全盲の精神科医は語る「私は患者さんの心の支援者。患者さんは私の視覚の支援者」 美唄の福場将太さん

座右の銘は「運命は変えられないが、人生なら変えられる」。インタビューに答える福場将太さん。写真はいずれも、舘山国敏撮影

 全盲の精神科医が美唄市にいる。「美唄すずらんクリニック」副院長の福場将太さん(43)。東京医科大学の在学中、視力が徐々に低下する「網膜色素変性症」と診断された。医師国家試験を受けるか思い悩み、医師になって、見えなくなってきた時には引退も頭をよぎった。視覚障害を抱え、日々患者に向き合う福場さんに思いを聞いた。(くらし報道部編集委員 荻野貴生)
 ――東京医科大学に進学した理由は何だったのですか。
 「父が歯科医で、親族に医師が多かったことから、医療に興味があり、受験しました」
 ――目は小さいころから悪かったのですか?
 「夜、よく見えない夜盲症や視野が狭いという症状がありました。暗い所だけが見えないという認識で、大学生の中ごろまでは普通の生活をしていました」
 ふくば・しょうた 1980年広島県呉市生まれ。広島大学附属中・高校を経て、2005年東京医科大学医学科を卒業。翌年医師免許を取得し、江別すずらん病院(江別市)の前身「美唄希望ケ丘病院」に着任。現在は系列の美唄すずらんクリニックの副院長を務める傍ら週に1度、江別すずらん病院に勤務。趣味は音楽と文章を書くこと。所属する医療法人のコラムや「点字毎日」の連載を執筆し、自身のホームページでも情報を発信している。
 ――大学時代に指導医に病気を指摘されたそうですね。
この後、福場さんの目の症状や北海道に来た経緯などを紹介します
...
盲導犬の能力に驚き 札幌で5年ぶり、触れ合う催し 視覚障害者支援の大切さ学ぶ
盲導犬の能力に驚き 札幌で5年ぶり、触れ合う催し 視覚障害者支援の大切さ学ぶ
関連記事
<興味深人 インタビュー>笑いヨガ取り入れ体操考案 ジョイリズム講座主宰・松川敦子さん
<興味深人 インタビュー>笑いヨガ取り入れ体操考案 ジョイリズム講座主宰・松川敦子さん
口腔ケア大切に 北見で「健康フェア」 検診や料理教室
口腔ケア大切に 北見で「健康フェア」 検診や料理教室
室蘭 札幌医科大主導の医師集約が波紋 狙いは効率的運用 情報発信に戸惑い<アングル>
室蘭 札幌医科大主導の医師集約が波紋 狙いは効率的運用 情報発信に戸惑い<アングル>
起立性調節障害、映画見て考えて 倶知安で15日無料上映
トップニュース
歌人穂村弘さん 「人はどこかで迷子感を味わっている」 北海道新聞エッセーを一冊に<会いたい 聞きたい>
歌人穂村弘さん 「人はどこかで迷子感を味わっている」 北海道新聞エッセーを一冊に<会いたい 聞きたい>
 現代短歌を代表する歌人の一人で、柔らかな筆致の脱力するようなエッセーも人気の穂村弘さん(札幌市生まれ、...
YOSAKOIソーラン 被災の石川県3チーム参加へ 札幌からのエール支えに
YOSAKOIソーラン 被災の石川県3チーム参加へ 札幌からのエール支えに
室蘭 札幌医科大主導の医師集約が波紋 狙いは効率的運用 情報発信に戸惑い<アングル>
室蘭 札幌医科大主導の医師集約が波紋 狙いは効率的運用 情報発信に戸惑い<アングル>
【2日の試合結果】ファイターズ
【2日の試合結果】ファイターズ
【2日の試合結果】コンサドーレ
【2日の試合結果】コンサドーレ
舟こぎ競争30チーム白熱 函館・南かやべひろめ舟祭り
舟こぎ競争30チーム白熱 函館・南かやべひろめ舟祭り
中国探査機、月裏側に着陸 世界初のサンプル持ち帰りへ
中国探査機、月裏側に着陸 世界初のサンプル持ち帰りへ