アプリでmichillが
もっと便利に

無料ダウンロード
ログイン・会員登録すると好きな記事をお気に入り登録できます
眉メイクのポイント

イマイチ眉が決まらない原因はココ!ツール別の気を付けるべきポイントって?

/

みなさんは眉メイクをするときどんなアイテムを使用していますか?アイテムの使い方次第で仕上がりが大きく変わる眉メイクですが、今回はイマイチ眉を垢抜け眉にアップデートできる、各アイテムのおすすめの使い方をご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
他のおすすめ記事を読む
くせ毛 垢抜け 巻き髪 8style Pyom イラスト
くせ毛さんはこれ見てマネして!垢抜け間違いなしな巻き方8style

目次

使用アイテム

今回のメイクで使用した3アイテムです。

【excel パウダー&ペンシルアイブロウEX PD10】

excelのパウダー&ペンシルアイブロウEXのPD10

【excel カラーエディットパウダーブロウ EP02】

excelのカラーエディットパウダーブロウのEP02

【パラドゥ スタイリングアイブロウカラー BR1】

パラドゥのスタイリングアイブロウカラーのBR1

excel(エクセル)
excel(エクセル)パウダー&ペンシルアイブロウEXPD10(ピンクブラウン)アイブロウペンシルアイブロウブラシアイブロウパウダー
excel(エクセル)
excel(エクセル) カラーエディットパウダーブロウ EP02(サマーネクター) アイブロウパウダー ブルベ夏

アイブロウペンシルの使い方

まずはアイブロウペンシルの使い方です。

アイブロウペンシルの使い方

アイブロウペンシルは眉の細かい部分を描いたりメリハリ感を出すのに有効ですが、全体を囲むように一定の濃さで描いてしまうとのっぺりした印象になってしまいます。

全体に使用するのではなく、シャープさを出したい部分にのみピンポイントで使用すると、ナチュラルな抜け感を残した仕上がりになります。

アイブロウパウダーの使い方

続いてはアイブロウパウダーの使い方です。

アイブロウパウダーの使い方

近頃はレッドやパープルなどのニュアンスカラー系パウダーが人気ですが、ニュアンスカラーを眉全体にべったりと塗ってしまうと肌に馴染まず浮いてしまう場合があります。

ニュアンスカラー系パウダーを上手に取り入れるには、ベーシックな明るめのブラウンやハイライトカラーに少量混ぜながらブラシに取り、眉の隙間を埋めるように塗っていく方法がおすすめです。

アイブロウマスカラの使い方

最後はアイブロウマスカラの使い方です。

アイブロウマスカラの使い方

アイブロウマスカラを塗る際、眉の色味を均一にしようと何度も重ね塗りしてしまっていませんか?

重ね塗りすることでマスカラがダマになったり、液が肌に付いてしまう等の失敗につながりやすいため、アイブロウマスカラは液の量を調節してから手早く仕上げるのがポイントです。

マスカラブラシをボトルの口やティッシュなどで扱いて液量を調節してから、眉頭は自眉をふんわり立ち上げるように、眉の中央から眉尻は毛流れを整えるようなイメージで、液が乾く前にサッと塗っていきましょう。

いかがでしたか?今回は眉メイクのツール別の気を付けるべきポイントをご紹介しました。

眉メイクにお悩みの方、是非毎日のメイクに取り入れて垢抜け眉を叶えてくださいね。



この記事のライター

kana.s

ありがとうを贈るとライターさんの励みになります

トップへ戻る

ビューティの人気ランキング

新着

カテゴリ

公式アカウント

ログイン・無料会員登録