目次
Page 1
ー 「いてくれてよかったな」
Page 2
ー 大谷夫妻の“ゲン担ぎ”

 大谷翔平の元通訳・水原一平被告の騒動に進展があった。日本時間5月15日に罪状認否のため、裁判所に出廷予定だが、それを前にして司法取引が成立した。

「水原被告は銀行詐欺罪などの罪を認め、司法取引に応じました。裁判記録によると、水原被告は約26億4000万円を大谷選手から盗んだとされています。水原被告は大谷選手に成りすまして少なくとも24回、銀行に電話をし、違法なブックメーカーに送金。さらに、昨年9月には歯の治療代として、6万ドル(約930万円)が必要となり、大谷選手の口座から小切手で支援を受けましたが、そのお金を自らの口座に入金。実際の治療代は大谷選手のデビットカードを使用していたことなども判明するなど、次々と“悪事”が明るみに出ています」(スポーツ紙記者、以下同)

 別の罪を犯していたことも公になった。

「水原被告は虚偽の納税申告容疑でも訴追されました。既婚であるにもかかわらず、未婚と申告して不正に控除を受け、大谷選手の口座から得た410万ドル(約6億3600万円)も申告していませんでした。最高で禁固33年となる可能性もありますが、司法取引で減刑される見込みです」

「いてくれてよかったな」

 アメリカでは水原被告の一連の騒動がテレビドラマ化されることも発表され、世界の注目を集める大きなスキャンダルに巻き込まれた大谷。だが、そのプレーには影響が微塵も感じられない。

「4年連続で2桁本塁打を記録。今季も本塁打王を争うほどの活躍を見せています。打率と打点でもリーグ上位の成績を残しており、三冠王獲得も期待されます」

 長年の“パートナー”の裏切り行為がありながらも、活躍を続けることができるのは、やはり“家族”の存在が大きいのだろう。

「大谷選手は真美子さんと愛のデコピンと“3人暮らし”。ドジャースへの移籍、結婚、水原被告の騒動など、激動のシーズンを過ごしていますが、真美子さんについて、“隣に誰かいるかどうかはだいぶ違うと思う。いてくれてよかったなって思う時はあったかな”と感謝していました」

 球場では真美子夫人とデコピンが度々、観戦しているが、なかなか落ち着いて一緒に過ごす時間はないよう。

「ほとんど毎日のように試合があり、遠征も多いので、真美子さんとは散歩に行く程度と、大谷選手は新婚生活について話していました。シーズン中は、常に一緒にいるということは難しいかもしれないですが、デコピンとも一緒に散歩をして、日々の疲れを癒しているのかもしれません」

 大谷のインスタグラムにはデコピンが何度も登場。かわいがっているようだが、動物と触れ合うことは人にいい影響を与えると一般的にいわれている。どんないい効果があるのか、アニマルセラピーの活動をしている『とちぎアニマルセラピー協会』に聞いた。

動物と触れ合うことで気持ちが前向きになると、以前から経験則的にいわれていました。最近では科学的に解明されてきています。例えば、と人が触れ合うことで幸せを感じたり、気持ちが前向きになるホルモンが人の身体の中で多量に分泌されるということがわかっています」