Appleの「メモ」アプリは、ちょっとしたことを書き留めておくのに便利なアプリです。

iPhoneのデフォルトアプリで、Appleのデバイス間で自動的に同期されます。共有などの優れた機能もありますし、何より無料で利用できます。

そんな素晴らしいアプリですが、さらに使い勝手を良くする簡単な方法を8つご紹介します。

【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】

  • Appleのメモアプリを使いこなせていない人
  • メモの管理・作成を効率化したい人

今日のワークハック:Appleのメモアプリを使いこなす

1. タイトルは必ずしも必要ではない

タイトルの書式変更
Image: Pranay Parab

デフォルトでは、各メモの最初の1行が自動的にタイトルの書式になり、太字の大きなフォントで表示されます。

この機能が好きという人もいますが、違う大きさのフォントにしたい場合は設定を変更できます。

設定>メモ>新規メモ開始スタイル

開始スタイルとして、「タイトル」の代わりに見出し小見出し本文も設定できます。フォントを普通のサイズにしたい場合は、「本文」を選んでください。

「見出し」や「小見出し」でも、メモの最初の行がタイトルの書式になりますが、デフォルトと比べるとフォントは小さくなります。

2. チェックリストの並べ替え方法を変える

チェックリストの並び順を変える
Image: Pranay Parab

「メモ」アプリでは、チェックリストを作成することもでき、ToDoリストや買い物リストをつくって共有するのにとても便利です。

デフォルトでは、リストの項目にチェックをつけると、その項目は同じ場所に残ります。

完了した項目を、リストのいちばん下に移動させたい人もいるでしょう。そういう人は、設定>メモ>チェックした項目を並べ替えを選択し、自動を選んでください。

3. 背景の色を変える

背景色を変える
Image: Pranay Parab

iPhoneがダークモードに設定されている場合、「メモ」アプリの背景を「白」に変えることができるのです。

普段はダークモードが良いけれど、テキストの背景は白いほうが読みやすいと感じる人には、素晴らしい機能です。

設定を変えるには、設定>メモ>メモの背景からライトを選択してください。

スマホをライトモードにしているときは、この選択肢は表示されません。ダークモードに設定している場合のみ表示されます。

次のページ>>
表示方法を変える、方眼を選ぶ
123