白亜紀の食物連鎖、ぬいぐるみで再現 むかわの地域商社販売

 【むかわ】町内の地域商社エムディノは、町穂別地区で化石が見つかった海の古生物をモチーフに、食物連鎖の様子を表現したぬいぐるみの販売を始めた。ひもでつながった大中小3体のセットで、大きいぬいぐるみの口の中に一回り小さいぬいぐるみが入り、捕食の様子を再現できる仕組みだ。
 同社は2020年に設立し、恐竜グッズを中心に販売してきた。今回の商品は大型海洋爬虫(はちゅう)類「モササウルス・ホベツエンシス」、クビナガリュウ「ホベツアラキリュウ」、アンモナイトのセット。穂別博物館の桜井和彦館長によると、モササウルスは白亜紀の海の食物連鎖で頂点に立っていた生物で、クビナガリュウや海鳥などを食べていた。ぬいぐるみはその姿を再現し、全長約40センチのモササウルスの中に同約15センチのクビナガリュウがすっぽりと収まる。同様に、クビナガリュウの中にはアンモナイト(同約3センチ)を入れられる。...

この記事は有料会員限定です

残り:135文字

関連記事
鷹栖でオリジナルのジンを製造販売する 南亜太良(みなみ・あたら)さん
鷹栖でオリジナルのジンを製造販売する 南亜太良(みなみ・あたら)さん
ピパの新ロゴ、沼貝風 美唄名物の販売ショップ、本格オープン
ピパの新ロゴ、沼貝風 美唄名物の販売ショップ、本格オープン
「うまい酒に」力込めて 帯広畜産大「碧雲蔵」 学生、最後の仕込み
「うまい酒に」力込めて 帯広畜産大「碧雲蔵」 学生、最後の仕込み
いまが旬の北海道産アサリ 人気高まり価格は4年で2倍 庶民の味をめぐる最新事情<北の食☆トレンド>
いまが旬の北海道産アサリ 人気高まり価格は4年で2倍 庶民の味をめぐる最新事情<北の食☆トレンド>
留萌特産小麦のスイーツいかが 3日、合同庁舎で販売会
留萌特産小麦のスイーツいかが 3日、合同庁舎で販売会
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録
トップニュース
<私のなかの歴史 前札幌市長 上田文雄さん>道都を自治のまちに① 変わり種 弱い立場の声届けたくて
<私のなかの歴史 前札幌市長 上田文雄さん>道都を自治のまちに① 変わり種 弱い立場の声届けたくて
 どうすれば弱い立場の人たちが声を上げやすい社会になるのか。どうすればその声を、自治や行政に生かすことが...
特急やエアポートなど83本運休 JR苗穂駅で保守作業機械に不具合
特急やエアポートなど83本運休 JR苗穂駅で保守作業機械に不具合
釧根観光、道東道に期待 阿寒IC―釧路西IC開通へ 釧路町でシンポ
釧根観光、道東道に期待 阿寒IC―釧路西IC開通へ 釧路町でシンポ
「うまい酒に」力込めて 帯広畜産大「碧雲蔵」 学生、最後の仕込み
「うまい酒に」力込めて 帯広畜産大「碧雲蔵」 学生、最後の仕込み
著名人装う投資詐欺、道南でも被害 SNS勧誘まず疑う 個人名義の振込先危険
著名人装う投資詐欺、道南でも被害 SNS勧誘まず疑う 個人名義の振込先危険
全産業の経常利益、15・1%増 1~3月期、法人企業統計
全産業の経常利益、15・1%増 1~3月期、法人企業統計
細る市町村とのパイプ 広がる溝<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>②
細る市町村とのパイプ 広がる溝<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>②