×

被爆79年の「平和宣言文」盛り込む内容は? 初会合に被爆者や有識者15人参加    《長崎》

2024年5月3日 11:56
被爆79年の「平和宣言文」盛り込む内容は? 初会合に被爆者や有識者15人参加    《長崎》

8月9日の平和祈念式典で長崎市長が読み上げる「平和宣言文」の起草委員会が開かれました。

(鈴木長崎市長)
「核兵器がもたらす結末を国内外に伝え、長崎を最後の被爆地にという力強いメッセージを発信することが、ますます重要になっている」

被爆79年となる今年の平和祈念式典に向けた起草委員会の初会合には、被爆者や有識者など15人が参加しました。

委員からは、今年も被爆者の言葉を引用して被爆の実相を訴えることや、ウクライナやガザでの戦争の終結を求めるべきなどとする意見が出されました。

来月初めに2回目の会合が開かれ、今回の意見を踏まえて長崎市が作成する宣言文の素案が示される予定です。

    • NIB NEWS NNN
    • 被爆79年の「平和宣言文」盛り込む内容は? 初会合に被爆者や有識者15人参加    《長崎》