規制基準審査
泊原発再稼働 核燃料輸送船の漂流防止策が重要論点に 新規制基準審査
詐欺被害を未然防止 滝川署が道銀支店の2人に感謝状
詐欺被害を未然防止 滝川署が道銀支店の2人に感謝状
標茶で一時3000戸停電 2時間半後に復旧
トップニュース
ホテルの屋上活用、北海道で広がる ドッグランや養蜂 集客増、魅力向上に期待
ホテルの屋上活用、北海道で広がる ドッグランや養蜂 集客増、魅力向上に期待
 道内のホテルで屋上の新たな活用策を見いだして集客に生かす動きが広がっている。これまで定番だったビ...
浮体式洋上風力発電実証 秋田県沖と愛知県沖を選定 北海道は選ばれず
浮体式洋上風力発電実証 秋田県沖と愛知県沖を選定 北海道は選ばれず
白老町、北海道初のホッケ陸上養殖へ 生食用で差別化 6月下旬にも実験
白老町、北海道初のホッケ陸上養殖へ 生食用で差別化 6月下旬にも実験
「ほめちぎる教習所」に帯広第一自動車学校 北海道内初認定
「ほめちぎる教習所」に帯広第一自動車学校 北海道内初認定
JR東室蘭―苫小牧間、特急利用が低迷 全席指定席化影響
JR東室蘭―苫小牧間、特急利用が低迷 全席指定席化影響
社会保障持続にGDP1%超の成長描く 政府、骨太方針案を公表
社会保障持続にGDP1%超の成長描く 政府、骨太方針案を公表
槙文彦さん死去、95歳 幕張メッセ設計の世界的建築家
槙文彦さん死去、95歳 幕張メッセ設計の世界的建築家