MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

特集体験レポート

【さすがドン・キホーテ】安さとウマさの秘密は“割れ”?コスパ抜群の「むき甘栗」をドンキマニアがレポート!

執筆者:

割れている甘栗

この記事の画像一覧を見る(9枚)

たまに食べるとその美味しさを再認識する「甘栗」。実はビタミン・ミネラルが豊富で鉄分や食物繊維なども豊富で身体にも良い食品です。とはいえ、たっぷり食べようと思ってもむくのが面倒だし、むかれた商品は結構高い……。しかしさすがはドンキ!たっぷり入ってコスパ抜群の商品を発見しました。

安さの秘密は“割れ”!?

ドンキの有機むき栗

ドン・キホーテ/情熱価格
有機むき栗
¥323(税込)

ドンキでかなりの幅を取って大きく陳列されていたのが「有機むき栗」。約300円ながら70g×3パック入っており、他のむかれた甘栗製品と比べてもかなりお手ごろ価格です。

ドンキの有機むき栗の安さの秘密疑い深い筆者は「安いということは品質がよくないのでは……」なんて考えてしまいますが、その理由はパッケージにデカデカと書いてありました。

「芯まで加熱した栗は甘みが強い!たどり着いた答えは割れた栗を惜しみなく使うことでした
割れているからこそ圧力をかけて焙煎することで栗本来の甘みと旨みが引き立ちます」(パッケージより)

……なるほど。不揃いな野菜を安価に販売することは近年増えてきましたが、さらにそこに「割れているからこそより美味しく加工できる」という付加価値がついているんですね。2倍オトクな気がしてきます。

ドンキの有機むき栗は中国の甘栗を使用使用されているのは甘栗産地として名高い河北省青龍県の甘栗とのこと。確かに中華街に行くと美味しい甘栗を販売していますよね。甘栗=中国のイメージは根強く、本場感があります。

この記事のタグ

この記事を書いた人

ライター/松本果歩

ライター/松本果歩

インタビュー記事から食レポ記事までジャンルを問わず執筆するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり、店長を務めた経験あり。

Twitter:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「激うま神レシピ」高円寺メタルめし店主が教える“漬け込み時間ゼロのタンドリーポーク”がビールに合いすぎてマジ最高!

「ドン・キホーテで値下げ処分中!?」理想泡ビールサーバーの実力はどんなものかと試してみたら……ドンキマニアの唎酒師がぶっちゃけレポート

「ドンキの驚き商品」カレーうどんの汁も弾く!? 汚れに立ち向かうネクタイを実験レポート

サブウェイ「3年連続売上No.1」限定サンドのお味は?”中毒性あり”な新作タコス3種をグルメライターが食べ比べてみた

【ドン・キホーテのコスパ最強商品】430円で96枚入り!? 大容量すぎる韓国海苔はうまいのか?ドンキマニアがぶっちゃけレポート

【マクドナルドの話題作】朝から晩まで人気の“てりやき”を堪能できる……期間限定「大人が恋するてりやき」をグルメライターが食べ比べてみた

MonoMax編集長も太鼓判! 夏の不快感の原因は「汗」! それを打破してくれるのがずばり「アセドロン」なんです!

【新しい旅のカタチ】 JTBが提案する「アドベンチャーツーリズム」に注目!現地ガイドが案内するおすすめプランで新発見と感動の旅を!

【コスパも最高!】シャツ感覚で羽織れて清涼感がスゴイ! MK ミッシェルクランオムの“大人のウエア”を発見!

今月のモノマックス特別付録

【この付録が便利すぎる!】カード20枚収納&キーリング付き!ミニ財布の決定版!

【この付録が便利すぎる!】カード20枚収納&キーリング付き!ミニ財布の決定版!