校庭にクマ 想定し訓練 池田署など浦幌中で

 【浦幌】浦幌中(石森裕章校長)で体育の授業中、グラウンドにヒグマが出没したとの想定で池田署は8日、町や猟友会などと対応訓練を実施した。生徒の安全確保、クマの駆除に至る流れなどを確認した。...

この記事は有料会員限定です

残り:302文字

関連記事
徒歩で日本一周、浦幌再訪し感謝 東京の平井さん「優しく受け入れてくれた」
徒歩で日本一周、浦幌再訪し感謝 東京の平井さん「優しく受け入れてくれた」
治安維持で住民に不安も 池田署の帯広署統合 駐在所存続には安堵
治安維持で住民に不安も 池田署の帯広署統合 駐在所存続には安堵
会長に北村氏選出 浦幌町商工会
◇商工会長選出(20日)
外国人に「日本文化知って」 浦幌神社が体験ツアー
外国人に「日本文化知って」 浦幌神社が体験ツアー
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
細る市町村とのパイプ 広がる溝<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>②
細る市町村とのパイプ 広がる溝<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>②
 5月29日、道庁が宿泊税導入に向け札幌市で開いた最後の地域説明会。出席した後志管内ニセコ町の鈴木健税務...
新紙幣対応 レジや券売機、更新急ピッチ 発行まで1カ月 自販機は使えないケースも
新紙幣対応 レジや券売機、更新急ピッチ 発行まで1カ月 自販機は使えないケースも
JR苗穂駅で保守作業機械に不具合 特急など28本運休
石川・能登で震度5強 3日午前6時31分ごろ
石川・能登で震度5強 3日午前6時31分ごろ
疑似宇宙環境でコケ栽培 北海道大大学院・藤田教授らが研究 地球外での食料生産への一歩に
疑似宇宙環境でコケ栽培 北海道大大学院・藤田教授らが研究 地球外での食料生産への一歩に
生産量日本一、北海道のアスパラに迫る危機 作付面積、年々減少 手作業での収穫、負担重く
生産量日本一、北海道のアスパラに迫る危機 作付面積、年々減少 手作業での収穫、負担重く
軽ワゴン車が路線バスに追突 軽ワゴン車の男性死亡 札幌
軽ワゴン車が路線バスに追突 軽ワゴン車の男性死亡 札幌