フードバレーとかちマラソン10月27日開催

 晩秋の帯広市内を駆け抜けるフードバレーとかちマラソン大会の実行委員会は1日夜、市内で会合を開き、今年の開催日を10月27日に決めた。6月26日から参加者を募集する。
 北海道新聞帯広支社も共催する。申込期間は6月26日~9月9日。昨年より開始を8日間、前倒しした。
 ゴール付近について西4条通りから西5条通りを走るコースに変更。このため車いすの種目はコースが0.8キロから1キロに伸びた。
 参加料は据え置く。スタートラインを通過した時点から計測するネットタイムの導入は現時点で予算化していないものの、引き続き検討するとした。
 同大会は2023年、ゲストランナーなどを含めて4735人が参加した。
関連記事
帯広市児童会館60周年 宿泊し実験体験、学び支える
帯広市児童会館60周年 宿泊し実験体験、学び支える
思い出の写真、感謝祭で供養 帯広神社
思い出の写真、感謝祭で供養 帯広神社
勤務先の重機窃盗疑い 8500万円相当 帯広署、男を追送検
勤務先の重機窃盗疑い 8500万円相当 帯広署、男を追送検
帯広市川西農協、先端技術実証へ 26年度普及へ11団体連携
奨学金返済支援制度の創設 帯広市長「課題の整理が必要」
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
「道庁スルー」から「道庁外し」へ 市町村、調整に不満<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>①
「道庁スルー」から「道庁外し」へ 市町村、調整に不満<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>①
 5月25日、北見市内のホテルの一室にオホーツク管内4市町の首長と市町議会議長らが集まった。会合の...
苫小牧・旧エガオ 市と地元企業、土地交渉合意へ 複合ビル建設方針
苫小牧・旧エガオ 市と地元企業、土地交渉合意へ 複合ビル建設方針
洋上風力、人材不足深刻 訓練施設の必要性、北海道内も高まる
洋上風力、人材不足深刻 訓練施設の必要性、北海道内も高まる
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
ヒグマ警戒継続 北海道・別海の被害牛舎 専門家「偶発的攻撃の可能性」
稚内―サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
稚内―サハリン、ロシアが旅客船計画 おーろら2活用 実現にはハードル
橋本元五輪相の告発状提出 安倍派裏金で大学教授
橋本元五輪相の告発状提出 安倍派裏金で大学教授
手筒花火の火柱で厄災払う 圧巻のショーに1500人 登別・地獄谷
手筒花火の火柱で厄災払う 圧巻のショーに1500人 登別・地獄谷